
それほど高価ではないけれど、外国製のグランドピアノがあります。
子供がピアノをやめてしまったのですが、調律だけは年に1回してます。
調律師さんから購入したので、その調律師さんに5年間お願いしていたのですが、セクハラが原因で、お断りしました。
調律師としては、いい評判はありました。
中高年の男性でしたが、外車に乗って、大きな事を言う人でした。
今度、近くの外国のピアノを扱っている楽器店にお願いしたら、
か細い女性が来てくれました。
はじめのほうを見ていたら、鍵盤が重くて引出せなくて、
手伝ったほうがいいのか、と思うぐらい、手間取っていました。
私は退散しましたが、調律中、音がほとんど鳴りませんでした。
終った後、サビ止めを塗った、といってました。
私が音楽のことを話たら、ビックリした顔をして、戸惑って、
自分は外国にピアノ調律の研修にいったことがある、と一言だけいってました。
雑談は一切しない人でした。
金額は、両方の調律とも、あまり変わらず、
2万円ぐらいです。
今回、女性の方から、調律の時期なので、電話がありましたが、
こちらからまた電話をします、といって保留にしてあります。
私は趣味でバイオリンを長いことやってますので、
セクハラがなくても、あまりちゃんとやってくれない人も、
なんだかがっかりします。
1度、調律のことで、ある調律のお店に電話したら、
根掘り葉掘り聞かれたので、この田舎では、派閥のようなものがあるのかなぁと思いました。
なんとなく、狭い世界だとは感じています。
ピアノの調律師は、気に入る人が見つかるまで、
どんどん変えていっていいものなんでしょうか?
この10月が年に1回の調律の時期なので、非常に困っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「家に3時間こもって仕事をしてもらうので」というところを読んで、とても気になったので書き始めました。
調律は正味1時間の作業です。 この次に上手な人が来て、あっという間に終わっても、どうぞびっくりしないでください。調律とはそういうものです。 でもピアノテクニシャンの仕事は調律だけではありません。ハンマーのフェルトを針を刺したり薬を使ったりして硬さ、軟らかさを変えて音色をオーナーの気に入るものにする整音、アクション部分のメカを調整して指に感じる鍵盤の感触が均等になるように揃える整調、この3つが主要な仕事ですが、特に要求しなければ調律だけでしょう。それに3時間は長過ぎます。その時間の長さも苦痛にプラスされていたのかもしれません。
いい状態、もしくは、音を変えない場合は、することが少ないのですね。
そうだと、音が鳴ってこなくて、すぐ終った女性の調律も
ありえたかもしれません。
今回頼んだ人は、仕上ったら、子供に弾いてもらい、いいかどうか確認して欲しい、ということなので、セクハラはないと思います。(当然でしょうが)
こちらがどれぐらいのレベルか、確認する目的だったと思うのですが、どんな音がいいか?と聞かれました。
こんなことを聞かれたのは初めてだったので、
すごいなぁと思ったけれど、お客さんにもよるかもしれませんね。
ピアノの先生の紹介で、その方とは、普段いろいろ話しをして、
仲がいいので、そういう面も影響したのかもしれません。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ヤマハなどのメーカーに頼んでみてはどうですか。
個人的に直接頼むよりは高くなりますが、相性が
悪ければ話をして代えてもらうこともできます。
メーカーの教育機関で直接教育を受けているので
腕は確かです。真剣にする人は、1時間余り近所
迷惑にならないかと思うほど音が鳴りっぱなしで
終われば汗だくです。
内緒ですが、親しくなればオプションの仕事は直
接発注の仕事として安くしてもらえます。
大切なのはピアノへの思いがあるかどうかです。
調律終りました。
今まで、あまりよい調律されていなかったようでした。
セクハラの調律師も、女性調律師も、実際の音やタッチの話しは
避けていましたので、話せるほどできてなかったようです。
この2者は、車で例えると、修理屋さんの看板を上げて、
実際は新車を売らなきゃ儲からない・・・という気持ちのところだったと思います。
いつも不信感を感じていたので、不信感を感じるところは、
どんな業者でもダメですね。
今回の方は、調律、修理に関しては、信用できるところでした。
ピッチやタッチの相談をしたのは、はじめてでした。
それなのに料金は安かったです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
結論:
調律師を変えるべき。
納得いく調律師が見つかるまで変えてよい。
噂話は気にしない。派閥も気にしない。
一番大事なのはあなた自身とあなたのピアノです。何が一番大事かを見極めてください。余計な雑音は一切無視しましょう。
子供も調律した後のピアノのよさをわかっていない実力で、
私もそれほど細かいことがわかる耳がないので、
偉そうなことはいえませんが、
1年に1回のことですが、家に3時間こもって仕事をしてもらうので、
やはり納得できる人のほうが、精神的にいいです。
今度の調律師さんですが、もしかして会ったことのある人かも、という
感じがしましたが、田舎なので、こんなものでしょう。
調律師さんを変えることを自分のために積極的に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ピアノの調律師には確かに当り外れがあると思います。
気に入る人が見つかるまで試して好いと思いますね。私のところでは偶々インターネットで捜した人が良かったようです。調律師でも大手のピアノメーカーの養成所で技術を学んだ人や、調律を教える学校で学んだ人など幾つか派閥では無いでしょうが、系列みたいなのがあるようです。外国製だからと言って何も日本製と区別して考えることはないとおもいますよ(Steinway,Boesendorfer等は別としても)。国産の場合でも大手を除いては現在でもアクションは輸入品が主だと思います。
調律師さんは、コロコロ変えてはいけないのかな?という疑問もあったし、
断り方がわからないので、苦労していました。
この田舎では、調律師さん、ピアノの先生は、狭い世界のようで、
話しは筒抜け状態でした。
音を出さない調律師さんのことですが、楽器の販売の広告を
大きく出しているところで、すごいことが書いてあるけど、
中身はあまりよくないそうです。(まぁ、音を出さない時点で誰でも
わかると思いますが)
現実的な仕事と現実的な話をする方なら、長く付き合いたいと思いました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大変ですね。
相性なんかもありますし。
私なら調律師をかえます。
1人目も2人目も嫌。
調律師さんとは長い付き合いになりますから慎重に決めたいです。
音楽関係のつながりで、どなたかご相談できる方はいませんか?
