
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じように身内に癌の診断が下り、家族の強い希望でもって国立がんセンターのセカンドオピニオンをもらいに
いきました。結果、国立がんセンターの先生の説明する治療法の方がその後のQOL(Quality of life)が良かったのでそちらで治療を受けました。
私個人の意見ですがtapさんがおっしゃる「国立がんセンターというと、癌の専門医の集まりで、治療も患者の心のケアも、日本国内の病院の中では一番進んでいる、というイメージがある」という意見に賛成します。
がんセンターの欠点と言えば名前が「そのまんま」なので最初は患者がちょっと嫌がったこと、でしょうか。
でもうちの身内の人の癌もすでにかなり進行した状態だったので結局そんなことにこだわってられなかったんですけどね。
それから当たり前ですが、周りにがん患者が多いこと。だから通い詰めてるうちに毎週見かけていた人がある日来なくなってしまってどうなってしまったんだろうという不安とか、同じ病室で似たような症状に苦しむ人と一緒になった時の不安はあると思います。。
でも延命処置をするにも国立がんセンターには専用の緩和病棟があって、うちの身内もそこのお世話になったのですが、施設も良いですし、プロフェショナルなスタッフがとても好印象でしたよ。下見に行かれてもいいかと思います。
最近はセコンドオピニオンをゲットすることが多くなってきているようで、前の病院に書類を整えてもらうリクエストもしやすくなってきてると思います。やれるだけのことはやった、と納得するにもやってみてはいかがでしょうか。
良い結果が聞けることを祈っています。
riocchi789さん、ご回答ありがとうございます。お礼がとても遅くなってしまい、すみませんでした。
実際に身内の方が治療を受けられた上で、私の持つイメージに賛成していただけて、とても安心しました。
現在の病院では、外科から内科へ転科する間なので、きちんとした主治医がおりません。内科の医師とは、まだ面識がありません。外科の医師は、自分の仕事は終わったとばかりの対応で、現在の患者の状態もハッキリとは知らされない状態なので、不信感が募っています。
とりあえずは、内科の医師に会い、きちんとお話しした上で、がんセンターへの紹介状を書いていただこうと思っています。
がんセンターの欠点として挙げていただいた事も、参考になりました。
患者は過去にも癌で手術を受けています。そして、今回のことも告知した上で、家族みんなでがんばっていこうという気持ちでおりますので、「がんセンター」という名前はさほど抵抗はないと思います。
ただ、周りの方の癌が進行していく様を見るのは、確かに、辛く不安になりますよね…。
riocchi789さんの身内の方も、がんばって病と闘っていらっしゃるのでしょうか。
癌が憎く怖い気持ちでいっぱいですが、気力で負けてしまっては、おしまいですものね。患者が前向きになれるように、私も気持ちを強く持って癌と向き合いたいと思います。
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
身内の方が癌とのことで、ご心配ですね。
私も母が数年前に癌で闘病し、その時「国立がんセンター」(東病院の方ですが・・・)でお世話になりました。
一般病棟のお医者さんはともかく、看護婦さんは一般病棟、緩和ケア病棟共にとても親切でした。たくさんの症例を扱っているはずですので、専門病院ならではの良さはいろいろあると思います。
・・・やはり、セカンドオピニオンは聞ける状態にあるにならば聞いてみるのがいいのではないでしょうか。
ただ、患者さんのことを一番に考えて・・・
「国立がんセンター」は地方からも患者さんが来るので、外来なども混んでいたように思います。
私が一番ありがたかったのは、PCU外来と緩和ケア病棟の存在でした。患者の痛いところやつらい状態を詳しく聞いてくれて、なるべく普通に生活できるように、薬の処方や心のケアをしていただけたからです。
あと、患者さんにとっても普通の大学病院などとは違って、全員同じ病気と闘っている同志みたいな感じで、勇気づけられ、肩の力も抜けるようでした。
・・・今現在は入院中でいらっしゃるのでしょうか?「がんセンター」の入院待ちは結構長いとは思います。
偏った内容になってしまいましたが、よくお考えになって患者さんが大変でない選択をなさって下さい。
この回答への補足
riocchi789さん、hiropy56さん、早速の、そして親身なご回答ありがとうございます。良いイメージのお話が聞けて、とても安心しました。
お礼が少し遅れてしまうかもしれませんが、必ず書きますのでお待ちいただけると嬉しいです。
勝手言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
hiropy56さん、お礼がとても遅くなってしまって、すみません。
具体的なお話が聞けて、とても参考になりました。
私のイメージとは異なった、事務的な研究機関の要素の強いところだと嫌だな、と思い、質問を立てたのです。でも、hiropy56さんのご回答から、きちんと患者のことを考えてくれるところだと伝わってきましたので、安心しました。
外来は、やはり混んでいますよね。患者には、体力的にキツイと思いますので、まずは、家族相談を受けようと考えています。やはり、患者に負担をかけてはいけませんものね。
がんセンターに入院するかどうかの選択は、家族相談の結果等で決めるつもりでいます。
親身なご回答、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
大学病院の受診、主治医変更に...
-
処女膜について
-
神経原性腫瘍について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左手が、痺れる
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
足の裏が痛痒いです
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
【看護】退院とENTの違い。
-
最近、左頭部だけに時々痺れ?...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報