dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二段階の学科も今日で終了します(これから行って来ます)
来週効果測定です!せっかく受けるのですから一発で合格したいです。
でもなかなか範囲が広く頭に入りません。ひっかけ問題もあり
結構心配です。なにかいい勉強法はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

レ○ンボーですか?



1、教本を読み返し、教本についている問題を解いて、おさらいをする。
2、学科講習の時にもらったプリントを一通りやって間違った部分を教本で確認。
3、貸し出しのファイルで、問題と答え方の傾向をつかむ。
間違えた所を教本で確認。平均で9割以上取れるまでやります。間違った所をあやふやにしておかないのが重要です。

1~3の順番で徐々に勉強していきましょう。
「交差点の直前」「交差点の十分手前」のようなちょっとした引っ掛けも問題文をちゃんと読めば間違えないですみます。はやめに問題を解いて、余った時間で見直してみましょう。

私はこのやり方で、学科系のテストは全て一発でクリアしました。
    • good
    • 0

教習所の自習室に、練習問題訓練のできるパソコンがある場合は徹底的に利用しましょう。


市販の問題集があれば、3回繰り返し解きましょう。
また、間違えた問題はその都度解説やテキストを読みなおし、なぜ間違えたか追求しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!