
いつもお世話になっております。
ただいま大学3年で就活を控えています。
学生生活において一番頑張ったことは
海外旅行&短期海外留学と英語の勉強、アルバイトだと思っています。
長期留学はできなかったのですが・・・。
その中でタイトルにもあるように
アルバイトでコンパニオンをやっていました。
一見コンパニオンというと色恋営業で良い印象ではないと思いますが
私がやってたのは一流の料亭や温泉地の高級ホテルでの接待・宴会のレセプタントです。色恋営業はないものでした。
時給がいいので、お金もためやすくそのお金で旅行に行ったりしていました。
その業務の中で得たものはコミュニケーション能力や状況を把握する能力、またリーダーのときはメンバーをまとめることもしていたのでリーダーシップも少しは身に付いたのではと感じております。
また社会人の方々とお話をした際に、多くの貴重なお話もしていただきました。
しかしやはり、コンパニオン(レセプタントというのですが)というと
良いイメージではなく大学生のするバイトなのか?とおもう方が多いと思います。
私はアルバイト経験としてこのことを語りたいと考えているのですが
みなさんが企業の人事の方であったら避けたい人間だと思うでしょうか?
ちなみにスターバックスでもバイトをしており、そちらの経験を語るほうが無難なのでしょうか?
ちなみにスターバックスのバイトではリーダーのような仕事はしていません。
得たものも多いですが、私にとってはコンパニオンのほうが多くの勉強をしました。
ご意見お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は面接官をやった事があります。
「コンパニオン」と書かれますと「派手好き」と思われる可能性が大ですので、「接客」で「リーダーの経験あり」or「リーダーとして高級ホテルでの接待、宴会のレセプタントの経験あり」と書かれた方がいいでしょう。
もちろん、スターバックスでの経験も書かれた方がいいでしょう。
なぜなら、pansy1さん自身が書かれています様に、スターバックスでも得たものがあるのですから。
かげながら応援してますよ。
乱文で失礼します。
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
たしかにどちらのバイトでも得たものがあると思っております。
面接官経験者の方からのアドバイス大変参考になりました。
応援までしていただいて感謝しております。
No.2
- 回答日時:
「高級ホテルでの接待・宴会のレセプタント」と、
説明すればいいのではないでしょうか。
No1さんが書かれたように「コンパニオン」とか、「温泉地」と
すると余計なイメージが膨らむので、それを避け、上に挙げた言い方なら全然印象が違います。
No.1
- 回答日時:
「コンパニオン」ではなく、「接客業」と言えば良いのではないでしょうか。
接客業であれば、スタバでのバイトも含まれます。あるいは、文中にもあります「(料亭や温泉地での)レセプタント」でも良いかと思います。
ご自身がマイナスイメージがあるかもしれないと不安になるような表現は避けたほうが良いかと思います。その不安な気持ちが面接の際に足を引っ張る可能性もありますので。
ただ、企業としてはアルバイト経験を(受験者が思うほどは)重要視していないという話もあります。アルバイト経験はあくまでご自身の魅力をアピールする材料の一つでしかありませんし、それが価値ある魅力として伝わるかどうかは業種やご自身の文章にもよるかと思います。
厳しい社会情勢の中でも就職活動ですし、大変だと思いますがくじけずに頑張ってください。
大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
応援までしていただきまして感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験についてです。この...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
タピオカ・チーズティ専門店の...
-
就職活動においてのアルバイト...
-
英検試験監督のアルバイトの経...
-
職務経歴書への繁忙期の短期バ...
-
職歴なしフリーターの教員採用...
-
アルバイト許可証
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
業務スーパーでのバイト、アド...
-
マクドナルドのSTARの仕事
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
ZARAのショップで、店員さんに...
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
自己PRについて教えてくださ...
-
ES添削おねがいします。
-
日本に来ているインド人のアル...
-
医療器具の滅菌のアルバイトを...
-
17歳(学年的には高3)中卒の女...
-
「御社」のように「団体」を丁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職活動においてのアルバイト...
-
公務員試験についてです。この...
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
職務経歴書の書き方(スタバで...
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
太っていても雇ってくれますか?
-
10年ぶりにマクドナルドでアル...
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
大学3年生男です。 現在来年の...
-
医療器具の滅菌のアルバイトを...
-
バーテンダーのバイト経験は就...
-
国税専門官の面接で国税庁での...
-
「学生時代に頑張ったこと」の...
-
職務経歴書への繁忙期の短期バ...
-
英検試験監督のアルバイトの経...
おすすめ情報