dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんちには!

来年の4月末に結婚式の予定をしていたのですが、
先日妊娠していることがわかり、現在5週目前後だという
診察を受けました!
初めは感動と驚きとで舞い上がっていましたが、
落ち着いて考えると挙式の日はもうお腹も大きくなっているし、
ドレスは?体調は?と不安がこみ上げてきました。
そこで彼と両親と相談して、日程を早めることにしました。
式場に状況を説明したところ安定期に入ってからの1/30(19週目)か2/7(20週目)はどうでしょう?とのことでした。
できれば少しでも準備期間に余裕がある方がよいので2/7にしたいのですが、あまりお腹が目立たない姿でドレスを着たいという気持ちもあります。
19週目と20週目ではお腹の大きさにどれくらいの差があるのでしょうか?
個人差があるとは思いますが、どれくらい目立ちますか?
和装は無理でしょうか?
沢山質問してしまい、すみません。。。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

22週で結婚式をしました。


私も、結婚式が決まってからの妊娠発覚ですが、
ちょうど安定期だったので日程は変えませんでした。

1週ぐらいだったら、ほぼ変わりませんよ。
ただ妊娠中って気を抜いて体重が増えると一気に大きくなるので
それは気をつけて下さい。おなかの大きさは変わらないので、時間帯的にどちらがゆったりしているかで決めるといいと思います。体調は人それぞれですが安定期だとほぼ落ち着いているので大丈夫だと思うし、それより緊張感もあって、あまり具合悪くなったりする余裕もないのが正直なところですかね。

私はマーメードのドレスから黒引きの和装に色直ししました。
ドレスは7号の予定を9号に変更して、2週前に最終フィッティングして大丈夫でした。ただし、中のベルトみたいなのを取って、インナーもペラペラの薄いのにして極力薄くして何とか着ました。
1週間前に少しきつめになってきたので、残り一週間は晩御飯は豆腐をたべてカロリーコントロール、結婚式1ヶ月前からはおなかに負担がかからない程度に腹筋してました(^^;
おかげで、あまり目立たず、横からみたら・・・わかる。ぐらいでした。
ちょうどおなかのところにはブーケもあるし!

ドレスより和装のほうが、ゆったりしていて楽でしたよ。
和装は、昔の人だって着ているわけだし、妊娠すると着れないなんてありません。それにお嫁さんの結び方は上のほうに結ぶのでおなかに直接的な影響はなく、着付けの人も慣れているので上手にしてくれますよ。
ドレスより和装の方がおなかは目立ちませんよ。

あとはドレスショップにもマタニティーのお客さんの経験したスタッフの方に相談するのが一番です。
私は式場に勤務していて妊婦さんをいろいろ見てきましたが、ドレスショップの人には感心してしまいました。いろんなお客さんをみているので、大きくなるタイプやあまり目立たないタイプとかわかるそうです。

私の友達も8ヶ月半でしたこがいますが、そのこからもらったアドバイスは「意識すると思ったより出ないよ」って言われ、終わってみると意識次第だなって感じました。終わってから見事に大きくなりましたよ!
それに、結婚式があったおかげで体重コントロールもでしたし。。。

無理しない程度に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすいご回答ありがとうございます。
19週と20週じゃそんなに変わらないのですね!
6ヶ月くらいから日に日に大きくなると聞いたことがあったので・・・
でも1週間豆腐や腹筋だなんてすごいですね!!ビックリです!!
私も体重増加に気をつけなければ。。。
ahah14さんのおかげで、【ドレス→和装】の夢叶えようと改めて思いました。あと3ヶ月忙しくなりますが、楽しんで準備したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 10:06

21週目でしましたが大丈夫ですよ。



会場の着付けの方にいっておいたら
今は多いらしいので対処してくれます。
お腹が大きくなった人には(個人差ありますから)
胸の下に厚みのあるタオルをはわせてドレス・和装の
着付けをしてお腹に負担がないようにしてくれます。

また、5ヶ月ぐらいから初産でしたらポコンとお腹がでますが
想像しているニンプさんのお腹は8~10ヶ月に
急に膨らむおなかなのできっと思っているのとは
違いますよ。

妊娠中に腹筋は・・・・
やめたほうがいいと思います。

体調はつわりがあればきついですが
落着いたりなければ3時間ほどでしたら大丈夫です。

どんな状態でも会場の方に相談したら
対応はしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会場の方に相談すれば大丈夫なんですね!
経験者の方からのアドバイスは本当に心強いです。
最近つわりも始まり少し大変ですが、楽しいことを考えて
乗り切りたいと思います。
貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/04 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!