
閲覧ありがとうございます。
私は今年で26歳になる女です。
母子家庭でしたが高校二年生のときに親が倒れ、私が親の面倒を見なくてはならなくなりました。
ですが介護と学業の両立はむずかしく、私は三年に上がる前に学校を退学、それ以後はアルバイトをしながら家計を助けてきました。
二十になる前、私はうつ病を発症し、働くことができなくなってしまいました。
ですが親のこともありますし、生活のため、私はキャバクラやコンパニオンの仕事で生活費を稼いでいました。あまり働きに出られなかったため、そんなには稼げていないです。
おととし親が再婚し、私は一人暮らしを始めることになりました。
私は高校生をもう一度やり直すことに決め、通信制の学校に入学。無事卒業資格をもらうことができました。
高校を卒業後は、また水商売に戻りお金を貯め、Webデザインの学校へ入学。すべての課程を終えたら、小さくてもいいのでデザインの会社に正社員で入社したいと考えています。
ですが、高校を中退してから今までの学歴をどう書くかで悩んでいます。
アリバイ会社なども考えていますがキャバクラのほうは急にやめてしまったりもしたため、キャバクラのほうのアリバイ会社は利用できないです。
ちなみに国民健康保険は払っていますが年金は免除の手続きをとっております。
無知な私にどうぞ何かアドバイスをいただけたら幸いです。
キャバクラなどで働き、その後一般職についた方もどのように就活をしたのか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします(;_q)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
お母様のために頑張ってこられたのですね。
、今、ご自分のやりたいことに邁進出来る期待と不安が入り混じった気持ちでいらっしゃるとお察しいたします。水商売で培ったこと、たくさんおありになると思います。経歴については正直に記載して、笑顔で接客した、お客様のお話をじっくり聞いたなど、エピソードを交えて、それらをアピールするといいでしょう。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事
大学卒業後、外資系下着メーカーで5年勤務後、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®として独立。
協会としての監修本として「30代40代の転職 採用される履歴書・職務経歴書」「30代40代の転職採用される面接テクニック」「再就職で自衛官のキャリアを生かすには」があります。 自分らしく働きたい人、仕事を通じて自分の夢を叶えたい人に具体的な行動をアドバイスしています。独自のステップで、キャリアを分解、再構築していくステップは、高評価をいただいています。 こんなご相談にお応えします。「職場環境はいいけれど、お給料が不満。もっと上げてほしい」「スキルアップできる仕事に転職したい」 「小さい頃から憧れていた職業にチャレンジしたい」「結婚を機に正社員になりたい」「主人の転勤に伴い、転職しなければならなくなった」 ご自分でもっと、在りたい姿に近づくために、作業していただくツールをご用意しています。 職務遂行能力について顕在化するテスト、キャリア棚卸シート、天職探索シートなどがあります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
03-3413-1974
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.5
- 職業:就職アドバイザー
- 回答日時:
私は人生を前向きに考えるようにしています。
他人から自分を否定されことがあっても自分自身を肯定するように努めています。仕事が水商売だけとのことです。感心したことが2点ございます。病気の母親を助けるために水病売に従事したこと。高校を中退して後、通信制高校に入学、水商売に従事しながら無事卒業されたことです。学歴は 〇年△月 中学校卒、 〇年△月 〇高校入学、 〇年△月 高校中途退学、 〇年△月 通信制高校編入学、 〇年△月通信制高校卒業。自分の今後の人生と進学先学校も決めておられ素晴らしいと思います。専門家紹介
職業:就職アドバイザー
私はあなたの主体性を尊重します。あなたの来し方等をお聞きすれば、長所を引き出す事が可能です。また現状の問題点を把握できれば、将来の歩み方について、より良い方向性を共に考えることが可能だと考えます。
http://profile.ne.jp/pf/m-sasaki/
お問い合わせ先
080-2062-3966
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.4
- 回答日時:
今年31歳になる女です。
私は水商売を18歳から始めて22歳で一旦辞め、27歳から復活し、30歳までやってました。
まとめてしまうと7年夜の世界で生きてきました。
まぁ色々あって30歳で水商売を引退しましたが、
ぶっちゃけて言うと私は今年31歳にもなろうとしているのにもかかわらず恥ずかしい事に、ちゃんと昼の仕事をした事がありませんでした。
高校卒業→水商売→22歳で辞める→バイト生活→27歳で夜に戻る→30歳で辞める。
バイト生活の時に、いくつかのバイトの面接を受けました。全て水商売を隠して。(実家が自営業だったのでソコで働いてる事に勝手にしてました)。
結論を言うと今、私は某有名会社で働いています。水商売をしてきた事を隠さず履歴書に書きました。それで今働けているんです。
なぜ私が水商売の事を隠さず言ったかというと、今までの面接で履歴を詐称して、落ちた時の悔しさ。あれは本当に悔しいです。自分の本当の履歴を書いてない訳ですから。そんな事だったらちゃんと包み隠さず書いて、それでダメだったら「ハイ、そうですか」位に流す事が出来たハズだと思ったからです。
水商売は隠す仕事なのでしょうか?
