dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳ベビ待ち中の主婦(会社員)です。

子づくりを初めて10ヶ月。
毎月病院にてタイミング指導をしてもらっていますが、なかなか妊娠に至りません。
月経時ホルモン検査、ヒューナーテスト、卵管造影、黄体期ホルモン検査は行いました。
検査の結果、唯一プロラクチン値が高め(30.3)のため、カバサールを週に1回服用しています。
その他検査結果に問題はありませんでした。
また、小さい子宮筋腫がありますが、これも問題はないと言われています。

そこで、妊娠するには今後どのように治療は進んでいくでしょうか?
また、だいたいの費用がわかればありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ!


同じく30歳のベビ待ち主婦会社員です★

私も去年の11月ごろから不妊治療をはじめました。
私の場合は、卵胞が育たないため、誘発剤を服用しています。
毎月クロミッド、HMG注射、HCG注射・・・です。
なかなかべびちゃんはやってきてくれません^^;
先々月に、主人にも異常が見つかり・・・TT
夫婦そろって不妊治療しています。

先々月まではタイミング指導で行なってきましたが、
主人に原因もあることから、人工授精になりました。
体外受精に進むには大金がかかる!!と、しばらくは人工授精に頼るつもりでいます。
ちなみに、私の通院している病院では、人工授精の費用として、
約8000円でできます。
こちらのサイトをみていると、病院によって方法がちがうようで、
その方法によって、金額も大きく違うようです。

あまり参考にはならないかもしれませんが、似た境遇の感じがして、
書き込みました。^^;
私のほうは10月28日生理予定日から生理がまだ来ず、
高温キープ中。。。でも今までにもこれで裏切られてきたので
期待度は半々ですーー;
早くベビちゃんと出会えますように★
お互いがんばりましょ~!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じような境遇の方からアドバイス頂けて嬉しいです!

人工授精は2万円位と思っていたのですが、kiiroinoさんの8000円というのは良心的な金額ですね。
方法や金額も様々なのですね。
もうちょっと調べてみたいと思います。

そして、生理予定日を過ぎての高温キープ!
期待してしまいますよね。
私もいつもあまり期待しないようにしているものの、ついそわそわしてしまいます。
生理予定日前はフライング検査をぐっとこらえる日々です。
お互いに早く授かれるといいですねー!

お礼日時:2009/11/03 00:27

こんばんは。


わたしも子づくりを初めて10ヶ月です。
子づくり4ヶ月目から不妊専門の病院でお世話になっています。
一通りの検査の結果、質問者さんと同じく高プロラクチンの為、カバサールを服用してます。ちなみに数値は80を超えていました。そして4ヶ月くらい経った今、ようやく30にまで下がりました。
現在は、月1の卵胞チェックの後、タイミング指導してもらうだけですか?
わたしは、6ヶ月この状態を続けて、先月からステップアップということで排卵誘発させるクロミッドを処方されていますよ。それできちんと排卵されているかのチェックもあります。
ただ、クロミッドは長期の服用は避けた方が良いらしいので、あと数回でいったん服用のお休みをすると思います。
費用は薬代は1000円もかかりません。卵胞チェックは内診と採血で
うちのクリニックは5000円程度です。
この後は、おそらく人工授精を薦められると思います。
費用は、2万円くらいのようですよ。病院によってだいぶ違うみたいですね。
お互い授かりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在は卵胞チェックのみのタイミング指導です。
カバサール以外の薬の服用や摂取等はありません。
やはりタイミングの後は人工授精に進むのですね。
毎月2万円位の出費って少し痛いですよね。
でも、ベビちゃんに会いたい気持ちが強いです。
本当にお互いに授かれますようにー!

お礼日時:2009/11/03 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!