dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防災セットや、車内で寝泊りするようにエアマットや寝袋を購入しようかと考えています。

震災だと小学校の体育館などが緊急避難場所になるけど、非常に劣悪な環境だしプライバシーもないので、
車の中で過ごしたりするのかな?と思います。

ただ、車内で過ごしていると閉鎖された狭い空間なので「エコノミー症候群」になられた方もいると聞きます。
なので、テントが必要だとネットで見たり、ホームセンターの販売員に聞きました。


よく物置にアウトドア用品をしまっている方もいますが、テントが本当に必要なのか決めかねています。


ご意見頂ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ワゴン車等の車にエアマットでフルフラットで寝れる環境ということでしょうか?


で、あればテントがなくてもある程度、正しい寝る為の姿勢がとれるのではないでしょうか?エコノミー症候群になるといわれる車中泊ですが、フルフラットであればベットと変わりませんので・・・乗用車のように角度の付いたいすに寝るのは危険ですが。

とはいえ、災害時は必要なものがすぐに手にはいらないので、あるとよかったって言うことはあるかもしれませんね。車内で快適に寝れたとしても、テントがあると気分転換になったり、困っている人の役に立つかもしれませんので、あってもいいとは思います。

どちらにしてもテント泊も車中泊もある程度の運動が重要だとおもいます。

余談ですが疲れたときは甘いものがほしくなるので、用意しておくといいそうですよ。
    • good
    • 0

どの程度の災害が予測できるか


また、地震なのか 崖崩れなのか 津波なのか・・・
その災害が夏なのか冬なのかも想定しておかなくてはなりません。
まずはお住まいの地域でどんな災害が起きそうか
災害予想などを想定してください。

基本的にはテントでも無いよりはあった方がいいですし
食料関係も多く持っていた方が良いに決まっています。
ただし、それらを用意していても実際に被災時に使えるか?
持って逃げる事が出来るか?が重要になってきます。

日本国は縦に長い構造なので大きな地震での大災害の場合は
関西での大地震でも解るとおり、被災されていない地域などからの
救援物資や援助が期待出来るので、とりあえず2~3日間耐えられる
食料や衣料品があればなんとかなると言われています。

なので、最低2~3日、長くて1週間生活できるような物を基本に
準備しておくのが一番良いかもしれません。
寝袋はあるけど代わりに食料が少なかった・・・
とならないように最低限必要な物を多めに準備するのが良いと思います。

また、最も重要な事はその際の怪我や病気に対しての薬関係の問題です。
家が崩れて生き延びる事は出来たけど骨折して大怪我をしていた場合や
うまく逃げたけどガラスで大きな傷をおった場合など
一番困るのは医者不足と病院まで行けない、治療を受けられない
という事態です。

病院まで行けない状態で身内の者がみるみる弱っていくのを見たり
痛みなどにただ耐えている状態を見るのは何よりも辛いものです。
「食料と衣料品と医薬品」これを基本に色々な想定をしてください。
    • good
    • 0

そのテントでもエコノミー症候群になりますからご注意ください



1つテントの中に家族4人が入って、その他家財道具や衣類、etc.がてんこ盛りですから

で、家が流されるよーな災害の時はテントを張る場所がとーぜんありませんからあっても無駄です(^_^;

地震の時は広い校庭がありましたから、あちこちでテントが貼れたけど、ひび割れなどで張れない場所もあったり、張った場所がひび割れしたり、というのがありましたので、これまたご注意ください
    • good
    • 0

無いよりはましかもしれませんが、テント内より体育館のほうが環境はよいと思いますよ。

プライバシーを気にするのなら別ですが。
天候が悪ければテントは最悪ですし、天候が良すぎても暑くて居られません。体育館も冷暖房が完全とはいえませんが。
家に庭にテントを張るなら良いですが、公園や校庭に張るのは迷惑になることも考慮する必要があります。
    • good
    • 0

体育館でも広いスペースがあればプライバシーを守るという


意味でもテントを張るのは有効ですが、
要は質問者さんのところでそれができるかどうかです。


あれば、河原でも空地でもどこでも寝られますから、
少なくとも車よりは快適です。

余裕があるなら、テントを買って、ついでに
ちょっとアウトドア体験をされておいても災害時の
シュミレーションとしては有効ではないでしょうか。
    • good
    • 0

 


テントを張る広い場所が確保できるなら有益でしょうね。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!