
1歳7か月の母親です。
授乳後にものすごい空腹感に襲われて我慢できずに何かをつまんでは
口に入れてしまいます。
最近は授乳の感覚も離れてベビーは3食、食事するようになっているのですが
完全に離乳したわけではなく、もうすこし完全離乳には時間がいる感じです。
わたしとしては出産後の体重があと3キロ程戻っていないのでダイエットしたいのですがまだまだ母乳が終わるまでは無理かな・・・と時期を待っています。
しかし、せめて授乳後の強い空腹感さえなければ2キロ程は自然に落とせると思います。
わかってはいるのですが「いけない・・・いけない。。。」と思いつつ体が冷蔵庫を
開けて食べ物を探してしまいます。
毎回耐えられません・・・。
最近では気持ちと行動がちぐはぐで自暴自棄になってしまっています。
なにか空腹感を抑える方法など知っている方や経験して克服した方など
どうぞご回答頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
自分の体のことなのに本当に困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カロリーの低いものを食べるしかないんじゃないでしょうか?
春雨スープとか。野菜スープとか。
作り置きしておけばいいと思います。
私はどんぶりで食べてました(^^;
足りなければ、せめて雑炊にするとか。それもポテポテに煮込んだもの。
汁物は意外とおなかにたまります。
私はよく、おっぱいにいいから、と、葛湯に生姜を入れて食べたりしていましたが、お砂糖たっぷり入れないと、おいしくないんですよね(^^;
暑いものをフウフウしながら食べると、ゆっくり食べるので、食べ過ぎません。
とにかく、おなかが減るのはよく分かります。
でも、ちょっとは歯止めをかけないと、断乳後の体重増加はとんでもないですよ(TT)
これから食欲の秋、イベント続きの冬ですし・・・。
でも、断乳すれば、この空腹感は感じなくなりますので、つい癖で~に気をつけましょう。
ところで、1歳7ヶ月だと、そこまで量は飲まないと思うし、おっぱい自体も薄くなっていて、最初の半年に比べればだいぶましになっているんではないかと思うんですが、食欲の秋、とか、外に出る機会が増えて、おなかがすいている、って言うわけではないですよね?(><)
最近、わたしも、おっぱい上げてないのにおなかすいてたまらないので(^^;
そうですね~6ヶ月の時よりは空腹感と食欲はマシになりました。そのころは1日中食べていたので^^;わたしもそれが原因か虫歯に・・・><もともとは平均体重よりも少ない感じだったので久々に会う人には「今は太ってるって訳ではないけど~前はかなり痩せてたね。細~いってイメージがある」っていわれるんです;;秋だから食欲わくって訳ではないのでやはり母乳が原因かと。汁物が良いってよく聞きますね~。朝食は雑炊なんてこれからの季節に良いですね。ご回答有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
私は完全母乳で現在息子が11ヶ月で、離乳食は1日2回で母乳がメインです。
6ヶ月ぐらいまでの私の食欲は相当ありましたが
今はご飯の時、お茶碗1杯でなんとか済んでいますが、
食事が終わっても、確かに食べたい衝動にかられます!
私の場合は、出産前働いていた時、1日中パソコンに向かっている仕事だったので
ながら食べをして、太ったり、虫歯になったりして、歯医者さんにも注意されて以来
仕事以外でも、口寂しい時は、キシリトールガムを噛むようにしています。
ほかには、ママはゆっくり食べることがなかなか出来ませんが
しっかり噛むようにして、満腹中枢を刺激するとか
これから鍋物や、温かいスープなどを食べる機会が増えると思うので
寒天を使うのはいかがですか?
私はこちらの寒天をよく買って、使ってますよ~!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kantenhonpo/
わざわざダイエット用食事を作らなくても、粉寒天ならスプーンで入れるだけで
すぐ溶けるし、食物繊維が増え、満腹感が得られてい低カロリーなので
気負わず、気軽にできると思いますよ。
上にご紹介したサイトにはレシピも色々載ってますが
私はご飯を炊くときに混ぜることと、汁物の時に混ぜることしかしたことがありません(^^;
体重は元に戻ったんですが、まだまだ食欲があるので、食欲の秋に私も食べ過ぎないか
私も自信がありませんが、一緒にがんばりましょうね!
あ!なるほど~。寒天って手がありましたね!!これならラクに2キロ減らすことができます。0カロリーが安心ですね。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん 子育て先輩の方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子ですが、 2 2022/11/24 10:14
- 子育て 子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子です 4 2022/11/24 19:08
- 飲み物・水・お茶 ダイエットについて教えて下さい 私は甘いものが大好きで 一日に最近コーヒー牛乳500mlを、お腹が空 3 2023/03/04 16:54
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか? 生後6ヶ月の子がいます 5 2022/07/17 20:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
授乳間隔が短いです
-
母乳は枯れるかも・・・完母な...
-
母乳育児について
-
母乳の量を減らす方法
-
完全母乳育児がツライので辞め...
-
生後5ヶ月、おっぱいが張らない
-
母乳の出が悪くなりました!枯...
-
2人目希望、そして高齢。断乳...
-
オッパイが出ているのかな。。
-
授乳中の仕事復帰について。
-
お宮参りのときの授乳について
-
母乳パッド。生理用ナプキンで...
-
昔の人の授乳について。
-
母乳のでがよくなるのには。
-
卒乳後のケアについて
-
完母を目指しています。頻回授...
-
母乳やめたら体調戻りますか?
-
生後2週間、最近おっぱいの張り...
-
もう三歳ですが、まだ授乳して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報