dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BTOパソコンを使っています。
マザーボード:ASUS P5Q-E
OS:Windows7(64bit)
グラフィックカード:Leadtec WinFast GTX260
サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
無線LANカード:BUFFALO WLI-PCI-G144N
です。

先日壊れたハードディスクを交換し、そこにWindows7(64bit)を新規インストールしました。インストール作業中、グラフィックカードなどは挿しっぱなしでした。(これがまずかったのかな?)

インストール終了後「デバイスとプリンター」を見ると、接続しているデバイスのうち、ビデオカード・サウンドカード・無線LANカードが一覧にありませんでした。これらのデバイスのドライバーをWEB経由で入手し、インストールしたのですが(エラーが出なかったので多分成功)、相変わらず一覧には表示されていません。

そもそもビデオカードの端子に繋いだディスプレイはちゃんと映ってるし、サウンドカード経由のスピーカーも問題なく音が鳴るし、無線LANにも現に接続できている。なのに「デバイスとプリンター」にデバイスが表示されない。そればかりか「CREATIVEソフトウェアオートアップデート」というサウンドカードのドライバ更新ソフトを動かしてみると、「お使いのコンピューターからCREATIVEの製品を検出できませんでした」と出る始末。

「動作しているのに認識されていない」ってどういうことなんでしょうか?この状況打開できないものでしょうか?BIOSいじったりする必要があるんでしょうか?

動いてるならいいじゃん!と思われるかもしれませんが、ドライバがちゃんと適用されているのか確認できないし、今後のことも考えるとなんか気持ち悪いです…

A 回答 (3件)

グラフィックカードやサウンドデバイスは、「デバイスとプリンター」


には表示されないと思いますよ。
(添付画像では無線LANが表示されていますが、USB接続だからかも?
有線LANは表示されてません。)

「デバイスマネージャ」で確認してください。
「デバイスマネージャーが動作中のビデオカー」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>グラフィックカードやサウンドデバイスは、「デバイスとプリンター」には表示されないと思いますよ。

どうもそうだったみたいですね…
「デバイスとプリンター」の一覧には表示されていませんが、USER-PCのプロパティーを見たらちゃんとありました。PCIバス接続の機器は別扱いなんですね。

参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/10/30 12:56

まずWindows7と更に64bit用のドライバーになってるかですね。



GTX260は対応済み。
http://www.nvidia.co.jp/object/win7_winvista_64b …

サウンドブラスターは対応済み。
http://jp.creative.com/support/win7/?utm_source= …
ただし「RCにて確認」となってるので、動作確認はされてるけども
サポート含めた正規対応じゃない扱いぽいですが、その辺の詳細を
載せないのがクリエイティブクオリティ。

無線LANカードは32bit専用。
64bit未対応なので動いてたとしてもサポート外ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャーが認識していないというのは私の思い過しだと分かったのですが、「CREATIVEソフトウェアオートアップデート」が自社製品を検出してくれないのは相変わらずです。

クリエイティブクオリティですか… オンキョーのに変えようかな…

ともあれ参考になりました。ご回答ありがとうございました。

ちなみにBuffaloのHPによると、この無線LANカードも11月中にはWindoes7 64bitに正式対応する予定だそうです。

お礼日時:2009/10/30 13:04

>これらのデバイスのドライバーをWEB経由で入手し、インストールしたのですが



22日発売されたばかりのWindows 7 64bit対応ドライバですか?
(32bitドライバではありませんか?)Vistaの例でみると6ヶ月先でないと対応しないのでは?

動いていると言う事は各ドライバがWindows汎用ドライバで動作していませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各社ともVistaのときより気合が入っているのか、いち早くWindows 7 64bit対応ドライバを準備しているみたいですね。

ドライバのインストールは成功していたようで、認識していないというのは私の勘違いでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!