
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1さんの回答は、国連で働くための正攻法です。
一番のお勧めです。けれども国連本部でも、わき道から国連に入る人も少なからずいるのですね。わき道から国連に入る人に共通しているのは、専門性の高い領域・豊富な経験(国連に限らず)そして人脈です。
専門領域を通じて国連に引っ張られたり、短期コンサルタンシーをしたきっかけで国連に入ってくる人はたくさんいます。
ですので、正攻法が難しくてもあきらめないで下さい。
はっきりいって正攻法以外の道を行くのなら大学はどこの大学でも良いと思いますが、大学院はその専門でトップを行くところに行かなくてはなりません。そしてその領域での経験をたくさん積むと良いと思います。
(大手のNGOでも良いと思いますよ。セーブザチルドレンなど)
英語以外にロシア語・中国語・フランス語・アラビア語のどれかができると、さらに活動分野も広がると思います。
No.1
- 回答日時:
UNICEF本部の職員となるには、国連職員と同様の採用になり、非常に高い語学力が求められるとともに、専門分野が必要となります。
また、採用枠も非常にわずかで、以下のような採用試験(国連職員採用競争試験)に合格しても採用待ちリストに入るだけです(空きができるまで就職できない)。
国連職員採用競争試験
受験資格
年齢等: 日本国籍を有し、32歳以下(受験年の12月31日現在)
経歴等: 試験実施分野において学士号以上の学位を有すること
(修士号以上、受験分野での職歴・著作物があればより望ましい。)
語学: 英語またはフランス語で職務遂行が可能であること
(他の国連公用語の知識があればより望ましい。)
注意が必要なのは、「文学、語学、芸術、体育などの専攻」は、国連が求める専門分野ではないため、一般職でしか採用されない、という点です。専門職では、語学はできて当たり前で、文学的なものではなくビジネスとして用いる必要があります。また、余裕がある国だから楽しめる分野ではなく、支援活動に直結する実用的な専門能力が求められます。
日本ユニセフ協会・よくあるご質問
Q ユニセフで働くにはどうしたらよいですか?
http://www.unicef.or.jp/qa/qa_un_and_jcu.html
外務省国際機関人事センター
http://www.mofa-irc.go.jp/
日本の「(財)日本ユニセフ協会」の職員であれば、欠員募集の際に求人へ応募することになりますが、これも不定期・人数も決まったものではないでしょう。
以上のような厳しい条件のため、国連職員を目指しての国際貢献をするのは断念しました。(国連にもしばられない、NGOなどボランティアでの補助のほうがずっと機動的でもあります)
この回答への補足
ありがとうございます。やはり難関ですね。娘中2は、スラムドッグ$ミリオネアや我が家で参加しているフォスターペアレントの資料で途上国の子供達に関心を持ったようです。ほかに途上国の子供達に関われる仕事は無いのでしょうか?
補足日時:2009/10/19 19:30お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 就職 「大学で頑張ったこと」と「その他のこと」 5 2023/01/03 22:52
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 芸術学 京都市立芸大の構想設計専攻はどんな勉強するのでしょうか?就職できるのでしょうか? 1 2022/04/04 00:17
- 保育士・幼稚園教諭 保育士、幼稚園、小学校教諭の免許が取れる大学に進学している2年生です。 子供は好きですが、将来は一般 1 2022/10/01 22:20
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- 中学校受験 中学受験って必要ですか?勉強していい大学出ても大部分がサラリーマンか公務員。就職先に良し悪しあっても 14 2023/06/29 09:50
- その他(学校・勉強) 最近の人は就職するために大学に行っている人が多いのでしょうか? もしそうなら別に大学ではなくとも、勉 3 2023/03/14 20:17
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報