dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索もして色々調べましたが解決しなかったのでこちらで質問させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします

昨日のことなのですがノートパソコンを起動させようと電源をいれたところ、企業ロゴの後に「ピーーーーーーーーーーーーーー」と途切れの無い電子音がなり続け、黒い画面に白い文字で

Mobile AMD Duron(tm) Processor 800 Mhz
External cachei 64k installed
-
の文字が出て停止し、起動しなくなりました;
強制終了させるまでピーーーー音はなり続けています

3回に1回はなんとか起動するのですがこのまま壊れてしまうのでは・・・と心配です;
ネットもこのパソコンでなんとか起動しているうちにしておりますのでいつ繋がらなくなるか・・・

使用パソコン
・SHARP Mebius (ノート)
・Win XP
・376MB RAM
(メモリは2年前ぐらいに増設して376になりました)
・昨日復元をかけましたが元に戻りませんでした
・このパソコンは5年ほど使ってます

CPU不良なのかメモリの取り付け不良なのかファン不良なのか・・・
どうかよろしくおねがいします;

A 回答 (4件)

同様のエラ-が表示されております。


その後、解決はされましたでしょうか?
    • good
    • 1

起動時のメッセージ順から考えるとメモリのチェック辺りかもしれませんね。

CPUは大丈夫でしょう。
どちらにせよハード的な問題を抱えている可能性はあります。
一度増設したメモリを外してみるとか原因を切り分けしてみる必要があると思います。

この回答への補足

回答の方有難う御座います!
やはりメモリでしょうか;2年なんとも無かったのに、いきなりエラーとは・・・ハードが壊れたらやはりまずいので一つ一つ原因を探ってみますね

補足日時:2007/07/28 14:23
    • good
    • 0

(376MB RAM)RAM挿し込み不足かほこりが積もっていませんかね。


ーーーーが長い場合です、短い場合は電源とあります。
一応【起動 警告音】で検索してみられたら

この回答への補足

回答の方有難う御座います!
RAMには埃は積もっていませんでした;
かわりにファンの方が汚かったので掃除してみました
2回中2回は起動したのですがまだ調子はわかりません;

ヘルプなどで警告音、エラー音などのキーワードで調べたところなにもヒットしませんでした・・・;
また色々調べてみます

補足日時:2007/07/28 14:17
    • good
    • 0

リカバリーしてみるしかないのでは。


おかしくなる前に、なにか心当たりはありませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございます!
関係ないかもしれませんが、エラーが出る直前、エンターキーが感知しなくなりました・・・
それからあまりキーボードの感知が悪くなってきたので今は外付けのキーボードを使用しております

色々試して駄目なら最終的にはリカバリーしてみますね

補足日時:2007/07/28 14:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!