
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>おならが汚いと聞いたのですが、本当でしょうか?
>おならは大腸菌がいっぱいと聞きました。
いったい誰から聞いたのですか???
「おならが汚い」とは、どういう意味で「汚い」といっているのでしょうか?そこのところがよく分かりません。
おならに含まれるものは、ほとんどが空気で、そのほかにメタンなどのガスです。「大腸菌」のような細菌は含まれていません。
含まれていたとしても空気中に放出されたとほぼ同時に死んでしまいます。
というのは、大腸菌のような細菌は、空気中では生きていくことが出来ないからです。(パンツが湿っている場合は生き延びることは出来るでしょうけど・・・・)
>もしそれが本当ならおならの匂いを嗅ぐのは体によくないのでしょうか?
確かに、「おならを嗅ぐ」のは良くないと思いますが、「お尻に鼻をつけて嗅ぐ」ということをしない限りほとんど健康に影響はないでしょうね。
また、おならを我慢すると、大腸から「おなら」を再吸収してしまい、血液中におならを巡らせてしまうことになるので、気をつけた方がいいと思います。
おならは、したくなったら我慢せずに出した方が体にはいいのです。(血液中を巡ったおならは、呼吸と同じように肺から排出されます。ですから、口臭の強い人は気をつける必要があると思います。)
>大腸菌を吸うと何か病気になってしまったりするのでしょうか?
大腸菌を吸うってどうすれば吸えるのでしょう???
まぁ、吸うのではなく口から体内に入ったと考えますね。
大量に大腸菌が吸収すれば、食中毒症状を起こしますから、発熱、吐き気、などなど、様々な症状が出るでしょうね。
>それと、なぜ芋類や炭酸飲料はたくさんおならがでるようになるのでしょうか?
芋類といってもサツマイモ・里芋系統でしょうね。(ジャガイモではないです。)
芋類は、食物繊維が多いために、腸内にいる細菌が発酵を行ってガスを発生させやすくなるわけです。それでおならが出やすくなるのですね。
ただし、このときのおならは、ほとんど臭いがありません。つまり、善玉菌による腸内発酵なので、健康を害することは全くありません。(ただし、おならを我慢すると健康を害しますけど・・・。)
炭酸飲料を飲んだ場合、大抵は、胃のところで炭酸が気体となって口から排出されるのですが、一部は、胃を通り越して小腸・大腸へ運ばれます。結局そこまで運ばれてしまった炭酸(二酸化炭素)は、そのままおならとして排出されるわけですね。
まぁ、人によって、胃からの排出がうまくできない人が炭酸をおならとして出しているので、そういう人は「消化器系の弱い人」と考えられますので、食べることに気をつけた方がいいと思いますよ。
ところで、おならといっても、臭いの有るものと無いものの2つに大きく分けることが出来ます。
臭いのあるものは、悪玉菌が腸内に増えてきているために起こるもので、体調が崩れている証拠ですから、生活バランス・食バランスを振り返り改める必要があります。
臭いのないものは、善玉菌が増えすぎているために起きていると思われます。生活リズムが正しく行われているところに乳酸飲料を多く飲み過ぎたとか食物繊維を多くとりすぎたために起こったものと考えられます。臭いのないおならをすることは、体調がいい証拠ですから、気にせずにいて大丈夫ということですね。
といったところでしょうかね。
「とてつもなく臭いおならが連続して出る」というのでなければ、ほとんど健康に影響はありません。どんな場合でも大腸菌を振りまくこともあり得ませんよ。
では、参考にしてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
>>おならは大腸菌がいっぱいと聞きました。
おならの成分の多くは口で吸い込んだ空気と言われ、分析すると、主成分は炭酸ガスと水素ガスになるようです。おならの匂いのもとは、硫化水素などの微量の有毒ガスによるもののようです。それらのガスは、腸内での大腸菌の発酵作用によるものであり、大腸菌そのものが放出されるわけではないようです。
>>それと、なぜ芋類や炭酸飲料はたくさんおならがでるようになるのでしょうか?
イモ類を食べた時におならがでやすいのは、腸内の大腸菌が繊維物を分解したときに発生するメタンガスがおならのもととなるからです。ちなみに、サツマイモの皮にはでんぷんを消化する酵素が入っているため、いっしょに食べると消化をよくしてガスの発生を防ぐと言われています。
また、炭酸飲料を摂取すると、お腹の中で炭酸ガスが多く発生するからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 独身生活男57歳です。食生活は納豆と豆腐と乳酸飲料がメインです。炭水化物はお昼に少々取るだけです。腸 5 2023/07/14 08:38
- 血液・筋骨格の病気 高知から帰宅して足を見てみると左足を見ると膨らんでいました。 蜂窩織炎の可能性があるのでしょうか。 1 2022/08/27 10:04
- 生物学 腸内細菌をバイオテクノロジーで! 腸内細菌(フローラ)と免疫力との関係が指摘されてから久しく、相変わ 2 2022/07/17 09:04
- 医学 【医学】ゆで卵は本当に体に良いのでしょうか? ゆで卵を食べると腐敗ガスが発生してお 4 2023/06/16 08:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 腸活するぞと意気込んて、内科で貰ってるビオフェルミン、ザガードコーワ、ガセリ菌サプリ、プラズマ乳酸菌 1 2023/02/10 18:18
- 掃除・片付け トイレのスリッパについて 1 2022/04/29 02:06
- 電気・ガス・水道 井戸水の除菌器について 5 2022/05/19 09:21
- 薬学 汚い話ですいません。 ビオフェルミンって乳酸菌を体内に取り込んで腸の運動を正常にする。もしくは便を正 4 2023/05/05 23:20
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と手を繋いだ後に、彼氏が自分の手の匂いを嗅ぐのが気になります。 私は手を繋ぐと手汗が出やすく、い 2 2022/04/27 12:20
- 食中毒・ノロウイルス 腸管出血性大腸菌O157はなぜ赤痢菌と同じ猛毒(ベロ毒素)を出せるようになったのですか? 1 2023/05/13 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女のおならのにおいがめっち...
-
カスピ海ヨーグルトで…
-
すかしっぺ 我慢 おならを我慢...
-
肛門付近が震えます
-
夫婦間のマナー(おならやゲッ...
-
彼女におならを聞かれてしまい...
-
おならで泣くのですが...
-
くだらないですが・・おならの...
-
浣腸をしてもらいました。嫌わ...
-
満員電車でおならをしました。
-
おならの悩み
-
人糞を食することでの健康への影響
-
綺麗な女の人のおならのにおい...
-
汚い話になるんですけど、 体育...
-
煙草を止めて、よくでるおなら...
-
おならがとまらない… 毎日朝に...
-
射精する寸前におならが出ても...
-
玄米を食べたら軟便に
-
おなら、屁が1日に100発以上出...
-
彼氏の前で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女におならを聞かれてしまい...
-
夫婦間のマナー(おならやゲッ...
-
浣腸をしてもらいました。嫌わ...
-
人糞を食することでの健康への影響
-
肛門付近が震えます
-
すかしっぺ 我慢 おならを我慢...
-
オナラ をしてしまいました
-
妻のおならについて。。。
-
射精する寸前におならが出ても...
-
1日中家にいます。ジャージをは...
-
女の子と69してるときにおなら...
-
便やおならが全く臭いません…
-
一人暮らし独身男ですがおなら...
-
おならをすると油のような液体...
-
彼女のおならのにおいがめっち...
-
おならとコントレックスの関係。
-
おならが出る
-
綺麗な女の人のおならのにおい...
-
おならを聞かれてしまった
-
にんにくを食べるとおならがい...
おすすめ情報