アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

x''+2*k*x'+(w^2)*x=0で、k<wの時は減衰振動して、

x=A*exp(-k*t)*cos{√((w^2)-(k^2))*t+α}

という解になりますよね。

x'はxの微分。

√((w^2)-(k^2)は、ルートの中に「wの2乗-kの2乗」が入ってます。

このとき、1/kが時定数です。

また、x'=0の時、xの変位は最大値をとり、時間が経つにつれてその変位の最大値は減少していきます。

今、xの変位の最大値を考え、
xの変位の最大値においてx>0の場合を考えます。

このとき、横軸を時間、縦軸をlnxをとるとその傾きは直線となり、その傾きの値を対数減衰率というと本に書いてありました。

対数減衰率=2*k*π/√((w^2)-(k^2))

と書いてました。これは納得できるのですが、

時定数の求め方(http://qa.cyzo.com/qa4583253.html)を見ますと、

対数減衰率=M*時定数(Mは何らかの値)
という風になる気がします。

つまり、「時定数を別の言い方で言うと、対数減衰率」という気がします。(「周期Tを別の言い方で言うと、周波数f」。T=1/fというような関係があるような気がします。)

時定数と対数減衰率には何らかの関係があるのでしょうか?

それとも、二つは全くの別物で独立なのでしょうか?
(「周期Tと振幅Aは全くの別物。)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

k,wは元の微分方程式に表れている量であり、対数減衰率=2*k*π/√((w^2)-(k^2))であって、これ以上のものではありません。


なお、​http://qa.cyzo.com/qa4583253.htmlはtitleが問題があるのか、開くことに警告が出ましたので注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!