
No.17
- 回答日時:
確かに小沢一郎が選挙前に言ったように現政権には国民の意見、窮状を理解できない人達(大臣・福大臣クラス・及び幹部)が多すぎますね。
円高対策(現在日本の輸出型産業の窮状は瀕死の状態です)、雇用対策(確かに介護は大切ですが、性格的に向かない人達が存在するのは確かですよね! 介護だけが雇用対策じゃない!)、外交 (アジアの嫌われ者である中国等に非常に傾きすぎた外交で現在多くの親日アジア諸国から疑いの目が向けられている(現在アジア各国に仕事で行っているから肌で感じる!)
これは小沢氏自身も危惧しているはずですね。彼の場合、票をとりための言動であり政治家としての腹芸ができますが、仙石、岡田等の危険な発言と行動は今度の日本の商取引に多大の損害を強いるでしょう。
後は、厚生省の年金博士については、年金は確かに大切ですが、インフルエンザワクチンの予算削って日本人生命をどうかんがえているのかが理解できない。
現状新型インフルエンザで生死の危険と子供手当ての予算どちらが大切なのかも理解でき無い! まあNEC時代から有能な社員ではなかったからしょうがないか?
それに現在中国国内で非常にHIV感染が問題になっているが、防疫という意味で
せめて中国人研修生入国者くらいは HIV(エイズ)検査を実施してほしいですね。私はお水関連の中国人とは接しません!同席も嫌です!
これは中国人の性生活が怠惰というわけではありません!
現在中国は所得格差が著しく、貧しい人達は売血に走る為です、これ事態には問題が無いが。日本とは違い採血時に注射針を交換しないためにHIVかんせんが非常に多い、治療でも一般病院では針を交換していません!
WHOの推定では北京近郊・上海近郊だけでも48万人(中国政府許可数字ですから ゼロが違うのは確かですね 正式な数字でも世界2位です)
本部推定では中国国内では400万人~1000万人の隠れた感染者がいると推定される
しかし現在中国政府はエイズ拡大阻止対策を何もしていない。現在の中国国内書き込みサイトで非常に多いのが、エイズの治療の仕方の質問と回答ですが。
その回答に多いのが日本に働きにいければ、無料で治療ができるという解答欄が非常に多い事です(これは本当です)
また現在中国の大半の書き込みに、日本人殲滅論、日本攻撃論が多いです。このような国に友愛が必要でしょうか? 何か相手を間違っているような気がする!
しかし自民党が良いといっているのではない、現在自民党には優秀な議員も残ったが、多くの官僚を制御できる議員がらくせんしてしまったのは事実です。
この責任は、報道のあり方! 国民がピラニアのように手当て・無料化に食いついた結果ですから。今後4年間は非常に日本産業・雇用にとって厳しい現実が来るでしょう。
まあ現在の民主党政権を一言で言えば、冬将軍内閣とでも言いましょうかね!
くれば景気が冷え込む、動けばどこかに災害が出る まさに冬将軍!
党内には闇将軍がいるしね! まさに将軍政権ですね!
じゃ これから飛行機乗るから(嫌いな中国に仕事です)
No.16
- 回答日時:
う~ん、自民党が支えていたかと言うと支え切れていないですよね。
赤字国債の発行残高は増え続けているし、安倍政権以降はどっちに向かっているのだか良く解らない状態だし。と言って民主党はさらに無能無策。景気の良いばら撒き策を連発するも、財源は幾らあるのかも解らない無駄と埋蔵金。しかも自公政治を全面否定して政権とったのに、数合わせのために自民党の守旧派である国民新党と連立を組んで、亀井大臣に好き勝手やられてる。
選挙前に自民党が作ったアニメ(男性があれもこれも全部自分に任せておけば大丈夫、と言ってプロポーズする姿に女性が不安を覚えると言うあれです)みたいな状況に、今まさになってきてますね。民主党擁護論者は自民党の尻拭い云々と言いますが、全然尻拭いになってない。50兆円も国債発行して何の尻拭いやら、自公政権より事態が悪化してる。おまけに外国人参政権とか、余計な事ばかりやろうとしているし。
自民党も問題山積ですが、民主党よりはマシ、と言うのが結論になりそうです。
No.15
- 回答日時:
民主党、ねぇ。
時計の針を、15年ちょっと戻しましょうか。1993年ころ、細川内閣のお話です。
この内閣、バブル崩壊直後(「失われた10年」スタート)細川内閣が政治改革を叫んでスタート、内閣支持率70%越え、という時代背景から、出ているキャストまでほとんど同じです。さすがに首相の細川護煕氏はいませんが、小沢、岡田(新生党)、菅(社民連)、鳩山(新党さきがけ)が政治の中心にいますし、前原氏もこのときが初当選ですが新生党にいました。藤井財務大臣は当時も大蔵大臣でしたし、今度日本郵政の社長になる斉藤氏は当時の政権のブレーンの一人でした。
この内閣は、有効な景気対策をせず、91年ころにはゼロになっていた赤字国債を94年に発行し、それでも足りないので国民福祉税なる税金を「目見当で」創設しようとして失敗し、退陣となりました。
政治として特に見るべきところは何もなく、単に失政というか無策と内部抗争に明け暮れた、というのが率直な感想でした。
政治資金規正法がらみを言っていましたが、言いだした当の小沢氏ら自身が抜け道を作って利用していた点で論外です。
また、当時の首相、細川護煕氏も違法献金問題を抱えていました。
なんだか、ものすごくデジャビュ感を感じませんか?
