dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながら、市販の添加装置セットを買うお金(お小遣い)が捻出できず、自作に踏み切ろうと考えました。ネットで色々調べたんですが、作り方については決定的な情報を得ることが出来ませんでした。

必要な道具、部品、材料、作り方をご教授頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

なお、ご参考までかもしれませんが、90cmスリム水槽を使っています。今は市販されてるCO2が発生する錠剤を入れています。

A 回答 (1件)

自作とすると発酵式でいいんですか?気温の下がるこれからのシーズンはかなり効率が悪いですが。


炭酸のペットボトルを用意して、キャップに穴を空けて、エアチューブを通し接着剤で穴埋めして、目の細かいエアストーンをつなげたら装置は完成。
10%程度の砂糖水にイースト菌を入れれば二酸化炭素が発生します。
水温20度以上が理想的なのでライトの上などに設置してください。
あとはいろいろなコツがありますので、ここら辺でも調べて下さい。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%99%BA%E9%85 …

発酵期間を延ばすためにゼリー式とか、重曹式などいろいろありますが、私のお薦めは、ジュースに加糖してワイン酵母で作って、人間が飲んでしまうこと。
こいつも過程が全く同じなのです。
http://www8.atwiki.jp/brewing/
飲めば食費です。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dogdayさん、さっそくのご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。
しかも後半の自家醸造の件、目からうろこです。
シーズン的なものもすごく気になりますが、金もないですし、今週末にやってみようと思います。

p.s.
漫画のもやしもんを思い浮かべました。

お礼日時:2009/09/29 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!