
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
食中毒菌には、加熱すると毒性を失うものと、加熱しても毒性を失わないものがあります。
すべてが加熱すればOKというものではありません。消費期限は「これを過ぎたら安全性は保証しないよ」っていうメーカーの宣言ですから、これを無視してあえて危険に挑戦するかどうかはご自分の判断いかんです。あえて無茶する必要はないかと思いますが。
No.2
- 回答日時:
自分なら粘っていない感じなら余裕で食べます。
でも過去に入院経験(肉ではない)もあるので、すすめはしませんが(笑)
季節や買ってくるまでの管理状況にも左右されます。
真冬なら暖房のない範囲の移動なら安心だけど、まだあったかいですからね。
No.1
- 回答日時:
たぶん大丈夫、としか言えませんが、参考までに。
『消費期限』とは生物など、目安として製造から5日以内を賞味としている食品に与えられる期限の事で、その他のものは『賞味期限』とされています。
消費期限と書かれたものはできるだけ期限内に食べるのがいいでしょう。
それでも期限を過ぎてしまった場合は、一度封を切って匂いをかいで見るといいですね。
しょっぱいような匂いがしたら痛んでますから、食べられません。
私の場合、期限を過ぎた肉は食べないようにしてますが・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理したら、大丈夫?
食べ物・食材
-
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
消費期限切れの豚肉を食べた場合食中毒の症状が出るのはいつくらいでしょうか? ちゃんと加熱はしたので細
飲食店・レストラン
-
-
4
調理後の肉の日持ちについて
食べ物・食材
-
5
消費期限が昨日までの鶏胸肉を今日カレーにして調理したんですけど、どれくらい持ちますかね??
食べ物・食材
-
6
消費期限が6日前の鶏もも肉はもう食べられないでしょうか。ぬめりと少し匂いがします。もったいないので加
食べ物・食材
-
7
肉の消費期限当日の22時半頃に冷凍庫保存しました それまでは、冷蔵保存してました 見た目は変わりませ
食べ物・食材
-
8
お肉は生の状態、調理した状態どちらの方が長期保存できますか?
食べ物・食材
-
9
肉の賞味期限は何日過ぎたらだめ?
食べ物・食材
-
10
期限切れ5日目の豚肉(臭いあり・・・)
レシピ・食事
-
11
消費期限の切れた鶏肉…
食べ物・食材
-
12
消費期限が5・6時間ほど切れたお○ぎり
食べ物・食材
-
13
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
14
賞味期限が切れ3日目の豚ロースについて
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
唐揚げの血
-
昨晩作ったカレーを冷蔵庫に入...
-
ささみの火の通り方
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
ジャガイモの中心が硬い
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
車に放置の牛乳
-
スペアリブ
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
期限5日過ぎたサンドイッチ… ...
-
ステーキガストで出てきたヒレ...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
ジャガイモの中心が硬い
-
昨晩作ったカレーを冷蔵庫に入...
-
唐揚げの血
-
ささみの火の通り方
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
買って来てから冷蔵庫に入れて...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
親子丼
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
冷蔵庫に入れ忘れた鶏ひき肉食...
おすすめ情報