
電気化学インピーダンス法の本の一文についての質問です.
FFTでは,サンプリング数2^n (nは自然数)の時系列データを用いて演算を行う.例えば,サンプリング数1024点でサンプリング時間を10msとした場合,測定時間は約10sとなる.この測定で“基本周波数100mHz(10sの逆数)とその第512番目までの高調波(1024点の半分) までの電気化学インピーダンス”をFFTによる計算と式の割り算で一度の求めることができる.すなわち基本周波数により測定時間が決定される.
“ ”の部分の理由がどうしてもわかりません.
回答お願いします.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
測定時間が10秒なので最小測定周波数はその1/xになりますよね。
測定時間内に1サイクル以上が入らないと測定できませんので。
最大周波数の方は、正弦波をサンプリングする場合正弦波の1サイクルの中に2つのサンプリングポイントが必要です。
つまりサンプリング周波数の半分の周波数までしか測定できません。
サンプリングが10mS(100Hz)なので最大計測周波数は20mS周期の正弦波(50Hz)という事になります。(ナイキスト周波数)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hachinami/note004 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報