アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社員、女です。

最近、職場で理不尽なことが多く、不満が溜まってしまいました。

他の人にミスを直して欲しいとお願いした時などに、素直に聞き入れてくれない、言訳にもならない言訳ばかり重ねられる。

挙句の果てに、「粗探ししている」とか「大げさだ」「教えられてない」「言い方きつい」とか影で言われてます。

それが、私本人に伝わってる環境も恐ろしいものがありますが、私も「何度言っても覚えてれないので困った」と言ってるのが、相手に伝わっているようです。

どっちもどっちですが、言わなきゃ言わないで、こちらが全面的に否を認めたような感じがして黙っていられません。

なぜなら、最初のうちは放っておいたのですが、周りの人から私が「一方的に悪い」という話で言われ放題なことが耳に入ってきて、今のような状況になってしまいました。

指摘の仕方も、かなり優しく丁寧にしているので、耳に入った時はかなりショックでした。

その人だけではなく、他の人たちも含め、今では私もですが「言ったもん勝ち」のような会社です。
どこでもそうなんでしょうか?
前の会社は、ここまでは酷くなかった気がします。

周りに人がたくさんいると、見ている人がいるので後日誇大な表現などをされることが回避できそうですが、残念なことに日中は人はあまり会社には残りません。

目には目を・・・のスパイラルから抜け出したいのですが、言われっぱなしで立場を悪くしたくはないし。

こういう状況では、どう立ち回るのがいいのでしょう。
自分を擁護する、間接的に「言い返す」以外いい方法はないでしょうか。

以前、同じような状況の女性社員二人が「言った」「言わない」で泣きながらケンカをしているのを見ているので、相手と直接の話し合いは避けたいです。

その女性は職場でもすぐ泣くので、特に。
こっちが泣きたいです。

A 回答 (4件)

職場に限らず、もう既に小学校の学級でもそうですが、何らかのコミュニティにおいては、


「言ったもん勝ち」というか、「声のでかい奴の意見が通る。たとえそれが多少変な意見でも」というのが
私の持論です。
しかし、通常の職場では、みんな大人ですし、マトモな構成員ならば節度が保たれているはずですから、
話せば理解されますし、ミスを撲滅しようという流れになるでしょう。

ご質問のケースは、そうではなさそうです。
ただ、そうは言っても、問題の彼女よりわめきたてることが得策とは思えません。大人なら大人なりの戦い方が必要になると思います。

今はメールというとても便利なツールがあります。
彼女のミスについて、メールで指摘しましょう。宛先=彼女、CC=上司。
言った言わない、はこれで回避できます。
ただし、内容は、彼女のミスを責める文面ではなく、ミスに関する注意喚起と修正依頼です。
数値ミスは致命傷ですから、何も遠慮は要りません。相手が泣いても構いません。

(イメージ)
xxxさん
お疲れ様です。今月の売上表の取りまとめ、どうもありがとうございました。
内容を確認しましたが、xx の xx の部分に桁間違いがありました。
恐れ入りますが、正しい数値での再記入をお願いできますでしょうか。
この部分はxxxのため、間違えやすい部分ではありますが、他の箇所の計算もずれてきてしまいますので、慎重にご記入いただければと存じます。
私もつい間違えそうになりますが、xxxのようにすることで、間違いは防ぎやすくなると思います。ご参考まで。
なお、この表の提出が本日x時までとなっておりますので、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
(イメージ終わり)

このような丁重な文章を打ちましょう。
何度も何度も同じミスを繰り返していれば、同じようなメールが何度も何度も上司に届きますので、上司にも、彼女が問題児であることが認識されます。
あなたのチェックが甘いとも思われなくなります。
彼女のミスが原因で上司への提出が遅れている旨も伝わります。
「大げさだ」とも、「聞いてない」とも、「教え方が悪い」とも言わせません。
彼女のミスを日時、内容ともに継続的に記録していける効能もあります。

お灸を据えたい程度に応じて、CCに上司以外の関係者を入れておくのも良いでしょう。
どうせ現状でもチクリ魔とか言われるんなら、CCに皆を入れてしまってもいいわけです。

繰り返し同じミスを起こしてきたら、文章も少ーしだけ厳しめにしていく。
「前回にもお伝えしたかと存じますが、この部分は間違えやすいので、より慎重な入力をお願いいたします。」

それでも同じ間違いをしてきたらこちら。

「この部分の入力に関しては、以前よりお伝えしている通り、非常に重要であることはご認識いただいていると思いますが、残念ながら今月も桁間違えがありました。
提出いただく前に、今一度ご自身での最終チェックをしていただきますようお願いいたします。」

などなど。いろいろバリエーションを考えてください。
ただし、あくまで文面は丁寧に、丁重に。依頼は下手に。
でもミスの内容は明記すること、繰り返しのミスならば、それが分かるようなコメントも盛り込むことがポイントです。