水商売と履歴書に書いたらダメ。その神経が云々と書かれている方がいますが、それは私の経験上、違うと思います。だって現に私が働けているんですから。
水商売は恥じる事では無いと思います。
しかも貴方は、親の面倒をみる為に色々考えた結果、水商売で働いていたのですよね?正直に書かれても問題無いと思いますけど…
No.2
- 回答日時:
水商売だから…と考えすぎだと思います。
皆さん、いろいろな事情を抱えていますから、それほど卑屈になることはないと思います。
特に質問者様の場合は、水商売や介護に流されて自暴自棄になってもいませんし、
むしろ、高校卒業や専門学校入学の経歴は、介護のためにできなかったことを把握して、
ご自身の置かれた状況や努力すべき点を、ある程度客観的に捉えた結果、実行に移せる方とも
見受けられます。
ですから、学歴の記載についても、「アリバイ会社の利用」等と、後ろめたさを感じる必要はなく、
堂々と空白期間のあるまま、記載すればよいと思います。
(例)
○年 ○○高等学校入学
2年 ○○高等学校中退
4年 △△高等学校入学
6年 △△高等学校卒業
6年 □□専門学校入学
8年 □□専門学校卒業見込
そして空白期間の理由については、答えを準備しておいて、
面接で聞かれたら答えるというスタンスを取れば良いでしょう。
高校二年生の中退については、なぜかと理由を聞かれた場合は、
「高校二年の時、母が倒れ、家庭の事情により介護に専念しなければならなかったために
やむを得ず高校を中退することとしました。」
「介護を続けた結果、一昨年、母の病状が回復しました。」
「介護をしている間、私は将来、~~な理由からwebデザインの仕事に就きたいと思っておりました。
専門学校へ入学するため、私は高校を卒業したいと強く思い、通信制の高校に入学して
高校を卒業資格を取り、かねてから志望していたwebデザインの専門学校へ入学しました。」
高校中退の点と、水商売の後ろめたさを考えなければ、質問者様は新卒の専門学生となりますね。
もちろん、他の人と比較すれば年齢が上であったり、水商売への偏見もあることかと思いますが、
もっと自分自身に自信を持って良いと思います。
なお、質問の件ですが、
国民健康保険、国民年金どちらも手続の心配は要りません。
国民健康保険は就職日から14日以内に、役所で喪失の届出をしてください。
国民年金は、一般的には就職先の会社に手帳を渡せば、会社で処理してくれるでしょう。
あと、気をつけることといえば、
企業は水商売で働く可能性のある人の採用を避けるのが通常ですので、(企業イメージが傷つくので)
前職までに、例えアルバイトでも、水商売をやっていた話を面接でするのは避けるのが良いと思います。
お金に困ったら水商売の副業を始めるのでは? などと懸念されるからですね。
No.1
- 回答日時:
そんなに悩まなくてもいいんじゃないかなあ。
高校中退の欄に括弧書きで「両親介護のため」と記しておいてはどうですか?面接で聞かれたら、「介護とアルバイトをしていました」と答えればいいのではないですか?高校卒業後も学費を稼ぐためにアルバイトをしていたとすれば問題はないと思いますが。「どんなアルバイトをしていましたか?」と聞かれたら、「キャバクラで接客していました」と答えても差し支えないと思います。
高校をちゃんと卒業し、専門学校を出たあなたを見て、人は悪い印象は持たないと思います。むしろ、コンパニオン経験で得た、はきはきした物言いと満面の笑顔を前面に出せば、好印象間違いないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
履歴書に水商売はどう書いたらいいでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
キャバクラ嬢 転職 履歴書について・・・
いじめ・人間関係
-
職歴詐称をしようと思います。僕は水商売をしていたので職歴を改ざんしようと思うのですが 平成23年4
労働相談
-
4
バイトの履歴書の書き方の悩みなんですが、過去と今現在している仕事がホステス(キャバクラ)でどう書くか
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
職務経歴の書き方について
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
学歴もなくて職歴が水商売
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
職歴詐称になりますか??
転職
-
8
職歴詐称はバレるの?
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
22才から風俗店で働いて9年。社会復帰、アルバイトしたい。履歴書の書き方どうすれば? 31才独身、
労働相談
-
10
キャバクラから転職。前職調査バレる? 私の職歴は、大学卒業して2カ月間正社員として事務に携わり、そこ
中途・キャリア
-
11
就活でコンパニオンのバイト経験
アルバイト・パート
-
12
職歴が風俗しかありません
就職
-
13
キャバ嬢だったことがバレたら解雇される?
知人・隣人
-
14
水商売で税金の未納
固定資産税・不動産取得税
-
15
困っています。
ハローワーク・職業安定所
-
16
アルバイトの職歴に嘘をついたらバレますか? 今は無職です。今年四月までバイトをしてました 履歴書には
年末調整
-
17
面接時の履歴書について(お座敷コンパニオン)
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
履歴書 職歴の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
元キャバ嬢、就職・職歴・履歴書について
その他(就職・転職・働き方)
-
20
職歴がなく、アリバイ会社を利用しようと考えてます
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卒業と入学の日付
-
5
転校は書かなければいけませんか
-
6
高卒以上??
-
7
終業年限とは
-
8
卒業年度の年度はなぜ学校年度...
-
9
【緊急】学歴詐称の対処
-
10
履歴書に高校が通信制だったこ...
-
11
就職先の学歴の登録の仕方を教...
-
12
転職活動中の者です。 応募先指...
-
13
再就職にあたり、高校の卒業証...
-
14
夜間中学で教えるためには
-
15
首席卒業は記入可?
-
16
履歴書 学歴の詐称?
-
17
会社
-
18
契約継続のために提出する履歴書
-
19
岸田って、先祖が百姓だったな...
-
20
履歴書 入学、卒業年月日の調べ方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter