電子書籍の厳選無料作品が豊富!

参考書を2冊持ってまして、マルクスの資本論の内容で
「資本家が労働者から剰余価値を摂取する。」までは同じなんですけど、その後が少し違うんです。

「生産過剰により恐慌が発生し、資本主義は倒れ社会主義に移行する。」
というのが1つ目で、もう一つは
「プロレタリアートが資本主義を倒して社会主義になる。」
と言う風に書かれていました。

どちらが正しいのでしょうか。

A 回答 (2件)

「資本家が労働者から剰余価値を摂取する。


「資本家が労働者から剰余価値を搾取する。」?

「生産過剰により恐慌が発生し、資本主義は倒れ社会主義に移行する。」
マルクスの資本論(三千ページ以上)を要約すると、こうなるのか?と感心します。何か、資本主義社会が自動的に倒れて、自然に社会主義に移行するように読めますね。果報は寝て待て、とは、うまくいきません。

「プロレタリアートが資本主義を倒して社会主義になる。」
これも、そうなのですが、時期が来て、もうこれ以上この制度を続けたくないという国民の総意で、政権の交代が起きるのでしょう。

答えは、資本論に書いてあります。図書館で読んでみて下さい。
新書版で13冊で、でています。全部読むのは、たいへんでしょうから、第1巻の序言とあと書きと、「フランス語版への序言とあと書き」、第三版へ、「英語版への編集者の序言」、第四版へ、を読んでみて下さい。50ページくらいの文章です。
初版が1867年に出版されていること、238ページに(全集では155ページ)「もし、ヨーロッパによって押しつけられた対外貿易が、日本において現物地代(米による年貢:私的な注釈)の貨幣地代への転化をもたらすならば、日本の模範的な農業もおしまいである。」
なんと、マルクスは、日本の農業が、明治維新後、衰退する予言をしていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2009/10/14 18:55

実はマルクスは資本主義の分析を資本論で行ったが、その後どうなる?というのは、何も言っていない。


だから、解説書は解説書を書いた人の解釈となります。
よって、どちらが正しい(マルクスが言ったかどうかという意味で)かというと、

どちらも、正しくない

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

マルクスはその後のことを書いてなかったんですか。
それなら参考書ごとに違うのも納得できます。

お礼日時:2009/09/30 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!