限定しりとり

最近、体育の授業でテニスをやってるんですが、
正面むいてたってかまえていると、打ちにくいと思いました。
そこで、利き足を一歩引いて構えていると、打ちやすいですが、移動しにくいです。自分はかなり下手なのですが、どちらの構えがいいでしょうか?

また自分は初心者で相手が打ったボールに間に合わなかったり、変なところに飛んでいったりします。アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

スプリットステップと言う言葉をご存知でしょうか。


これはテニスにおける動きの基本であり 必ず必要なことなんです。
ボレーに行くときやストロークを打つ前 レーシーブに行く前に体が止まった状態で 一度ちょんとジャンプして それから動いていくことなんです。
スプリットステップは世界のトッププロも必ず行なう動きで こうすることによって次の動きが俊敏に対応できます。
効き足を引いても正面を向いていても 止まっていては対応が遅くなります。
いちばんいいのは 足を足踏みするか軽く飛ぶようにして 相手がボールを打つ瞬間スプリットステップしてから ボールに行くことです。
ボレーに行くときも走っていってその勢いで打つのではなく ボールを打つ手前で止まってスプリットステップを行なってからボレーに行きます。
    • good
    • 0

私も質問者さんのように、間に合わなかったり、変なところに飛んでいったりします。



私の場合、周りの人が言うには、
諦めが早い(体力が持たなかっただけなのですが)
最後までボールを見てない(事実、感覚で打ってました^^;)

構えは、踵を少し上げて、少し重心が前が良いらしいです(疲れます)。
構える方向は正面向きでしたね。斜めだと反対方向にボールが来たときに出遅れてしまいますよ。

けど、授業なら実力よりやる気なので、先生に聞いてやる気あるところを見せるのもいいかもね。
    • good
    • 0

構えは自分が打ちやすいのが一番良いと思いますよ。


基本的にテニスは待っていて打つのではなく、ボールのところまで走っていって打つスポーツですから、まずは動きやすい構えが良いでしょう。

あと、ボールに間に合わないのはポジションが悪いかもしれません。
また、諦めが早いのかも?
一度、うまい人に見てもらったほうが良いでしょう。

変なところに飛ぶのはラケットの角度が悪いか、ボールを見ていないかだと思います。
    • good
    • 0

利き足を後ろにする構えって相当ダメな構えだと思いますよ。


テニスは左右の移動を基本に、相手を前に出させると攻められるので出させてはいけないスポーツです。なので前後に動きやすい構えは(私のあなたの構えに対するイメージはマラソンのスタート時のようなもの)ダメだと思います。
どのスポーツもうまい人ほど基本をじっくり時間をかけてやっているものなので、基本はしっかりやるべきだと思います。
ただ、授業程度なのであまり関係ないと思いますが、教師に聞いた方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!