プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子が産まれて3週間ちょっと経ちました。授乳には毎回苦労しています。母乳一本で頑張りたい所なのですが、生まれてすぐに体重がガックリ減ったので、お医者さんの薦めでたまに粉ミルクなどもあげたりしています。

息子の生後まもなくは母乳の出が悪い上に、息子も「腹減った」と泣き続け、私は殆ど「裸族」と化しておりました(苦笑)。最近は母乳が出るようになってきたのに、息子がオッパイ途中で寝てしまったりするので(ちなみにどうやっても起きません・・・でもベッドに寝かせると火がついたように泣きながら自分の指をしゃぶります・・・涙)、結局オッパイを出したりしまったりの繰り返し。

さて、質問なのですが、実母が「もうそろそろ、授乳のスケジュールを組んだ方がいいのでは?」と主張するのです。私は息子の生後2ヶ月くらいから職場復帰の予定なので、実母はそれも心配の様子。「オッパイは20~30分に切り上げて、それ以上欲しがるようなら粉ミルクにしなさい。3時間間隔であげた方がいいから、それより前に少々泣いても放っておけばいい」と言います。
確かに、大体のスケジュールが立てられたら、どれだけ楽でしょう!とは思うのですが・・・生後1ヶ月の赤ちゃんにそこまで望んでもいいのか?という気もします。粉ミルク案もあまり賛成でないので、空いた時間に母乳を搾っておいて冷蔵庫に保存しているのですが・・・。実母はきっと「将来そんな手間隙かけてられないでしょ?」って思ってるんです・・・。

みなさま、どう思われますか?実母の言ってる事って、賛成ですか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



私は4ヶ月になる息子のママです。
出産後すぐから混合で育てています。

私も退院後すぐの授乳で、時間を決めて飲ませようとしたところ、息子が寝ていて起きず、そのまま『泣いたらあげる』という風にしていました。
けれどちゃんと飲めているのか心配になり退院後1週間(生後9日目)の時に産院で相談したら、体重増加に問題は無いのに、助産師さんに「4時間以上空けないように。」と言われ、無理に起こして飲ませ様としたのですが全然ダメで、結局は息子のリズムのままにさせました。

母乳が出る量についてですが、赤ちゃんの飲む量と母乳が作られるのとのリズムが合って来るのは、まだまだこれからです。
私は「出なけりゃ混合でもいいや」って余りこだわりは無かったのですが、それでもおっぱいを完全に止めてしまうのはもったいないと思いました。

私も産休明けから職場復帰しましたが、生れてすぐは質問者様と同様に添い乳をしないとダメなくらい、授乳間隔が定まらず、”本当にこんなので仕事に行けるのかしら…”と不安でなりませんでした。

けれど、1ヶ月半頃になるとほぼ3時間おきになり、夜中に起きるのを自分が辛抱すれば何とかなるだろうという感じになってきました。

母乳の出を確保するには、与え続けるのが一番だと思いますので、できれば職場でも搾乳できたらいいですよね。

私は一日に2回職場で搾って、会社の冷蔵庫に保存し、保冷バックに保冷剤をに入れて保育園に届けています。
復帰一週間前に搾乳の練習をした時は、30分ぐらいかけてやっと80mlだったのに、最近では15分で100mlは搾れるようになり、これも慣れてくれば大丈夫だと思いますよ。

確かに、すごく手間はかかりますね。

お子さんの預け先はご実家ですか?保育園ですか?
最近、厚生労働省が母乳育児を推奨している関係で、冷凍母乳対応の保育園もたくさんあるそうです。
解凍して与えるのは、本当に手間だろうなと思いますし、お母様に看てもらうのなら、どこまでお願いできるか、ということもありますよね。
その場合、保存目的でなくても、職場でおっぱいが張って来た時などに、ちょっと圧抜き程度搾乳するといいそうですよ。

育児雑誌で読んだのの受け売りですが…泣いているのを放っておいたらあまり泣かなくなるそうですが、それは”泣いても要求に応えてくれないから”と、赤ちゃんが諦めてしまうからだそうです。もっと大きくなったら我侭も言ったりするようになるんでしょうけど、まだまだ新生児ちゃんなのに、出来る範囲でいっぱい接してあげた方が良いと思います。
そして♯2でも書かれていますが、お腹が空いただけが泣く理由ではないです。
泣き分けが出来るようになるにはもう少しかかると思うので、今は”何がして欲しいんだろう?”と親の方も手探りであれやこれや手を尽くす事に意味があるそうですよ。そうやって信頼関係ができるそうです。