とにかく一対一で対決しようと思わないこと。
上司をはじめ、周りの人々にも認識してもらうこと。
あなたが正しく業務に臨んでいる自負があるなら、職場をよりよくするためのことですから、主張してもいいでしょう。
子供の口喧嘩のようなことは、しても何も生みません。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変参考になります。

そうですね、言った言わないよりはメールを送信すると一目瞭然ですものね。
上司にも送信する事で、またギャーギャー騒ぎそうですが、それは仕方ないですもんね。

次回から、メールで指摘して様子を伺いたいと思います。

お礼日時:2009/10/21 11:38

はじめまして。



>指摘の仕方も、かなり優しく丁寧にしているので、耳に入った時はかなりショックでした。
それなのに、
>「粗探ししている」とか「大げさだ」「教えられてない」「言い方きつい」
と言い、職場ですぐに泣く女性‥という事は

その人は甘えてるんだと思います!しょうもない人ですが、女性の一部にはそういう人いますね。
そういう人には、感情は表現せず事務的にまちがいを訂正させるしかないですね。
私も経理でよく他部の人からの伝票が違うと電話していましたが、いつも嫌がられていました。
こっちはミスを指摘する役割なので相手が謝るのかどうなのかって感じになってしまいますが、私は派遣で相手が正社員だったので、「気をつけて」とも言えず、淡々と「すいませんけど、ここ訂正してください~」って感じで連絡してました。

面と向かって言い訳して来たら、「細かいようだけど、私の仕事はチェックする役割なんでね~」とか「大事な箇所の訂正は本人にしてもらわないといけないから、お願いします~」とか言うのはどうですか?

雰囲気悪い会社ってそういうとこあります。まともな人と連携を取って、なるべくそういう甘えた人は居づらくなって辞めてもらうように持っていくしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>面と向かって言い訳して来たら、「細かいようだけど、私の仕事はチェックする役割なんでね~」とか「大事な箇所の訂正は本人にしてもらわないといけないから、お願いします~」とか言うのはどうですか?

そうですね。
そういう言い回しもいいかしれません。

彼女は、まともに相手にしてもダメな人って分かっているんですけど、どうしても腹が立ってしまって。

こちらのチェックしないといけない立場っていうものを、理解してくれるといいのですが・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/21 00:13

言ったもん勝ちの職場は、結構あると思いますが・・



>「何度言っても覚えてれないので困った」と言ってるのが、相手に伝わっているようです。
その相手が素直じゃないとすれば、この言葉が伝わっているから余計なんじゃないですか?
どちらがどうなのかはわかりませんが、言い返されて黙っていない相手ならば、言えば言うほど同じ事が永遠に続くと思います。

ただ気になるのは、個人的なミスが会社全体の騒ぎになっている点ですよね。
質問者さんの言った言葉が、ただのグチになっていないところだと思います。
誰だかに言った言葉が全て筒抜けになっている事から考えると、間に入っているその誰かが2人の争いを楽しんでいるか、お互いのグループ間で何かがあるような気もするのですが・・

出来る事と言えば、もう人を巻き込んだ間接的な言い合いはやめて、他の人にミスを伝えて注意をしてもらう形をとる事くらいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>他の人にミスを伝えて注意をしてもらう形をとる事くらいかもしれませんね。

参考になりました。
ただ、間接的に上司を通して指摘した時もありましたが、そのときは「チクリ魔」と言われてしまいました。(チクリ魔って言う言い方もなんだか幼稚だと思うのですが)
「フェアじゃない」とも。

>間に入っているその誰かが2人の争いを楽しんでいるか
これはあると思います。

とりあえず、他の人をとおしてミスを伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 10:59

そのミスは、会社にとって非常に重要なものですか。


それならば、
どんな内容を、いつどのくらい間違えているのか、
記録をとってみてください。
そのうえでそれを根拠に、抜本的に問題があることを指摘し、
対策を自分で考えてもらうのが良いかもしれません。
重要なミスなのであれば
証拠を揃えて、上司を巻き込むのも有効です。

ただし、
もしもミスの内容が些細なものならば、
対応を求める必要が本当にあるかどうか、
今一度考えて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスの内容は、積算、売上などに直接関係のある内容で、数量間違い、桁間違いなどが主です。

誤字脱字等もありますが、それは指摘はしていません。

ミスがあるまま書類を提出すると、結局私がチェックが甘いと上司に言われてしまうので・・・。

指摘しないとなると、私がこっそり直すしかないです。

上司に相談したこともありますが、「チクリ魔」と言われました。
こう言う場合は、どうしようもないでしょうか。

お礼日時:2009/10/20 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています