プロが教えるわが家の防犯対策術!

簿記3級の勉強中です。
知識不足で恥ずかしいのですが、教えてください。

当座預金関連の問題です。

例)当社がA社から売上代金として受け取った300円の小切手は、以前当社が買掛金の支払としてB社に振出した小切手であった。

上記のような例題で、B社に振り出した小切手を、巡ってA社から受け取った、という小切手の流れがいまいち理解できません。

私自身小切手というものを理解しきれてないと思うのですが、
小切手は相手に渡して、相手がそれを換金したら取引が終わるものではないんでしょうか?

とんでもなく基本的なことを聞いているかもしれませんが、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

小切手についてはこちらが詳しいです。


http://www.iwajimu.jp/category/1175553.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/10/20 09:44

>B社に振り出した小切手を、巡ってA社から受け取った、という小切手の流れがいまいち理解できません。



小切手はそれ自体がお札のような存在ですから、
自分の発行したお札が、巡り巡って自分の手元に
帰ってきたと考えるといいです。

>相手がそれを換金したら取引が終わるものではないんでしょうか?

換金すれば終わりですが、それが次の取引先にわたり、
巡り巡るということは、ない話ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題に振り回されていた感じですね。
確かにお札と考えるとわかりやすいです!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/20 09:43

お疲れ様です。


相手が換金せずに、そのまま別の人に渡す場合もあるでしょう。
(裏書するのが一般的ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そんなこともできるんですね!
勉強になりました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/20 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!