dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16lの30cm水槽でカクレクマノミ2匹とサンゴイソギンチャクを飼いたいのですが、この飼育器具だけで飼えるでしょうか。
メインフィルター・テトラAX-45plus、
サブフィルター・テトラAT-Mini、
クーラー・テトラクールタワーCR-1、
紫外線殺菌灯・テトラUV殺菌灯60、
照明・テトラリフトアップライトLL-3045、
ヒーター・ニッソーオートヒーター60wです。
淡水魚飼育歴は、2年です。海水魚について、たくさん勉強しました。足りない器具や、あればいい器具について教えて下さい。

A 回答 (1件)

もう少しだけ、水槽を大きくしませんか?


例えば30×30×40cm(32L)くらいに。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

何故かと申しますと、サンゴイソギンチャクの飼育には最低でも「カルシウムが400mg/L程度、マグネシウムが1300mg/L程度」は必要です。
炭酸塩硬度KHも9dH以上を維持したい。
しかし、16L水槽で長期的にカルシウム、マグネシウム、KHを以上の数値に維持することは非常に難しいと思います。

それと、テトラAT-Miniをカルシウムリアクターとして使用するのならば、AT-Miniの濾過槽下部にエアストーンを設置し、その上にメディアと設置してエアレーションすれば効果的。

メディアは下記当たりが使いやすいと思います。
http://www.kamihata.co.jp/caribsea/ca_0301.html

あと、照明器具はもうすこし明るい方が良いと思います。
ご質問の16L水槽ならば「エーハイム 3灯式ライト30」。
30×30×40cm水槽ならば「エーハイム 3灯式ライト30」×2台。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

それと、ココまで本格的な設備を準備するのならば、スキマーもあった方がより安全な飼育環境になります。
http://mame-design.jp/aqua/goods/aqua-goods-skim …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。商品のURLも教えていただきとても分かりやすかったです。16L水槽で、がんばってみようと思います。
AT-Miniは、カルシウムリアクターとして使用してみようと思います。
照明器具は、紹介して頂いた「エーハイム 3灯式ライト30」を使ってみようと思います。予算があれば、スキマーも導入したいです。
とても参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/29 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!