dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

適当なカテゴリがわからなかったので、こちらで質問させていただきます。

長編小説をwebに上げたいのですが、それがwordファイルで250KB程あります。
かなりの長さで、1ページに収めるとスクロールバーがとても細かいことになりそうです。
これは何ページかに分けた方がいいのでしょうか?
詳しいことはよくわからないのですが、読み込みが重くなるなどの不具合があるように思いました。
また一般的に、HTMLファイル1つは何バイト程、といった数字はあるのでしょうか。こんな重さだと重すぎる、といったことなど。

まだまだ初心者で知識が乏しいので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ファイルの大きさと言う点では、大きくても小さくても、


あまり気にしなくてもいいと思います。

考えるべき点は、読者の読みやすさ、使いやすさでしょう。

1ページがとても長いと、
人間がそれを一気に読まなかった場合、
「しおり」の機能がないと、
続きを読むのに「どこだっけ?」と苦労します。
読者が自由にはさめる「しおり」を用意するのは大変ですが、
章、節、段落、などのどのレベルかで、
目次を付ける事は、比較的簡単です。
これにしても、1ページにも、複数ページに分割にも、
方法はいろいろあります。
が、今回はそのご質問ではないので答えず。

スクロールバーが細かくなったとしても、
人間がマウスやキーボードでなんとかしていると思うので、
操作に問題はないと思います。
ただ、小さなバーを見た時に、
「長!」と思ったら読まなくなる人っていると思いますが、
そこはそれ、長編小説だとわかっているので、
問題ないでしょう。

仮に1ページがとても長くても、
一度読み込んでいて、ページが更新されていなくて、
パソコンに一時保存されている場所に残っていれば、
読み込みをしませんので、心配いりません。
むしろ中途半端に区切っていて、
人間が文章を読む速さと、
パソコンが読み込む速さのバランスがよくないと、
微妙な感じがしてきます。
「ここで一服」とコーヒーでも飲んで待てばいいですが。

私が思うに、と言うか、私の好みで言うと、
そうですねえ、1ページ200文字程度で、
スクロールさせず(ブラウザのウインドウの大きさによるけど)、
前ページ、次ページのリンクかボタンでページを変えれて、
これはマウスを動かさなくてもいいように、
多少文章の長さがページによって異なっても、
常に同じ位置に表示されていれば、いいかなと思う。

「青空文庫」と言うサイトがあります。
http://www.aozora.gr.jp/
この中から私のお気に入りの作家の作品をひとつあげてみましょう。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/760_1 …
1ページ型のいいサンプルだと思います。
こんな風に見えるのって、どうですか。
読みやすいですか、読み込みは遅かったですか。
文章って、長いようで、こうしてみるとそうでもなかったりします。
原稿用紙だと何枚もあって、
多いなと言う気がする(長いスクロールバー)けど、
実際に読んでみると、そんなに長くなかったりします。
と言っても、作品にのめりこんで夢中で読めればですが。
これはHTML版で、サイズは「213544」となってます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card760.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読者の読みやすさを考え、読み込みの重さ等の問題を考えたのですが、先お二人の回答を見ますと1ページにまとめても大丈夫そうです。
ですが、長すぎると確かに「しおり」が欲しくなりますね。その機能も少し考えてみようと思います。
わかりやすい参考ページも貼っていただき、大変役に立ちました。
いただいたご意見を、小説のページ作りに活かしたいと思います。
丁寧な回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/08 21:36

一昔前の回線環境では100kb以内に抑えるのが良いとされていましたが、


最近は1ページ250kb以上のサイトもよく見られます。

また、読み込みが重くなる(ページの体感速度)のは回線の環境にもよりますが、
画像やソースの重さだけでなく、スクリプトやサーバの状況などの複合的な要因で変わります。

fgtttggさんの質問の場合テキストベースでUPするみたいですので、250kb
程度で抑えてあれば特に問題は無いと思います。

ただ、もし想定されているのが、モバイルサイトであればページのサイズ
にキャリアごとの細かな仕様がありますので、その場合は質問内容を変え
てご質問されるといいと思います。

ページを分けたりするかしないかは個人の好みや、SEO的な視点もありやや
複雑になりますが、管理が大変ということでしたら、ブログ等の機能を使
われると便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり回線環境が影響してきますか。
スクリプトは使わないつもりなので、250KBなら1ページでも大丈夫そうですね。
詳しい回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/08 21:37

どちらが良いというのはありません。



1ページにした方が読みやすければ1ページにすれば良いと思いますし
(4MBを超えるページもあります)
複数のページに分割した方が読みやすければ複数のページにするのが良いと思います。

面倒でなければ(面倒でも利用者の利便性を思うのであれば)、
1ページに全部詰め込んだページと、複数のページに分けたページの両方を用意すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、両方用意する手もありますね。
読みやすさも人それぞれですし、自分なりに考えてページを作ってみようと思います。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/08 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!