dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在37歳、うつ病で休職中です。

書籍とプログラマの知人によると年齢に関係なく
採用してくれる企業もあると知りましたが、
求人情報を見ると35歳以上はかなり厳しいです。
実際の所どうなのでしょうか。

あと、未経験についてですが、個人でソフトウェアを
開発した場合は経験として認めてもらえないのでしょうか。

A 回答 (6件)

> 個人でソフトウェアを開発した場合は


> 経験として認めてもらえないのでしょうか。

作品を持ち込むなどは効果的で、
プログラム開発の経験としては認めてもらえるとは思いますが
VBAやPerlしか扱えませんなど
扱えるプログラミング言語次第では、やはり厳しいです。

ただ、プログラマの知人に紹介してもらう等
企業によっては窓口はいくつかあるでしょう。
    • good
    • 0

プログラマになるだけなら何歳でもなれます。

テニスプレイヤーになるのに年齢は関係ないのと同じです。
プログラマを職業にできるかという意味であれば、これも何歳でも可能です。ただし、どこかの企業に雇ってもらうのは難しいでしょう。自分で事業を立ち上げ、顧客を開拓するのであれば、50歳だろうが60歳だろうが大丈夫です。

> あと、未経験についてですが、個人でソフトウェアを
> 開発した場合は経験として認めてもらえないのでしょうか。

認めさせることができるかどうかは、ご自信の力量次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 17:36

100%無理です


30代、10年以上の経験豊富な方でも職にあぶれまくっているのが現実です

未経験採用してくれるのはサービス残業200時間を越え、手取り12万円くらいのハローワークによく載っている、劣悪ブラック企業です
有名企業もそこそこ名を連ねます

うつ病どころか自殺するようになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 17:37

>未経験者がプログラマになれるのは何歳位まででしょうか。


20代まででしょう。
>うつ病で休職中です。
はっきり言って鬱病になる人にはプログラマはむかないでしょう。
むしろ悪化しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/01 17:38

未経験者で、35歳以上てのは、他に、なにか売りがなければ、ほとんど、無理でしょう。



 35歳以上で、この路線をめざすからには、人は相手にせず、自分で開業するくらいでないと、とってもやってけないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 17:38

実際のところ・・・20代の未経験者でも大量に人が余ってるので、


あえて30代後半の人を採用する理由が見当たりませんね。

私は20代後半で、未経験者相手であれば教える側に回る立場ですが、
正直、自分より年上の方には教えづらいところもありますし、
体力的に無理が利かない人は、戦力としてなかなか数えにくいです。

個人的にプログラムを作ったことがある というのは、
ひとつの経験としては認められますが、あまり魅力的ではないですね。
どちらかと言えば、製造するシステムに関する業界知識がある方が、
メリットは大きいかと思います。
プログラマは未経験でも、なんらかの業界で働いてこられたわけですよね?
そちらをアピールする方が、まだ可能性があると思います。
若い世代と同じ土俵で戦っても、勝ち目はありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!