dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 2社とも退職理由が人間関係です。できれば前向きな退職理由があればいいのですが、1つしか思いつきません。1つは会社の経営状況が悪化し将来の展望がなかったため、と考えました。その他に前向きな退職理由があればいくつかあげてくださると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自己都合の場合には、退職理由が聞かれます。


その際には「キャリアアップ」や「もっと大きな会社」はあまりお勧めできません。
なぜなら企業採用者は「この不況化でリスクを考えていない」と思われる可能性があるからです。

良い退職理由は以下がいいでしょう。
「会社の業績悪化にともなう、事業部の解体、給与の大幅減」
「事業所の閉鎖にともなう遠方への転勤」
「未経験の職種・今までの経験を生かせない部署への転属」

これらは後ろ向きではありますが、
昨今の超大不況では納得してくれる会社もあります。

ようは自分で考えて、これは絶対嫌だなと客観的に思うことを言えばいいと思います。
    • good
    • 0

まず、「会社の経営状況が悪化し将来の展望がなかったため」という理由は、前向きな理由にはならないですね。



前向きな理由を考えるのであれば、やはり、自分の将来の仕事にかける思いやビジョン(例えば、5年後、10年後には、こういったスキルや経験を身につけ、このような仕事を行っていたいなど)と絡めた理由を考えていくべきだと思います。
しっかりとした将来ビジョンを描けている人であれば、仕事に対してもそのビジョンの実現を目標に頑張ってくれるだろうと企業側も考えるためですが…
逆に、明確な将来ビジョンを描けていない人は、仕事に取り組む姿勢もどこか中途半端であったり、真剣さが足りないと映ってしまうことが多いようです。

こじ付けであれ、何であれ、この辺の将来ビジョンというものを、まずは設定し、それを退職理由や志望動機と絡めていくというのが最も賢明かと思われます。
    • good
    • 0

「会社の経営状態が悪化したので辞めました。

」はまずいと思います。多くの会社は愛社精神旺盛な人を望みます。「会社経営が良くなくて給料の遅配や欠配。顧客からの非難など散々でした。それでも最後まで頑張りましたが、ついに倒産を避けることはできませんでした。」なら大歓迎で雇用してくれるでしょう。つまり、今も江戸時代も同じで会社は、会社と運命を共に知れくれる人を大事にするのです。会社に就職するのは会社と結婚するのと同じぐらいに日本の企業では考えたほうがいいでしょう。人間関係、経営不振ぐらいで辞められたのではたまったものではないというのが会社側の言い分です。もっとも、人間関係で苦しむのはつらいことで、お察しいたします。「子供のころからお世話になっていた一人暮らしの叔父が、高齢で介護が必要になりずっと面倒見ていました。そのため、今までの会社では十分な働きができず、同僚からの非難もあり退社せざるを得ませんでした。叔父も先日、亡くなり、今は仕事に専念できます。どうぞよろしくお願いします。」嘘も方便です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/22 23:46

状況がわからないので勝手に仮定をおかせていただきます。


○既に退社済み
○あまり前職と関係の無い企業への応募
○面接対策のため「前職の退職理由」を検討中

たとえば、次に受ける会社の業種や分野(これをAとおきます)を絡めればいかがでしょうか。

「前職でも責任ある仕事をさせていただいていましたが、Aの分野に興味を持ち始め、転職を検討するようになりました。責任ある立場だったため、仕事と転職活動を両立するのは難しいと考え、前職の会社のご厚意に甘えて退職させていただき、Aの分野で働くための勉強をこれまでしてまいりました」

このような感じだと、一応前向きに聞こえそうです(少し嘘っぽいですが)。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

「資格取得の学校に通う為」、とか「資格取得後独立」の為などどうですか?



 具体的に言うと、税理士、公認会計士、社労士、行政書士、などは独立できる可能性があります。実際に通っているかどうかまでは調べないと思います。
    • good
    • 0

職種が分からないので、適当に答えます。



小学校教師→子ども相談窓口員への転職
「子ども達に接する中で、子どもが色々な不安を抱えてることを実感しました。勉強を教えることよりも子ども達の不安を取り除く仕事に関心を持ち、退職することにしました」

デパートの受付→ 留学 →今回の会社
「海外のお客様からの問い合わせに対応する中で、自分の英語力の乏しさを実感しました。集中して語学力を鍛えたいと思い、退職して留学しました。こうして培った英語力と海外生活の経験を貴社で活かしたいと思います。」

アパレル販売→介護職
仕事に不満はなかったのですが、毎日どこか物足りなさを感じていました。ある日お体の不自由なお客様の接客をした際、私のちょっとした手助けにお客様が大変喜んでくれたことに感動しました。洋服といった表面上のものではなく、もっと人と深く関わることのできる仕事がしたいと思い、退職を決意いたしました。」

理由はなんであれ、次の会社への志望理由につながるようにするのがいいのかな、と。
あとは前向きと言えるか微妙ですが「家族の看病」でしょうね。


会社の経営不振は別に「前向きな理由」ではないと思いますが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!