
私は島根県雲南市の市営住宅に住んでいます。先日、友人から、出張のためペットのチワワを1泊2日で預かって欲しいと依頼がありました。市営住宅では「犬・猫・鳥等の飼育は不可(騒音・臭いの原因になるため)」との禁止事項はありますが、住人である私が飼う訳ではないし、1~2日のことですし、しつけも行き届いていて吠えないし、散歩させれば室内での粗相もしないおりこうな犬だったので、問題ないと思い預かりました。念のため、預かった後で市の管理課へこうこうこういう事情で預かったが問題ありませんよね?と確認したところ、「ペットの飼育を禁止しているから、部屋に犬を入れてはいけません。」と言われました。しかし、この節、一般の家庭ではペットが家族の一員として多く飼われていますし、実際市営住宅の住人の所へ年末年始に泊まりに来られる親族の方がペットを連れてこられることはよくあることですし、市営住宅の住人以外の人が連れて来られることまで、市が制限をかけることはプライバシーの侵害にもなりかねないと思い、市の態度は行き過ぎではないかと。。。疑問に思いました。
公営住宅でペットを飼育することは出来ないことはもちろん承知していますし、実際私が飼っている訳ではありませんが、来客が連れているペットを部屋に上げてはいけないというのは、どうなんでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大家しています。
ペット禁止の理由の中には、『ペットアレルギー』の方が安心して借りられるという利点もあるのです。
質問者様はそこに未来永劫住み続けられますか?次にそこに住む方のことも考えるべきでしょう。
一度ペットを入れてしまえば、『ペットアレルギー』の方も住めるように原状を回復するには莫大なお金がかかります。それをしておかないと、一本の毛でもアナフィラキシーショックは起こるそうで、命の問題です。
多分、『ペット不可』を信じて借りて、アレルギーが出てしまった場合は、その方は損害賠償なり慰謝料なりを直接の管理者である市に請求するでしょう。市はそれを質問者様に請求することになります。
そのような莫大な原状回復費用と、もしものことがあった際の損害賠償・慰謝料を覚悟の上で、質問者様の展開される理論を振りかざして下さい。
そんな“端金”なんてすぐにでも用意できるし、人のアレルギーや、そんなアレルギーを持った人の命なんて“へ”とも思わないというのでしたら、ルールなんて無視しても良いでしょうよ。

No.2
- 回答日時:
>市が制限をかけることはプライバシーの侵害にもなりかねないと思い
無用な住民トラブルを避けるためです。
禁止しているのは市がダメだと思っているのではなく、
他の住民に迷惑になるから、管理者として禁止しているのです。
それが公営住宅のルールというわけです。
>どうなんでしょうか?
それがルールなので、聞かれればダメと答えるのが
管理者としての公式な立場でしょう。
下手にそれくらいなら。。。などといいだすと、
じゃあ3日間友達の旅行中にあずかるのはいいのか、
1週間の入院中はいいのか。。となりだし、
収集がつかなくなります。原則は一切ダメなのです。
誰かが勝手に連れてきて、勝手に上がりこむ分にはOKなのです。
つまりばれなきゃ、勝手にやる分にはいいだろうということです。
ただし、あくまでもルール違反なので、
当然誰かに見咎められて注意を受けるということはあるでしょう。
人に迷惑かけなきゃ何をしていもいいだろというのは
暴走族の子供がよく口にする理屈と同じなので、
そのあたりは、個人のモラルと良識に委ねられています。
No.1
- 回答日時:
ルールですから、入居前にそのルールを承諾した上で、入居されているはずです。
1年犬を預かろうが、2日預かろうが、
他の住人からしてみれば、預かっているのか飼っているのか判断できません。
なのでNGです。
公営住宅ですが、家賃は安いです。
なぜ安いかというと、経済弱者の保護のためです。
ペットは贅沢品とされています。
ペットを飼いたいのなら、
ペット可の民間の賃貸住宅が今ならいっぱいあります。
生活保護受給者が高級外車を乗り回してたら
疑問に思うし、腹が立つでしょ。
それと同じ事です。
公営住宅とはそういう性格の物です。
何をしても自由ですが、
公共の福祉に反しない限りです。
公営住宅でペットを飼育することは公共の福祉に反するとも考えられます。
みんながしてるから、自分もして良いんだ。という考えも危ういです。
現実ではそういう面もありますが、
それを当然の権利として大きな声で言うのは問題です。
収拾が付かなくなります。
市の担当者としては、
本音としては、そのくらいなら別に良いんじゃないかと思っていると思いますが、
公に可、としてしまえば、
皆が、「このペットは預かり物だ」という理由で飼い始めるでしょう。
ルールを忠実に守ろうとする人も居れば、
許される範囲を徐々に広げていこうとする人も居ます。
