dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のような状況の友人がおります。

今年初め、酷いめまいなどで、派遣先の欠勤が続き、半月後に契約を切られた。切られたといっても、「自己都合」となった。

初診を受けに行けたのが、契約終了日より後
(辛くて動く気力がなくなってしまっていて、ようやく行けたそうです)任意継続した保健で受けた。

原因が分からず、色々検査をし、最終的に「鬱病」と「強迫性障害」と診断された。

処方された薬が合わなかったのと、とにかく気力も何もなくなってしまい、
その後診察に行くことが出来なくなってしまい、2回目の診察は9月初旬になってしまった(私が連れて行きました)

今の状況は、とにかく生気(精気?)がないって感じです。顔は筋肉がなくなってしまったのか、垂れ下がり、一気に老けた、という感じです。常にめまいだそうです。
---------------------------------------------------------------
何か、金銭的に保障してもらえる制度はあるだろうと、色々調べたのですが、私が調べる限り、ありませんでした。
契約切られる前に初診受けてれば・・・と思いました。
このような人に何か保障してもらえる制度はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

ものすごくスタンダードですが、働けないのであれば


生活保護の申請はどうでしょう?
医療費も無料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり生活保護しかないですかね・・・
生保とか解約しないといけないとのことなので、他に良い方法はないかと探していたのですが・・・(生保に期待を込めて契約内容見せてもらいましたが、精神疾患に対して何の保障もない保険でした・・・)
生活保護に関して、もう少し詳しく調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/06 00:46

民主党によって廃止される予定ですが自立支援医療給付制度があります。

通常保険での負担は3割負担ですが、申請後は1割負担で診察が受けられます。金銭的なものはお住まいの市町村にお問い合わせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自立支援医療給付制度についてはメンタルクリニックの医師から教えていただきました。言葉足らずですみません。
生活費自体への支援制度はなさそうですね。

お礼日時:2009/10/06 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!