dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某貫流式の補助ボイラのシーケンス図の一部です。この、缶水検知回路の部分について調べてこいと言われたのですが、教科書を見てもよくわかりません。シーケンス図に精通しておられる方、お力を貸して下さい。
具体的には、PRで囲まれた部分がどのように考えればよいのかわかりません。

各記号の名称
PR・・・缶水検知リレー
PEA・・缶水検知電極(アキュームレーター)
PEC・・缶水検知電極(コイル)
TDRP・・缶水検知タイマー(15秒)
L5・・・給水表示灯(緑)

与えられた情報は以上です。

「ボイラのシーケンス図」の質問画像

A 回答 (3件)

「PR」はリレー名称に「缶水検知」と記載してあるので当然水位センサ


常識的にフロートレススイッチ
回路図から8ピンなので
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/245/ind …
形61F-GP-N8

本件に必要な事項は教科書には見つからないでしょう
(何の教科書かは知りませんが)
答えは↓に記載されてます
http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/3/61f_p …


>PEA・・缶水検知電極(アキュームレーター)
>PEC・・缶水検知電極(コイル)

一般的にはこれを「アキュームレーター」と呼ぶ事は無いのですが?
何処に記載してあるのでしょうか?
それとも先輩がそのように呼んでるのでしょうか?

参考までに61Fに接続する電極↓
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/253/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アキュームレータとはボイラについている装置の一つです。配管図を見ると、アキュームレータに水位制御装置がある旨記されているので、そのことかもしれません。
フロートレススイッチという言葉を始めて聞きました。
オムロンのHPを参考にしつつ勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/18 15:36

ボイラーの制御盤の扉をあけますと、リレー類のケースやその側に〔ラベル(PR)〕


が貼ってあると思います。
このラベルのリレーが
(1)どこのメーカなのか
(2)形式(品番など)はどのように表示されているのか
を調べメモします。
なお、関連機器類も同様に調べておくと良いでしょう。

メーカ名と形式から本品のカタログや取扱説明書を入手します。
該当するメーカのホームページからも入手できる場合もあります。


カタログや取扱説明書を見ても理解できない場合は、メーカに電話して本機の動作原理
などを教えてもらいます。
必要により単品を購入して実験して理解を深めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段、制御盤の扉を開けることがなかったので、ラベルに気づきませんでした。

これから型番を調べてきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/18 15:20

>教科書を見てもよくわかりません。


一瞬、学生さんかと思いましたが、新米の電気屋さんですかね?


残念ながらPRの部分に関しては教科書には載っていないでしょう。
そして私にも完全な事はわかりません。完全な情報が必要ならば
リレーの取説を入手しましょう。


>どのように考えればよいのかわかりません。
これに関しては手助けが出来ます。が、宿題を出された方の
気持ちを考えるとどこまで手助けしていいものか迷います。


私が初めて見る設備で、かつ初めて見る図面だとします。
(実際、缶水が何かもわかりません)

RPのc接点(1a1b)に注目し
1.給水表示灯(緑)が点灯している時はどういう状態なの?
 (設備が全くわからないのならヒヤリング)
2.TDRPの接点の用途は?何かが動くの?何かが点灯するの?
 (接点使用先の回路確認)
3.c接点はどういった時に動作するの?
 (1.2の結果をふまえて+設備を良く理解して)


慣れてくるとPRが示すリレーの商品名なんかもわかります。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
電気屋ではなく、実習生として、練習船に乗り組んでいます。
缶水とはボイラで使用する水です。これを沸騰させて、蒸気にします。

ご教授いただいた通りに、ボイラの取説を見つつ、もう一度図面全体を見通して、設備の理解から始めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/18 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!