
今月から1カ月の試用期間後、正社員雇用ということで働き始めました。
今日の台風で最寄り駅の電車が午後3時過ぎまで動かず、他に交通手段がなかったため、
朝出社が何時になるか分からないと連絡
午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。
夕方事務所のボスから電話があり「今日なぜ出社しなかったのか?」
「他の人は遅れてもみんな来ている。あなたも来るべきだった」と言われ「明日から来なくていい」と突然解雇通告されました。
日数分の給料は振込むと言われましたが、私はすぐに働いてほしいと言われて職業訓練校を途中退校したため、次の仕事が決まるまで雇用保険もなく途方にくれています。
この解雇理由は不当解雇にならないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
40代、男性会社員です。
今回のような天候での出勤云々という話しはよくある事ではありますが、日本の企業では特に、このような天候や一連の経緯があったとしても出勤しますね。
ただ、連絡を入れている訳でもありますから無断欠勤という事でもない。勿論その電話のやり取りの内容で、あなた様が一方的に判断しなかったか?にもよりますが‥。
厳密な不当解雇かどうかは、あなた様の話しだけでは判断できないですし、具体的に会社の総務等を交えた交渉をしたり、絶対に納得できない場合は弁護士を立ててでも主張をする必要が出て来ると思います。
ただ、日本の会社員全般の考え方や、あなた様の立場(試用期間という微妙な印象度)をお見受けすると、出勤手段の見通しがつかなった段階においても、「 出勤ありき 」 で考えるべきだとは感じます。
もしあなた様が、現在の試用期間中のポジションにおいて実務への影響が全く無いとしても、働き出せばどんな仕事や立場でも責任が伴いますし、その1日の会社の業務は無くなる訳ではないので誰かが代行する事になります。
もし、みんながあなた様と同じ理由でその日の会社に最後まで来なかったら、たぶん会社が成り立たたなくなるでしょう。この場合の”理由”というのは、それは本当に物理的な理由や精神的に正当な理由など色々な場合があるでしょうから会社は無茶は言わないとも思います。
しかし今回のような場合は、夕暮れ時でも基本的に出社する意思を見せる‥という事が基本だと思います。その上で会社から 「 今日は休んで良いよ 」 との会話が成立して休む事になるのが、本来の雇用関係における展開だと思いますから。
多くの回答者様が、結論的な内容なのは当然ですが、それだけ会社に勤めるというのは、無駄な人間が働いている訳ではないという事ですね。
もし私があなた様の立場で、さらに今回のご質問に出ている多くのご回答を理解したと思えるようなら、即座に会社に詫びを入れてやり直させてもらえるように頼んだ方が良いと思います。
正式な解雇というのは、電話一本で成立するものではないです。
むしろ、その後のあなた様の行動(出勤の考え方から仕事へのやる気など)に反省が見られれば、そんな横暴な処分は降さないと思います。それをやったらあなた様以上に、会社の方に問題があります。
逆に今回は、数年以上働いている人間の不真面目な行動とも少し違うと思います。
あなた様自身、現在の世の中の就職難という情勢も考え、会社員としての常識を持っていなかったと反省の意を示して、働かせてもらうように行動した方が良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
今回たくさんの方から回答をいただき、
>現在の世の中の就職難という情勢も考え、会社員としての常識を持っていなかった
この点について認識しました。
今までの会社は「午後になって出社できないようであれば休みなさい」と言う指示がされていたので、どこも同じなのかと勘違いしていたのかも知れません。
No.14
- 回答日時:
不当解雇もなにも、だれよりも早く会社行きなさい。
勝手な判断をしている点と、簡単な予測と対策、判断の甘さを怒られているようですから。他の人が書いてる土下座まではいいと思うけど、他の同僚も含めて謝ったほうがいいんじゃないですか。
契約違反は自分のほうかもしれませんよ。企業はあなたの時間を買ってるんです。売った側が売った商品を勝手に使ってたらおかしい。
どんなことでも判断を仰ぐ。決定権のあるものが決定する。組織にいる以上、それが大前提だと思うべきです。
ご回答ありがとうございます。
大きな台風が来ると分かっていたので何時もより早く(2時間半位前)支度をして家をでましたが、すでに電車は止まっていました。
電話で上司の指示を仰ぐべきでした。
No.13
- 回答日時:
皆さんも書かれていますが・・
>午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。
これがまずいです。
電車が無い=休む
あまりにも、甘いです。「コイツ、使えない」と、判断されるでしょうね。
台風接近で、明日会社に来られないかも・・となった人が私の周りにも何人もいました。「明日、交通機関がどうなるかわからないので、泊まります」と、泊まってました。
大した責任がない立場でも、あらゆる手段を使って、とりあえず「会社に来る」という責任を果たす人材と、勝手にあきらめる人材。
勝手にあきらめてしまうような人は、育てたくもないですし、使えないと判断されてしまうのはしょうがないように思います。
ご回答ありがとうございます。
大きな台風が来ると分かっていたので何時もより早く(2時間半位前)支度をして家をでましたが、すでに電車は止まっていました。
昼過ぎに話したのは上司だったのですが、判断を仰ぐべきでした。
No.11
- 回答日時:
再度、
#3ですが、
あなたは『試用期間』であったわけです。
『正式に採用』されているわけではありません。
労働基準法やら色々ありますが
飽くまでも『社員の味方』の法律であり、
『お試し期間』のあなたが
『労働基準法ではこうですが!』
と訴えたところで
みっともないだけですよ。
だって
まだ『社員』ではないですから。
皆様おっしゃる様に
『上司の指示を仰ぐ』事を怠り
『自己判断で欠勤した』あなたに
全責任があります。
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのですが、『労働基準法ではこうですが!』と訴えようと思ったのではなく、今回のような理由で解雇される事があるのか知りたかったので質問しました。
上司の指示を仰がば良かったと思います。
No.8
- 回答日時:
本当ですか??
