dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5日前にDELLのPCを購入したのですが、相次ぐ不具合にストレスで頭がおかしくなりそうです。
・PCが勝手に再起動を繰り返す
ネットなどを閲覧していると(ネットだけに限らず何をしていても、又なにもしていなくても)再起動してしまいます。
リカバリーしてみましたが、半日でまた再起動する現象が発生します。

・PCの発熱が異常
PCの電源ケーブル周辺の熱が異常です。
当然PCの電源ケーブル周辺は熱いとは思いますが、部屋の温度が上がるほど、下手したら火傷するほどに熱いです。
PCに負荷をかけず、起動しただけですぐそれくらい熱くなります。

・BIOSのエラー音がする
購入して起動した段階ですでにエラー音がし、「ピーピピ!」と毎回起動時に音が鳴ります。

当然サポートに連絡しましたがまったく役に立たず、発熱に関しては「何かしら不具合が発生したら対応します」と壊れるまで様子見ろとか訳の分らないことを言われ、エラー音に関しても「それなら問題ありません」とかエラー音がなってるのは仕様だといわんばかりの対応をされました。
とりあえずハードドライブのチェックをしろと言われたのですが、仮にハードドライブのチェックを完了したところで、とてもこの先このPCを使っていく自信がありません。

前置きが長くなりましたが、どう考えてもこの不具合は初期不良としかいいようがなく、とっとと修理に出したいと思っているのですが、なかなかサポート側が修理に出せと言ってくれません。
私は4年タイプの出張修理可能タイプの一番長い保障プランに入っているので出張修理もさっさと呼びたいのですが、一体どうすれば呼んでもらえるでしょうか??
特に発熱やBIOSエラー音に関しては私が素人なので日本人の専門家に来てもらわないと判断しかねるもので・・・。
いかんせんサポートの外国人がありえないほど使えないので・・・。
故障の原因が静電気の溜まりすぎによるものだから電源ケーブル抜いて電源ボタン長押ししてから繋げれば直る(キリッ
とか訳の分らないこと言われてますんで・・・(当然直ってない

長くなりましたが、皆さんをお力を貸していただきたいです・・・。

A 回答 (5件)

#4です。


#3さんへのお礼で
>サポートにハードドライブのチェックをしろと言われたのでしてみたのですが
途中で停止してしまい出来なかったです・・・。

オンサイト修理保証契約なら、これでサポート呼べる理由になるはずなんだけど・・・

下記URL第7条2に返品についての説明があります。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic. …
不具合について進展しない様なら、「販売条件第7条2に基づき返品要求したい」と交渉するのが良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに頭にきたのでちょっと強い口調で押してみたら修理に出させることができました!

お礼日時:2009/10/05 23:25

で、そのPCの型番は何でしょうか?


型番によってはアドバイスできる事もあるかもしれません。

>故障の原因が静電気の溜まりすぎによるものだから電源ケーブル抜いて電源ボタン長押ししてから繋げれば直る(キリッ
>とか訳の分らないこと言われてますんで・・・(当然直ってない

ここのQ&Aでも有効だったとか時折見かける事がありますね。
私も訳わかんないです・・・
突然起動不可とかになったのなら別の理由で回復しそうな気もするけど、動作不安定な物にそんなまじないは効かないだろうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Studio Slim desktop 22 Intel core Quad です。

お礼日時:2009/10/04 09:54

すごく熱いとのことより、CPUファンか本体ファンに問題がありそうですね。

ファンの電源ケーブルが抜けているか、止まっているかが考えられますが、とりあえず診断プログラムを起動して問題箇所を突き止めましょう。PCの電源投入時にDELLのロゴが出たところで[F12]キーを押せば診断プログラムが起動するはずですので、ご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートにハードドライブのチェックをしろと言われたのでしてみたのですが
途中で停止してしまい出来なかったです・・・。
たぶん根本的に壊れている予感・・・。

お礼日時:2009/10/04 09:51

 サポートの経過をちくいちメモして


最終的には消費者センターに報告して徹底的にやらないと
今のDELLのサポートの改善はされないでしょう。
 つまりは客のクレーム処理をまともに出来ないところから
は今後購入しないことですね。
 昔はまともだったんだがなあ??>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁサポートの改善は正直どうでもいいんですよね、うちのPCさえ改善してくれれば・・・。
私もこのPCを買う前のPCがDELLだったのですが、7年以上持ったので買ったのですがその結果がこれですw

お礼日時:2009/10/02 16:58

サポートが外国人なのですか?やり取りは英語で?


サポートセンターに電話すれば日本人が対応すると思いますが・・。
保障プランに加入しているなら無償で代替部品を送ってくれますし、カスタマーエンジニアが(たぶん下請けの別会社から)来ると思います。
連絡先をもう一度確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やり取りは日本語なのですが、日本語がもの凄い片言です。
強いて言うなら寒いギャグを言わないデーブスペクターみたいな感じです。
過去の質問を見る限り、日本のはサポートセンターがないらしいので・・・(法人向けのみ)
とりあえず次電話したときは有無を言わさず修理OR新しいの寄こせと言うつもりです。

お礼日時:2009/10/02 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!