

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既にある口座に振り込むのであれば、印鑑は不要です。
銀行・支店名・預金の種類・名義・口座番号がわかればいいです。
通帳のコピーを提出させる事業所もあります。
考えられるのは、新規に口座を作る場合です。
振り込み手数料を節約するため、会社指定の銀行に口座を作らせる事業所もあります。
その場合は、銀行印(届け印)が必要です。
なるほど・・・・もしかしたら、会社と取引している銀行に口座を新設させるつもりなのかもしれないですね・・。
それなら、納得です。
でも、採用時に話してくれてもいいのに・・・って思っちゃいます^^;
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは、社労士の岡です。
通常振込に銀行印が必要なことはございません。
(銀行名、支店名、口座番号だけ分かれば大丈夫ですので)
ただし、指定銀行に振込口座を作らせるために、連絡があったのかも知れませんね。
取り急ぎご参考まで
No.4
- 回答日時:
> 初日に銀行印を持ってくるように言われました。
> おそらく、給与を振り込む口座番号などを記入する際
言い方は悪いですが、「おそらく」と記されているように、
ご質問者さんの推測でしょう?
ならば、自分の推測で自分が心配するのは馬鹿らしくありませんか?
素直に、銀行印が必要な旨を会社に確認しましょう。
その方が疑問の解決早くて確実です。
たぶん、No.3 さんのご回答が正解と思われます。
「銀行印を持って来て。」ではなくて、
「銀行印に使う(登録する)印鑑を持って来て。」の指示でしょう。
会社が指定した金融機関へ口座を設けさせて、そこに給与振り込みをすることは、
振り込みの手数料の軽減のため珍しくありません。
ところで、既に、ご質問者さんが開設している、
どこかの金融機関へ給与振り込みをする手続きの場合には、
その口座の銀行印(届出印)は全く必要ありません。
何かの自動引き落としの手続きの場合は、その依頼書と銀行印が必要ですが、
給与振り込みを受ける場合には必要ありません。
No.2
- 回答日時:
経理を担当しています。
うちでも給与を本人の銀行口座に振り込みしますが、銀行印は必要ありません。銀行名、支店名、口座番号だけわかれば振込できます(逆に口座番号等を正しく知る為に、通帳の口座番号が載っている部分のコピーをもらっています)。今はネットバンキングで一括処理しますので、どんな印鑑でも不要です。
銀行印が必要な理由を聞いたらどうでしょうか? 普通、銀行印が必要ということは、自動引落などですが、会社は振込することはあっても引落することはありません。会社の担当の方が「振込には銀行印が必要」と勘違いしているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 銀行員出身です。 実印、銀行印は知っていましたが、契約印というものの概念を知りませんでした。 銀行で 1 2023/05/13 20:17
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- その他(ビジネス・キャリア) 総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたい 3 2023/05/12 20:07
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 「銀行 窓口」での「振り込み」のやり方を教えて下さい。現金17万円を「りそな銀行」から「みずほ銀行」 4 2022/10/29 12:47
- その他(ビジネス・キャリア) 誰か質問です、 私の説明って間違ってますか? 実印、契約印、角印とあり、 その違いについて話していま 1 2023/05/12 18:59
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- その他(法律) 振込手数料のお客様負担について 8 2023/04/15 12:32
- その他(買い物・ショッピング) 皆さんは認印と銀行印、どちらを高い物にしてますか? 参考にしたいです。 認印の方がよく使うだろうから 5 2022/09/05 00:50
- Y!mobile(ワイモバイル) Y!mobileの携帯を新規契約で買いたいと思ってます、新規契約だと 機種代3600円 シンプルSプ 5 2023/01/12 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
給与振込み依頼書の印鑑
その他(お金・保険・資産運用)
-
給与振込依頼書の印鑑
その他(暮らし・生活・行事)
-
給与口座振込依頼書について
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
バイト先に銀行届出印を提出?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
高校生です、私が働く会社から届いた写真にある給与振込依頼書の所属、店所名とは何を書けばいいのでしょう
事務・総務
-
6
印鑑、通帳などを持ってくるように言われました
アルバイト・パート
-
7
会社が銀行印を作ってくれるんですが、よくある事ですか? 新卒
新卒・第二新卒
-
8
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
9
日付を縦書きする場合(5月11日、5月31日)
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急です】フィッシングサイ...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
軽度の認知症の家族の銀行取引...
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
銀行へ提出した原本の返却は?
-
NPO銀行
-
破れた銀行券の強制通用力と変...
-
paypay銀行について。
-
デジタル事業
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
銀行から挨拶をしてもらえません。
-
捨て印を拒否したことで銀行か...
-
無断で貸し金庫開けていいですか?
-
銀行員が相談内容を家族に話す...
-
不動産抵当権設定契約証書と「...
-
ペイオフ
-
民法の問題の解説をお願いしま...
-
いただき女子りりちゃんってか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
営業時間外に「お一人様1個ご自...
-
裏書き手形の取り立てを忘れて...
-
名刺をくれた銀行員には一般客...
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
銀行ミス「すいません」じゃ済...
-
破れた銀行券の強制通用力と変...
-
最新の全銀コード表を入手した...
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
銀行から挨拶をしてもらえません。
-
銀行の振込手数料
-
債務の支払場所と支払方法
-
銀行が少ない時間帯
-
銀行ATMでお金を取り忘れた
-
銀行員が相談内容を家族に話す...
-
デジタル事業
-
根抵当権設定の対象物件の収用...
-
ATMに残されていたお金の持ち主...
おすすめ情報