
先日、知人がゴミ捨て場に捨ててあるチーズホンデュの鍋を持ち帰ろうとしました。
ゴミ捨て場にあるものを勝手に持ち帰るのは確か犯罪だったような記憶があったので止めてしまいました。が、今考えるとホントに犯罪なのでしょうか?はっきりしない記憶だけで友人のチーズホンデュを楽しむ権利を奪ったかもしれないと今更気になってきました。(大げさですが)
そこで、正確な知識をお持ちの方にお伺いしたいのですが、これは犯罪ですか?もしそうなら、どのような法律に触れるのでしょうか?
尚、大変恐れ入りますが、曖昧な知識での回答はお止め下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ゴミ捨て場に捨てられたゴミであっても、”資源ゴミ”として回収され再利用される場合もあります。
最初の所有者がゴミ捨て場に捨てた時点でその所有者からの帰属はなくなりますが、資源ゴミを回収して再利用する予定だった回収業者(地方自治体等)に帰属することになります。
昨今の原材料高騰の折。 資源ゴミ、例えば空き瓶やアルミ缶等をゴミ捨て場から日常的に失敬していた人が住人の通報を受けて見張っていた警察官に逮捕されたという新聞報道もありました。
あなたの知人に対するアドバイスは適切だったと思いますよ。
再度、回答に感謝します。適切だったと言って頂けて嬉しいところですが・・・。
市役所に問い合わせてみましたところ、
「基本的にダメです。詳しいことはクリーンセンターに聞いてください」とのこと。
クリーンセンターでは、
「別に問題ない。別に持って行っても良い」と言われ。
再度市役所に問い合わせたところ、詳しく調べて教えて下さいました。結果、
「ゴミを持ち帰らないようにお願い程度のことはしていますが、取り締まるような条例はうちにはありません。ただし、お金になるような資源を持ち帰ることは取締りの対象となります。鍋一個ぐらいなら別に良いんじゃないかな~。まあ、持って帰らないようにお願いはしてるんですけどね。」と言われてしまいました・・・。
どうやら鍋一個ぐらいなら当方の居住地では犯罪に当たらないようです。この事実を今度友人にお知らせしておきます。チーズホンデュの鍋は今度機会があったときにでもプレゼントしようかしら。
No.6
- 回答日時:
No3です。
市町村条例等で「ゴミ捨て場に出したゴミの帰属が市町村」と規定した場合、勝手に持って行けば窃盗罪の適用が可能になる筈です。
所有者(市町村)の意図に反して勝手に持ち去るのですから。
(こうする事により勝手に持ち去った業者等を犯罪として摘発できるようにした訳です)
市町村条例は「ゴミとして規定のゴミ捨て場に出された物は誰の物か」というのを明確化したって事です。
なんだかけちくさい話しにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。詳しくはNo.5様へのお礼をご覧くださいませ。
「はっきりしろよ、市役所。」と思ってしまいましたが、はっきりしてよかったです。
今後は正確に友人に説明したいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ゴミ捨て場の帰属とゴミを収集する業者あるいは地方自治体によって変わってきます。
ご質問の内容だけでは判断できません。
皆さんのご意見をまとめ、結論としましては、法律には特に触れないものの、市の条例に引っかかる可能性があるということでよろしいでしょうか?
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
横浜市では市条例で「ゴミ捨て場に捨てたゴミの所有権は市である」としています。
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/kankyo/mochi …
お住まいの市町村の廃棄物処理担当に確認するのが確実です。
古紙等の勝手回収が問題になった際に所有権問題が起きましたので、条例等で規定し縛っている市町村が増えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
- その他(悩み相談・人生相談) 女性用下着を買い取って持ち帰れるオプションがある風俗で、お金を払ってそのオプションを入れて買い取って 4 2023/06/25 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 隣の家からの嫌がらせ 9 2023/08/04 08:13
- スーパー・コンビニ 今日、スーパーでバイト中 家庭ゴミ(ペットボトル) を袋に入れてたくさん持ってきて捨てているお客様が 7 2023/04/23 21:11
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを分別しないで捨てるとどうなりますか? ある時、親戚の家の近くの海水浴でたくさんのゴミが出ました 7 2023/08/14 08:32
- その他(住宅・住まい) ゴミ捨て場を監視する年寄りについて 長文になりますm(_ _)m 家の近くのゴミ捨て場を監視している 6 2023/02/17 21:23
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- ゴミ出し・リサイクル [至急] 夏のゴミ周りのハエ 先週のゴミの日(火)にゴミを捨て忘れてしまい、今週の金曜は木から今日ま 5 2022/07/02 12:44
- ゴミ出し・リサイクル 心配性なものでお尋ねしたいんですが…… 今日友達5人と皆でお菓子など持ち合い公園でケーキを作ったんで 3 2023/01/11 20:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 私は賃貸マンション在住で、今引越し片付け中でゴミが結構出ていて、先日たまたまマンション内のゴミ置き場 2 2023/01/26 09:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防法における指定可燃物について
-
粗大ゴミの持ち帰りは違法?
-
粗大ゴミの定義についてのなぞ
-
家の前がゴミ収集場所になって...
-
公益施設の定義について
-
ほぼ毎日、吐瀉物をゴミ捨て場...
-
捨ててしまったごみの中に大事...
-
なぜ、条例違反で逮捕されるのか?
-
指定場所以外のゴミ捨て場にゴ...
-
ゴミをあさる人について
-
指定可燃物について
-
ゴミは居住地に捨てないといけ...
-
ゴミ捨て場のゴミの持ち帰り
-
駅のホームにあるゴミ箱をあさ...
-
違法にならないようにゴミを自...
-
パチンコ店の駐車場
-
自治体の「単費」について
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
ウエルシアHDとツルハHDは、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【法律】建設業。日曜日に工事...
-
消防法における指定可燃物について
-
公益施設の定義について
-
ゴミは居住地に捨てないといけ...
-
駅のホームにあるゴミ箱をあさ...
-
捨ててしまったごみの中に大事...
-
指定場所以外のゴミ捨て場にゴ...
-
粗大ゴミの持ち帰りは違法?
-
なぜ、条例違反で逮捕されるのか?
-
粗大ゴミの定義についてのなぞ
-
自転車撤去の際のワイヤー切断...
-
家の前がゴミ収集場所になって...
-
公園に一晩だけ泊まるのはいけ...
-
ゴミステーションから他人のゴ...
-
一級河川に架かる橋は、法定公...
-
3人を超えない・・・
-
消防団に入らない成人男性を合...
-
ゴミ置き場のゴミを他人持って...
-
ほぼ毎日、吐瀉物をゴミ捨て場...
-
市が設置したゴミステーション...
おすすめ情報