dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際実験できないのでお分かりになる方お願いします。

人が一人入れる容器(電話ボックスより少し大きめで2.5mほどのたかさ)に直径2cmほどの発泡スチロールの粒を人が入った状態で流し込んで満タンにした場合。

壁などに手をつかずにそこから上へ出ることができるのでしょうか?
それともいくらもがいてもそこから上へは移動できないでしょうか?

条件が簡単すぎるので一概にこうだとは言えないかもしれませんが、この場合だったらできる、できない。などでもいいので回答をお願いします。

A 回答 (3件)

人間の方が発泡スチロールよりもおそらく密度が高いので、もがけばもがくほど、沈んでいくと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

密度を失念していました、納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 10:54

 ご希望の解答ではないと思いますが,


 スチロールの粒を一つ一つつぶして足の下に置くと,
うまくいけば,50センチ位の足場になります。あとは,
2mの壁にジャンプしてよじ登り超えられるか,個人
の資質になるでしょう。 SASUKE出場者であれば・・

 また,ビニール袋を使っても良いのでしたら,これまた
袋詰めするだけで,結構硬いブロックになります。この
場合は,確実にまた楽に上に行けます。
    • good
    • 0

2.5mといえば両手を真上に伸ばしても埋まっていますね。


おそらく、もがくこともできないのではないでしょうか。

出れるか出れないか、で答えるなら、出れないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!