1日預かるのが良いのなら、2日でも良いだろう。という考えです。
そうならないためには、管理者としては、
例外なくルールを守ってもらうようにしようとします。
犬を数日預かったところで、
その事実が明らかになったところで、
それを理由に住宅からの退去を求められることはないでしょう。
常習的にそういうことをしていると、
いつか退去を求められるときがくるでしょう。
と、私は思いますよ。
ご回答ありがとうございました。
朝日新聞に公営住宅でのペット飼育の記事が載っているのを読んだことがあります。ペットは心の癒しになり家族と同様な存在であり、低所得者がペットを飼育することは贅沢ではないと弁護士さんが主張していらしたのを思い出しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- その他(住宅・住まい) ペット可の市営住宅って存在しますか? 5 2022/04/21 12:35
- 再婚 再婚について 9 2023/07/12 05:06
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 引越し・部屋探し 娘が知的障害です(年金も出てます) 6 2023/08/01 10:40
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット不可賃貸の退去について 1 2022/05/09 22:13
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット多頭飼育について 7 2023/07/05 04:31
- 犬 犬飼っている人セレブだなと思いませんか? 4 2022/10/01 07:29
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペット禁止のアパートに、犬を連れて遊びに行くのはいいのか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ペット禁止マンション、ペット連れで家族が泊まりにくるのは?
その他(住宅・住まい)
-
公営住宅でペットと暮らしたい(泣)
猫
-
-
4
ペット禁止公団での対策
その他(ペット)
-
5
公営住宅のペットの音
その他(住宅・住まい)
-
6
ペットを飼うことが禁止な賃貸マンション。
その他(住宅・住まい)
-
7
市営団地や県営団地で猫飼ってる家庭っていますか?
団地・UR賃貸
-
8
我が家は団地にあります。近所の方が犬の散歩をしていて、頻繁にその犬がうちの家の前の道路に糞をしていま
その他(住宅・住まい)
-
9
UR賃貸でペットを飼っている方教えて下さい
団地・UR賃貸
-
10
名古屋市の市営住宅に住んでるのですが、ペット飼育禁止なのにたくさんの人
犬
-
11
市営住宅でのペット飼育について
その他(行政)
-
12
名古屋市営住宅での禁止のはずのペット飼育で困っています。
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペット不可のマンションでペッ...
-
犬の鳴き声について 分譲マン...
-
公営住宅にペットを連れて来る事
-
賃貸住宅について
-
ペット禁止マンション、ペット...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
面積の単位でSM
-
100平米って、10m×10mですか?
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
高層タワーマンションに何億円...
-
同じマンションの知的障害者の...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
築25年マンション13階の最上階...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RC造のマンションで猫の声漏...
-
実家のペットを時々預かる場合...
-
犬の鳴き声について 分譲マン...
-
公営住宅にペットを連れて来る事
-
ペット不可の住宅で飼えるペッ...
-
ペットを飼うことが禁止な賃貸...
-
ペット禁止マンション、ペット...
-
猫3匹可の分譲マンションは?
-
ペット可物件 住まない方がいい?
-
公営住宅のペットの音
-
ペット禁止マンション。規約変...
-
ペット可マンションで犬をベラ...
-
警察官の寮はどの都道府県もペ...
-
管理規約の例外について
-
生活保護40代の女性友人が東京...
-
集合住宅でのペットトラブル
-
犬や猫を飼っても良いのか?(長...
-
寮付きの仕事を探しています。...
-
ペット禁止学生マンションにう...
-
マンションのペット問題
おすすめ情報