dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長161cm体重56kg体脂肪率26%の30歳女性です。
上司に太りすぎと言われてしまいました。
上司は170cmで同じ体重なんです。
連日言われ続けていたら気になってしまい
52kgを目標にダイエットを始めようと思いました。
期間は2ヶ月位で妥当かなと思うのですが。

朝食は会社についてからコンビニのサンドイッチ。
昼食はパスタかコンビニのおにぎりやサンドイッチ。
夕食は菓子パンときのこを茹でたものにポン酢をかけたものと乾燥プルーンです。
飲み物はブラックコーヒーか硬水です。
合わせて2リットルくらい飲みます。

量としては十分なはずなのですが、
昼食から夕食の間にすごくお腹がすきます。
気持ち悪くなるほどです。
水分を取っても吐き気がおさまりません。
仕事柄日中は一人の時間が多いので、
カロリーメイトや菓子パンを食べています。

食生活を改善したいのですが、
帰宅時は吐き気がひどく料理をする気になれません。
甘いものが欲しくて、まず菓子パンなどを食べてから、きのこを茹でるという毎日です。

間食に向いているものってどんなものでしょうか。

A 回答 (10件)

その上司、アッタマくるな~!数値だけ見ると、太りすぎというわけでもないと思います。

でもいいきっかけと思って見返してやりましょう。

お食事も間食も、ほとんど炭水化物っていうところがつらい原因ですね。さっさと食べられるのでお腹いっぱいになった感じもしないし、消化が早いから腹持ちもわるい。
カロリーは足りていても、栄養バランスがくずれているので、このままだとあまり体重は落ちないと思います

●朝食はサンドイッチでもいいのですが、固いフランスパンサンドなどにして、よく噛みしめて食べられるものにしてみる
それが無理でも、サラダか具の多いスープまたはみそ汁をプラスする
朝だからカロリーが増えても大丈夫です。

●お昼は主食の他に、サバの煮物や焼き鳥など、主菜として少したんぱく質をとってください(揚物はダできたら避ける)。冷ややっこやゆで卵一個でもいいです。
さらに副菜として、ひじきの煮付けやマメ・海藻のサラダ、具の多いみそ汁やスープのどれかをプラス。
おにぎりをひとつにしておけば、主食・主菜・副菜・スープと全部食べても600~700キロカロリーくらいでおさえられるはず。

食物繊維をとるとお腹が空きにくくなります。
たんぱく質がないと脂肪は燃えてくれません。

●夕食の菓子パンは、できたらコンニャクゼリーやチーズ、海藻、牛乳などを少し摂ったあとで食べた方がいいと思います。
急激に糖質の多いもの(=炭水化物です)を食べると、いわゆる最近流行りの「低インシュリンダイエット」の逆で、太りやすくなります。できたらキノコを先に食べたいところですね。


●間食ですが、菓子パンは一個あたり400kcalくらいありますよ。カップヌードルとほぼ同じですよ! あんみつや、コンニャクゼリー、食物繊維が入ったビスケット、食物繊維そのものの乾燥フルーツなどにしてはいかがでしょうか。
カロリーメイトはバランスはいいのですが、バターが結構入っているので、ダイエット中の間食というよりは、朝食がわりなどに使った方がいいかも


●ダイエットの秘訣は、毎日同じものを繰り返し食べないことにあると、実感しています。飽きは挫折につながります。
おいしくて健康的なものを色々探して少しずつ食べるようにしてくださいね。ダイエット中だからって食べることを楽しむことを、やめないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

なるほどー、具体的なご回答で恐縮です。
非常に参考になります。
どうも食べることに罪悪感が生まれてしまいました。
食べるの大好きなんですけどね(笑)
同じものを食べるのがいいのかと思っていました。

食べる種類が少なすぎたのですね。
安心しておかずが食べられます!

