A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
どう考えてもオリジンかなぁ。
デザイン的にちょっとってとこはあるけど、あの外観品質はいいなぁ。
ちょっと古いところでは、昭和50年代の日産車ですね。
セドリック
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU000474 …
No.9
- 回答日時:
なんと言っても、8代目クラウンだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
あと、この時代のマークII、ソアラなども日本の風景によくあってると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
古き良き!?バブルの時代のトヨタの車は日本の風景に良くあってると思います。

No.8
- 回答日時:
1962年位のトヨペットクラウン(観音開き)、同じく64年位のプリンスグロリアスーパー6、共に色は黒。
田舎の村落の景色や京都・倉敷などの旧い街並みにはお似合いだと思いますよ、富士山をバックになんて最高!
No.7
- 回答日時:
和風 テイストと言って 思い浮かぶのが
初代 センティア 初代 ティアナ
もう少し 古い所で ペルソナ
柔らかな 曲線使いの車の方が 日本の風景には合う様なきがします。
No.6
- 回答日時:
露骨に合わない車というのは思いつきます。
例えば、日光東照宮がモデルになったかのような霊柩車とか。
私の場合、合う合わないとおいより、
浮き上がってしまうかどうかが基準になります。
実際のところ、田園風景や峠道など、
こういった環境なら、原色のスポーツカーも意外とはまります。
背景の色調が、比較的統一のとれた中間色だからか、
黄色や赤の車が逆に映えます。
一方、無秩序な色合いの看板や建物が並ぶ町中では、
派手な色合い自体似合いません。
あるいは、止まっていれば許せる車も、
走っていると「う~ん」となる場合があります。
例えばPTクルーザーとか
これが欧州だと、町並みの色合いが統一されていることが多いためか、
黄色やアイボリーのニュービートルもはまってしまうのが不思議。
それでも、市街地だと今ひとつです。
オープンカーを乗り継いでいるため、許容範囲が広いのかも知れません。
(一度は、真っ黄色のオープンカーにも乗ってたこともあるので、
他の人から見れば、オイオイなのかも知れません)
No.5
- 回答日時:
フェンダーミラーの、白かグレーの古いセダンが良いですね。
コンクリートに囲まれた都市でも、
緑や黄金色の田園風景でも、
青い海のひろがる海岸でも、
見かけたらなぜかほっとします。
わたしが子供のころ見ていた日本の風景だからでしょうか。
No.4
- 回答日時:
京の都や桜並木で思い浮かんだのは
トヨタのオリジン という車ですね~
マイナー過ぎな車ですが、私は結構このデザイン好きです。
http://www.carsensor.net/catalog/toyota/origin/
No.3
- 回答日時:
少し汚れたトヨタ系の車。
クラウン・カローラ・MARKⅡ等。逆に似合わないのはビートル・ゴルフ・MINI等。乗ってる人の意思は解るのですが、真っ赤や真っ黄色は似合わないですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 外国人はここの所ゴールデン街や横町の飲み屋などに出没しています。インタビューによると「 1 2023/07/22 21:26
- 地図・道路 景観画像を入力すると、それがどこなのかわかる検索機能のあるサイトや検索エンジンはありますか? 1 2023/07/17 17:08
- 美術・アート ある背景イラスト画集を探しています。 はじめまして。 以前、ヴィレッジヴァンガードで1度 売られてい 1 2022/11/09 02:22
- 政治 太陽光発電や風力発電の景観について感想を知りたいです 12 2023/02/04 08:24
- 一眼レフカメラ 風景と車、花の撮影用に本格的なカメラが気になってます。 高性能で長く使える様なお勧めモデルを教えてく 9 2023/06/12 19:13
- 食べ歩き 旅行先で何を愉しみますか? 4 2023/04/07 23:23
- その他(暮らし・生活・行事) 昔のストリートビューって、誰が所持してますか 4 2022/08/20 22:05
- その他(暮らし・生活・行事) 昔は近所で子供達が遊んでいる声がよく聞こえていました。 しかし現在は、休日の日でもそのような声は滅多 2 2022/06/30 18:58
- その他(趣味・アウトドア・車) 昔の地域の映像って、どこに保管されていますか? 3 2023/02/18 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
スティングレー か AZ-ワゴン C...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車のトランクに水が・・・・
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車内が広い軽自動車
-
フリードかシエンタの購入を検...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
高速通勤(片道40分)に適した...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
軽自動車に乗っていてなめられ...
-
軽(改造車)の中古価格
-
シエンタのお勧めオプション
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
WISHの後ろのエンブレム
-
お勧めの車について・・・
-
日本の風景によくあう車。
-
クルマの車高調のアライメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報