不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モツは一度ザルに空けて水洗いしましょう。
そこからです。
(1)大量にお湯を沸かします。
(2)そこにスープのベースを少し入れる。一緒に生姜のスライスが入っていると尚良い。
(3)(2)が沸いたらにモツを入れる。(強火)
(4)入れたら再沸騰するまで湯がく。(しゃぶしゃぶの要領)
(5)モツが少し縮んだら、ザルに空けて流水で再度洗う。
(6)水気を切ってスタンバイ。
ここからは普通の鍋と同じ要領です。
キャベツとにんにくとニラ、牛蒡をたっぷりと入れて召し上がってください。
No.4
- 回答日時:
飲食関係の♂親父です。
モツは下処理が大前提です。
豚や牛の大腸小腸などの内臓です。
塩もみ、水洗い、吹きこぼしなどで匂いを抜きます。
モツの種類や、最初の処理(時)の状況によって臭気の度合いが違いますから一概には言えません。物の匂いと調理法で匂いを落す度合いを判断して処理するしかありません。
洗えば洗うほど匂いは消えるものの味も消えますから、調理法と見合わせて下処理の度合いを勘案して調理に入ります。
臭いが消えないまま調理する必要があって、その匂いを消すために味噌を使ったり、日本酒や焼酎を大量に入れたり、ニンニク、韮、玉葱、長ネギなどの香味野菜を入れて匂いを消すのです。
中の白い油みたいなものは「脂」です。
あれがモツの旨みといっても過言ではないと思います。
あの脂を捨てたのでは鍋のタレに味を頼るしかありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
乾燥野菜の作り方と保存方法に...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
もやしは生で食べられる?
-
ブロッコリーのゆで方を教えて...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
しょっぱすぎた麻婆豆腐
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
買ったばかりの綺麗なピーマン...
-
どうしてピーマンの中にいるの?
-
松屋に食べ物は持ち込めますか?
-
漬物に唐辛子を入れる理由
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
水菜は生で食べれますか?
-
ラーメンのもやしって…
-
スチームクッカーでのクッキン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
茹でたブロッコリーに マヨネー...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
中が汚れているキャベツ
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
おすすめ情報