dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウンサースーチーさんという方がおられます。軟禁か拘束かは知りませんが、何でもお父さんが改革解放に尽力された方で軍人の方なのでしょうか?このスーチーさんの前にアウンサーと言いますが、アウンサーのサーはよく『アイアイサー』のサーと同じ意味でしょうか?

A 回答 (2件)

アウンサン( Aung San、1915年2月13日 - 1947年7月19日)は、昔はオンサンとも表記されていました


ビルマの国父、ミャンマーの高杉晋作ともたたえられる
太平洋戦争で日本軍と協力したが、後に自主独立を選び、日本軍と戦い、イギリスから独立を勝ち取ったが、32歳で暗殺された。アウンサンスーチーは長女

アウンサンスーチー( Aung San Suu Kyi、1945年6月19日 - )
2歳にして父を亡くしたスーチーは学者としてビルマの発展に尽力していたが
一国社会主義軍事独裁政権に反対し、自由民権運動の頭領となったため、
投獄、軟禁状態に、近日まであった。
ビルマ民族は、苗字を用いず、父称などを組み合わせた名前を用いる
アウンサンスーチーは
父親の名前(アウンサン)に、父方の祖母の名前(スー)と母親の名前(キンチー)から一音節ずつ取って、付けられたものである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/25 20:12

アウン"サン"スーチーですよ。

アウン"サー"じゃない。
英語名(ラテン語文字転写)だと
Aung San Suu Kyi

サーと読む要素はどこにもありません。

質問する前によく確認した方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんでした

お礼日時:2011/01/25 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!