dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、ある俳優(小栗旬)が「けむりにまく」と言っていましたが
「煙に巻く」って「けむ」じゃなくてもOK?

OKWaveはリニューアルで利用者を煙に巻いている。w

A 回答 (4件)

キーボードでは、


「けむにまく」→「煙に巻く」
「けむりにまく」→「煙に巻く」
両方とも、変換できます。

「広辞苑[第六班]」には、「けむにまく」で掲載されてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変換は馬鹿だから「けむり」→「煙」+に+「まく」→「巻く」としただけでしょうね。

お礼日時:2009/10/27 15:53

「煙に巻く」・・・国語辞典では『ケムニマク』と振り仮名がつけられます。



「煙に巻く」・・・汎用語としては『ケムリニマク』が多いようです。

つまりは、どちらでも通じればいいようですね。

『OKWaveはリニューアルで利用者を煙に巻いている』・・巻かれる方と、意に関しない方と半々かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強ち間違いではない?

お礼日時:2009/10/27 15:51

「けむ」が正解



参考URL:http://www.arida-net.ne.jp/m-gakuin/tetujin8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。

お礼日時:2009/10/27 15:50

けむにまく、が正しいと思います。



活字にすると「煙に巻く」となるので、勘違いなさったんだと思いますよ。

試しに、パソコンなり携帯電話なりで「けむにまく」と打ってみてください。

ちゃんと「煙に巻く」と変換されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。

お礼日時:2009/10/27 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!