労働基準法第18条の2
解雇は、合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。
と定められています。
まず、ふつうに出勤したらいいと思います。
以前、風が強く電車が止まっていたときに、私の上長にさぼってんならクビにするだとか電話でいわれました。結局、終業2時間前に到着し、さっさと帰宅したのですが、どうゆうわけか、ほかのメンバーは朝から全員会社についていたことがありました。
そんな状況じゃどうしょうもないので、とりあえず土下座して、成績で埋めると上長に伝え、同僚集めて缶コーヒー配って謝って回りました。
その後はなんともなかったので、半年くらいたってから、あのときなんでみんなついてたの?なんてきいてみたら、近くで朝まで飲んでたグループと、近くの友達の家に泊まってたってので、たまたまだったようです。仲も深めてない時期だったので、当時はスルーされてましたが今ではネタです。
私の場合は、事無きを得たのですが、リアルだとしたら、それこそハローワークを巻き込んで解決していったほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
昼に電話した時に指示を仰ぐべきでした。
>以前、風が強く電車が止まっていたときに、私の上長にさぼってんならクビにするだとか電話でいわれました。
私も電話した時に、言われてたら夕方になっても出社していたと思います。
No.7
- 回答日時:
「休みます」という連絡は誰にしたのでしょう?
上司に伝わったのでしょうか?上司は了承したのでしょうか?
上司が了承していないのであれば無断欠勤となります。
会社にもよりますが、自由裁量でない場合は上司の了承なく休むのは許されないでしょうね。ましてや勤めはじめて1ヶ月くらいでは厳しい眼で見られていると思います。
そのあたりの甘さがあったことは認識しないといけないでしょう。
謝罪に出向いたほうが良いと思います。結果が変わるかどうかはわかりませんが、sirotanir2様の社会人としての認識を改める機会になると思います。
大げさかもしれませんが、試練だと思って乗り越えてみてはどうでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>「休みます」という連絡は誰にしたのでしょう?
直属の上司にしたのですが、指示がなかったので疲れていた事もあって
「休みます」といってしまいました。
指示を仰ぐべきでした。
No.5
- 回答日時:
僕もありとあらゆる手段を考えて何もなければ
「会社の上司に事情を説明し、判断を仰ぎます」
その上で上司から「休め」と指示されたら休みます。
自己判断で休みません。
実際今日の台風では僕は朝6時の始発バスで出かけ、8時前に会社着でした。
今日一番遅れた社員は13時近くに来ましたが、随時連絡を会社にしてきて、上司も状況を承知しており、上司承認の中で遅刻してきてます。
(上司自体電車運転見合わせが理由で1時間以上遅れて自家用車で出勤してきました。 でも会社には複数回連絡がありました)
ご回答ありがとうございます。
>「会社の上司に事情を説明し、判断を仰ぎます」
上司に昼に連絡した時に、指示が無かったのですが此処で指示を仰ぐべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 就職・退職 今年の6/27から新しい会社に就職し、2ヶ月の試用期間中です。 先日コロナに感染してしまい、自宅療養 2 2022/07/27 14:43
- 労働相談 入社早々、病欠する人の扱いについて 6 2022/06/12 21:19
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
台風でアルバイトを休んだら店長に怒られたのですが、店長を論破する方法を教えてください。 台風が来てい
会社・職場
-
台風による交通機関完全ストップで休む派遣社員、甘いですよね!
飲み会・パーティー
-
勤務終了後、台風で自宅へ帰れないとき
会社・職場
-
-
4
台風でパートを欠勤するのはあり? 今、自分の仕事の都合で最寄駅まで20kmはある郊外に住んでいます。
アルバイト・パート
-
5
研修期間中に解雇を受けました
労働相談
-
6
試用期間で更新出来ませんと言われ・・・
退職・失業・リストラ
-
7
ハローワークの紹介で 試用期間3ヶ月の求人で、 一ヶ月で解雇になりました。 解雇通知書をもらったが
ハローワーク・職業安定所
-
8
未経験で入社して、2週間で能力不足という理由で解雇されました。これって不当解雇になりますか?試用期間
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
今、3ヶ月の試用期間中でここ1ヶ月で3回も休み、昨日早退してしまいましたので解雇されるのは免れないと
退職・失業・リストラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左遷させられる人に贈る言葉
-
業績を上げているが問題が多い...
-
部署を変えたいというのは…
-
社内報の社員名に「さん」付け?
-
お客様にコーヒーをこぼしたら
-
連絡がつかない社員への対応に...
-
台風で会社に行かなかったこと...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
会社ぐるみでパートさんを辞め...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
AEONの社員のパワハラ
-
採用ご担当者様・・・35歳で...
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
昔働いていた会社へ再応募
-
職場のおばさん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左遷させられる人に贈る言葉
-
お客様にコーヒーをこぼしたら
-
社内報の社員名に「さん」付け?
-
台風で会社に行かなかったこと...
-
「スペシャリスト」 と 「ス...
-
連絡がつかない社員への対応に...
-
疲れました(出向先上司とのト...
-
非常識な取引先社長への対応に...
-
「業務上必要としない○○を禁止...
-
敬語の質問です。
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
学校に用事があって遅刻するの...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
おすすめ情報