電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠出産前までは生理痛がひどかったんです。
腰痛・腹痛・頭痛・吐き気・・・、薬を飲んでも吐き気で戻してしまい全く効きませんでした。座薬を処方してもらい何とか生活していたのですが、たまに座薬も効かないこともあり、その時は 外出も出来ず布団とトイレでのたうちまわっていました。生理痛の原因はわかりません。

上の子を出産後、下の子妊娠まで3回生理がありましたが、「痛いけど我慢できなくもないなぁ~。薬もまだ飲まなくてもいいなぁ~」という感じでした。
次男も乳離れし、今3回目の生理がきたのですが、全く痛みがありません。3回ともです。家事。育児・外出、薬なしで過ごせてます。
不快感以外は特に問題ないんです。

よく、「出産すると生理痛は改善される」と言われますが、
私の場合もこのまま痛みがなくなって、あの苦しみから開放されたとおもっていいのでしょうか?(思いたいです)
生理になるたびに、ビクビクしています。

生理痛が酷かったけど、「出産後なんともないよ」という方、
「出産後も酷いよ」という方、お話聞かせてもらえませんか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



出産したことのない女性の子宮口というのは、鉛筆の芯がやっと通るくらいでとても狭いのです。そこを経血が通って出て来る時に痛みます。若い頃は経血量も多い人が多いので、固まったまま出て来たりすると痛みが増幅します。病的な問題がなくてもこのような人は大勢いて「月経困難症」などと言われたりします。
出産を経験すると、子宮口が10cmにまで広がるために産後も以前よりは広がっています。そのために生理痛が軽くなる人が多いですね。お産を重ねるともっと軽くなるかもしれません。また、年齢とともに経血量も少なくなることも一因です。
ただし、これは生理痛が重くなる病的な原因が特にない人の場合です。
子宮内膜症や子宮筋腫などが原因で生理痛が酷かった人は、妊娠・出産に伴うホルモン変動で一時的に症状が軽快しますが、いずれはまた進行して来ますので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても分かり易い説明で「なるほど..」と思いました。
今のところ子宮に異常はないようですので、安心しました。
逆に言えば、また生理痛が始まれば「原因」があるということなんで、
気をつけないといけませんね。

お礼日時:2009/10/01 21:25

初めまして。


私も出産前は生理痛がひどくて、薬も飲んでしてましたし、2日目や
特に冬場は冷えとで仕事にならないときもありました。
でも、1人目を4年と9ケ月、出産してからは生理痛がなくなり
「お産すると毒素を流してくれるって聞いたことあったけど、
こんなに体質って変わるものか」と思うくらい生理痛を感じなく
なりました。

人によれば、生理痛は変わらないという友達もいますが、生理痛が
なくなったという友達も多いです。
私は今は薬も飲むことなく過ごしていますし、今年受けた子宮癌
検診でも何にも異常がありませんでした。ビクビクされることなく、
d-_-b--dさんが苦しみから開放された!とお思いになっていいと
思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

二度とあの苦しみに遭遇するのは嫌ので、ビクビクものなんですが、
hananose様は改善されたのですね。
私の友達もなくなったと言う人の方が多いので安心したいのですが、
一人、「一人目を産んだらなくなったけど、二人目産んだら復活したわ」って子もいて・・・。

私も子宮ガン検診でも異常はなかったです。
今日で2日目なんですが、いつもなら憂鬱な気分なんですが、
今日も快適に過ごせそうでうす(笑)

お礼日時:2009/10/01 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!