ご自分の置かれている環境や、周りの協力、またお子さんの生活リズムによってどこまで思い描いている通りの育児ができるかは分かりませんが、相談者様のお子さんなのですから、お母様を含めて色々情報集めたりアドバイスをもらったりして、その中からやりたい方法・できそうな方法を選べば良いと思いますよ。

この回答への補足

みなさま、お返事本当にありがとうございました。アドバイスいただくと、とても嬉しかったり、「嗚呼、同じ悩みを持つ人もいるんだな」と安心・勇気づけられたり・・・参考になりました(涙)。

赤ちゃんのこと、悩みも多いのですが、それ以上に「宝物」みたいに大切で可愛いです。私の都合でアレコレ考えるよりも、まずは赤ちゃんの要求を第一にしたいと思います!

補足日時:2004/08/03 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WANKO_Pさん
アドバイス本当にありがとうございます。職場復帰後の預け先は、保育所になりそうです(今日ちょうど見学に行く予定なのです)。母乳の件、きっちり訊いて来ようと思います!

お礼日時:2004/08/03 22:51

8ヶ月の男の子の母です。

私もオッパイの出が悪く、最初から混合でした。でも初乳は良いと言われていたので2ヶ月くらいまで母乳を絞ってあげていました。私も3ヶ月で職場復帰をしたので、それからは完全な粉ミルクでした。
授乳スケジュールのことですが私の行った産院では産まれた、その日から3時間間隔の授乳でしたよ。ウチの子は巨大児で生まれ(4000グラム)とても、産院の規定どうりの量では泣き叫び、看護婦さんも「こんな量じゃ無理よねぇ。少し内緒で多めにあげても良いよ」と言ってくれ、多めに与えていました。でも、間隔は、きっちり3時間おきでした。おかげで、生まれて今まで、ずーと3時間おき、4時間おきとスムーズにスケジュールが組めました。最初の3ヶ月は、いろんな理由で泣きます。だから抱っこしてあげたり、歌をうたってあげたりして乗り切るしかないと思います。
お母様が「放っておけばいい」は少し違うと思いますが、授乳のスケジュールを組むことは良いと思います。
ただ、できれば母乳あげたいですよね。
しばらく母乳を絞って冷蔵庫で保存も頑張ってみたら、どうですか?
そして実際、職場復帰をして、無理が出てきたら完全な粉ミルクに切り替えるのも手ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。そうですか、wan-wan-wankoさんはちゃんとスケジューリングに成功されたんですねぇ・・・。私の所は病院にいる時から「欲しがったらあげて」みたいな感じだったので、今も時間はバラバラです。(2~3時間おきにはなっているのですが。)
職場復帰したら、母乳を搾って頑張りたいとは思っています。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/03 22:47

母乳は消化がいいために腹持ちが悪いので すぐおなかがすいてしまいます。


ですから、スケジュールを立てるのは困難でしょうね。

母乳は自分の力で吸った分しか出ないので 楽が出来ないから、赤ちゃんは体力も使っています。
栄養面以外にあごの発達を促したり、鼻呼吸の習慣がついたり、
お母さんの匂いをかいでぬくもりを感じて・・・。
素晴らしい面が多いと思います。
だから 出るうちはやめないで欲しいのですが、生後2ヶ月から職場復帰となると 卒乳しなくてはならなくなるでしょうね。
おっぱいが大好きで、哺乳ビンの嫌いな赤ちゃんになったら預けた時に困るんじゃないかと お祖母さんは心配しているのでしょう。
その理由からすれば、お祖母さんの言ってる事は間違えではないと思います。
でも 自然ではないですよね。

職場復帰をもうちょっと後に出来ませんか。
せめて半年後に・・・。
ごめんなさいね。 質問者さんの都合を考えたアドバイスでなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

myumeさん
アドバイスありがとうございます。やはり母乳のスケジュールは難しいですか・・・。
今日から意識して頑張っているのですが、やはり時間はマチマチ・・・です(でも2~3時間おきって感じで、昔に比べたらマシかも。生まれたての頃は、1時間おき・分刻みなんてのも、しょっちゅうでしたから、涙)。
社会復帰、本当に半年後とかだったら、どんなに幸せでしょう!海外暮らしの私なので、数週間・数ヶ月後の職場復帰は、世間的に当たり前なので、ちと辛いです。でも、やっぱり赤ちゃんの為を思ったら、もしかしたらこのまま辞めてもいいかな?って気持ちもあるんですけどネ。
とにかく、アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/08/03 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!