かなり口コミとか評判もある業界ですよね。
どうしても見つからない場合・・・
1人目のセクハラ調律師で我慢します。
なぜなら、調律師の仕事はしてくれるから。その仕事が第一の条件ですし。
1 仕事ができてセクハラ
2 仕事ができなくてセクハラしない
ただし、どんなことかわかりませんが、セクハラは絶対に許せません。
家に1人のときにはお願いせず、旦那様など男性(質問者様が女性なら)に立ち会ってもらい、決して二人にはならないこと。←これ、絶対です。
ピアノも自分の身も守らなければいけませんね。
いいご縁があればいいですね。
たいそうな音楽一家でもないのですが、音楽教室に
家族2人が別のところに通っていて、ピアノの演奏では、
信用できる方がおりますので、その方に相談して、紹介してもらいました。
調律の世界は狭くて、今度の調律師さんはセクハラ調律師さんのことを
よく知っていました。
もう、セクハラがあった時点で、家に来てもらうのは、イヤになりました。
最後の調律は、はじめにお金を払って、私は出かけて、子供が学校から
帰ってきて対応してくれましたが、私の帰りを待っていたようでした。
仕事はできても、行動と言葉が常識からずれているので、
苦痛になってしまいました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
変えていいと思います。
私は今回ダメなら変えようと思ったとき、ダメもとで「今度娘がコンクールに出ます。」と伝えました。そうすると、びっくりしたような顔で先生の名前を聞かれたのでお伝えすると、いつもと違い、かなりいい音に仕上がっていました。(もとがアップライトなので大したことありませんが、ひどいときは単音内で音のずれがありました。)
いやみっぽいかな…と思いましたが、納得いくためには仕方ありません。
変えるか、前回の方に、改善を求めるかですよね。
妥協はよくないと思います。
納得いくまで頑張ってください。
ちゃんと調律できる人なのに、手抜き調律する場合もあるのですね。
目に見えないことだし、事前に仕事を判断することができないので、
こちらからアクションを起こさないと、いけないですね。
娘さん、コンクールに出るほど弾かれるなんて、うらやましいです。
うちも前向きに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 和音や純正律、平均律の話がわかりません。 管楽器(弦楽器とかも入ると思いますが)はピアノ等と違い、音 4 2022/05/26 18:15
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 病院・検査 21歳男。自律神経失調症で足のいろんなところが痛くなることありますか?ここ数ヶ月前から謎の体調不良が 4 2022/07/16 10:59
- 退職・失業・リストラ 職場が原因で自律神経失調症になりました。 私の職場は福祉施設です。 そこで、私は新人として働いていま 3 2022/09/02 09:10
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- 野球 都市対抗野球に関する伝説・・・ 「グランドピアノを応援席に持ち込んだ」って本当? 1 2022/07/21 22:20
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 訴訟・裁判 契約不適合責任について 6 2022/05/10 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
19世紀の調律技術について
-
グランドピアノの鍵盤の調整
-
ヤマハ アップライトピアノ ...
-
ピアノの高音域の調律ができない
-
カワイの中古ピアノ、悩んでいます
-
ピアノ調律師の収入
-
古くて調子の良いピアノか、新...
-
ピアノの名称 以下の動画で使わ...
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
調律について
-
ピアノの音質についての豆知識?
-
ピアノの調律
-
ピアノの調律師の必要性とは?
-
アップライトピアノを譲り受け...
-
ピアノ調律の収入について
-
中世ヨーロッパで教会にオルガ...
-
チェンバロのキートランスポー...
-
調律、ちゃんとすべき?
-
ピアノの先生だからといって純...
-
管楽器,パイプオルガンの音程
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
先日グランドピアノの事で質問...
-
ピアノについた傷の修理
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
ピアノを自分で調律する方法
-
ピアノの調律後の試弾
-
アップライトピアノ インシュ...
-
調律師への接待
-
ピアノ調律師になるには、また...
-
ピアノの調律でどこまで変わる?
-
子供にデジタルピアノを購入し...
-
英語でピアノの整調
-
みなさんのピアノを調律してる...
-
カワイのピアノのKシリーズ
-
ピアノの調律
-
DIAPASONのアップライトピアノ。
-
楽器 ベースの調律 チューニング
おすすめ情報