dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問番号5396037で質問した者です。今度は光に絞ってお伺いします。

現在YahooのADSLですが、恐らく電話回線とネット回線が同一なため、
電話を着信するとネットが切断されてしまう、ということは納得出来ました。
そのためにお金をかけて調査したり何かを取り付けたりということが必要なようです。
が、私の当初の質問でもありましたように、
光のプロバイダの方にも確認しましたら、
ネットが切断されることはあるとのことだったのです。

それも、仕方のないことなのでしょうか。
ADSLだろうと光だろうと、保安器の調査をしたり、
スプリッターを取り付けなければいけないのでしょうか。

重ね重ね申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 原因が、保安器不良ならば、光配線を自宅に引き込む場合は、その保安器を


使いませんので、影響はなくなりますよ。

 ただし、マンション等で光回線を、VDSL集合装置という機器を経由して
各戸に電話線で分配される方式を使うならば、影響は大いにありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

賃貸マンションですので、管理している不動産屋に確認してみます。
光回線で切断が解消される可能性があるのであれば有難いです!

お礼日時:2009/10/26 16:53

機器の不良です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もうちょっと詳しく聞けたら助かりました。

お礼日時:2009/10/26 11:14

この話では保安器を交換することで


改善するということはよく聞きます。
特に6PTタイプ1(6PT-1)の保安器を使っている場合に発生するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり光に変えるだけじゃ改善されないということですね。

お礼日時:2009/10/26 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!