違っている点は、国連で25%発言をするなど、対外的なアクションがあるくらいです。
結局、この後は羽田政権を経て自社さ政権へと、自民党主体の政権へと回帰するなるわけです。今回はどうなるのでしょうかね?
No.14
- 回答日時:
No.6です。
お礼有難う。訂正あいます。「あんま聞かないけど」→「愚にもつかない批判はよく聞くけど」
結局、何かを変えるっていうことの意味がわかってないっていう批判にしか聞えません。
批判の数が仮に多いとしても、いまだ支持率が6割以上という事実があなたのいうネットの現実と実際の現実の違いを証明しています。
だいたい、その程度の批判なら、自民党が与党だった頃にはもっと山のようにありました。
今の自民党擁護者の話しを聞いていると、中国人か韓国人の話しを聞いてるような錯覚に陥ります。おっと、これは問題発言だったか^^
No.8
- 回答日時:
現在、マスコミ報道が正しい報道をしているのか、表面的な報道しかしていないのか判断しかねる状況で、民主党に対する判断評価にはもう少し時間がかかるかと思います。
自民党のやってきたことが全て正しいとは思いませんが、長期政権にあぐらをかき老人支配の政権にんり、人材育成や時代に合わない政策を実行してきたことは否定できません。一方、民主党は、経験不足ですが国会議員の平均年齢が若いので前途多難かもしれませんが希望もあります。民主党も、老人支配になると、自民党と同じ運命をたどると思います。旧社会党系、小沢・鳩山・菅などの老年・壮年の代議士が取り仕切る期間が長くなると、先行きは暗いと予想します。
現在の民主党の外交防衛には不安を強く感じます。また子供手当はやりすぎですね。老人手当も考えないと、老人大国になっていく我が国の老人対策をどうするのでしょうか、お先真っ暗ですね。
でも今年の暮れか、来年3月頃まで、評価・批判は控えます。来年の参議院選挙には、国民の審判が下されるかと思います。それまでに、自民党にも頑張って党勢を回復して欲しいと希望しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 立憲民主党や共産党の支持層ってどんな人たちなんでしょうか? 自民に反対ばかりして対案も出さず騒いでる 9 2022/06/12 15:41
- 政治 維新の「全方位銃撃作戦」は成功するでしょうか? 1 2022/06/21 12:11
- 政治 立憲の政党支持率が12月の5.5パーセントから2.5パーセントに激減しました。 なぜだと思いますか? 11 2023/01/20 19:45
- 政治 日本はなぜ二大政党制の元、政権交代が起きにくいのかと言えば 5 2022/05/27 21:40
- 政治 日本の 立憲民主党 韓国の 共に民主党 結局 共に民主党 あのう 違いがわかりません? ご指導お願い 2 2023/03/02 17:37
- 政治 立憲民主党は、やはり批判しかできないということですか? いまだに立憲民主を支持している人が、なぜ支持 11 2022/08/28 10:45
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- ニュース・時事トーク 安倍元道理のおかげで北朝鮮による日本人拉致が明らかになった 7 2022/07/21 10:57
- 政治 次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党? 26 2022/05/06 09:41
- 政治 安倍元総理の国葬は民意である 4 2022/07/21 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
前首相と元首相の違いについて
-
もう誰が首相やってもダメな自...
-
政治の仕組みについて。 新しい...
-
自民党やばい
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
小泉進次郎を落選させるには、...
-
菅さんはいつごろから今みたい...
-
自民党の国会議員。どんな陳情...
-
総理大臣、自民以外からの時は?
-
与党と政府(内閣)の関係
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
欧米では国会における官僚答弁...
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
-
全労済と党
-
国会での質問時間について
-
統一教会問題。自民党は「社会...
-
民主党は政権を取れないのでは
-
結局日本を支えることができる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報