ご親切な回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/07 21:27

パンは塩が入っているので、けっこう太ります。


夕食がちょっと淋しいですね。
私は食べることが大好きなので、夕食がわびしいと反動が大きいです。
私の経験からいたしますと、夕食を豪華にすると、
甘い物は食べなくても大丈夫です。
私は会社にいる間に、夕食のメニューをしっかりと決めて、
帰ると、座る前にまず下ごしらえ。
ご飯が炊けると同時に食事ができるようにする。
これだけで菓子パンを食べる習慣がなくなりました。

午後にお腹がすくというのは、すごくわかります。
私は『柿の種』を食べていました。
電話や来客があってもすぐに飲み込めるし、
ピーナッツが入っているので、腹持ちもいいです。
お茶を飲みながら、少しずつ(小袋の半分くらい)つまんでいました。
ただ、酒のつまみみたいで、少し恥ずかしいですが・・・。

ただ、吐き気がひどくて、夕食の支度もままならない、というのは、
ダイエット以前に、体が悪いのではないでしょうか???
随分食生活が乱れているようですが・・・。
まずは、朝食は家で食べる。
コンビニのサンドイッチでもいいから、会社で食べずに家で食べる。
お昼もおにぎりでいいから、自分で作ったお弁当を持っていく。
夕食は、ちゃんとご飯を炊いて、肉でも魚でも好きな物を食べる。
もちろん、お味噌汁もインスタントじゃなく自分で作る。
ダイエットなんかしなくても、これだけでかなり痩せると思いますよ。
というより、もともとダイエットが必要なほど太っているとは思えないので、体が健康になれば、自然とちょうどいい体重になると思います。

それに、実はきのこってけっこうカロリーが高いんです。
カロリー表を見ると、きのこは0カロリーと誤解してしまいますが、
きのこは、育った環境によって、カロリーが大きく変わる食品なので、
記載できないだけなんですよ。

あとは、お尻をキュッと締めましょう。
私はこれで2kg痩せました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

>体が健康になれば、自然とちょうどいい体重になると思います。
仰る通りかもしれません。
最近発疹が出来て医者に行ったら、栄養不足と言われてしまったんです。
食べているつもりだったのでピンと来なかったのですが。
減量も頭に入れて身体作りをしようと思います。

それにしてもきのこってカロリー0ではないのですね。知らなかった・・・。
かなりショックです(笑)
同じカロリーなら美味しいものを食べたいし、
食べるのは大好きなので食事作りもしてみます。

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました!

お礼日時:2003/05/08 23:07

>身長161cm体重56kg体脂肪率26%の30歳女性です。


52kgを目標にダイエットを始めようと思いました。
期間は2ヶ月位で妥当かなと思うのですが。

 目標は的確です。只、期間は3ヶ月に設定されると良いと思います。

>朝食は会社についてからコンビニのサンドイッチ。
昼食はパスタかコンビニのおにぎりやサンドイッチ。
夕食は菓子パンときのこを茹でたものにポン酢をかけたものと乾燥プルーンです。
>量としては十分なはずなのですが、昼食から夕食の間にすごくお腹がすきます。

 私がお勧めする食事についてのポイントは、
・炭水化物・糖分の摂取時間を早い時間と運動直後に持ってくる。
・蛋白質の摂取量を体重の2倍程度(体重が50Kgならば、100g程度)にする。
・炭水化物:蛋白質:脂肪=4:3:2の摂取比率にする。
・食事の回数を増やす
・ビタミンB群を多めに摂取する
・水を体重20Kg当り1リットル摂取する
になります。
 全体的に蛋白質が不足しているのと、栄養源が炭水化物に偏重しているのが気になります。肉や魚などを摂取したり、プロテインパウダーなど使ってバランスを整えてみて下さい。プロテインパウダーは原料にホエイ(乳清)だけが使用されているものを、お勧めします。国産ではSAVAS(明治製菓)のレギュラーのタイプ1、輸入ではChampion、NextProtein、EASをお勧めします。

 また、Dietに適する運動のポイントを述べますと、
・会話が出来るくらいの強度で、楽に行なう。(220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数)
・行なう時間は、30~40分間。
・朝食前、または夕食前の空腹時に行なう
・行なう頻度は、最高で”週3回”までに留める。
となります。
運動面は蛋白質をきっちりと摂取されてから、行いましょう。でないと、リバウンドしてしまいます。

>間食に向いているものってどんなものでしょうか。

 お勧めは、蛋白質の割合が炭水化物に対して多いものです。具体的には、ヨーグルト・チーズ・練り物・ナッツ類が良いです。

 ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

期間3ヶ月ですか。
1ヶ月に1kg強痩せられれば良いのですね。
3ヶ月となると無理も利かないし。
やはり食生活全体を改善しようと思います。
水も2リットルでは足りないのですね。
早速プロテインパウダーも購入してみます。

非常に具体的なアドバイスをありがとうございます。
今日から実行可能なことばかりで助かります。

ただ、以前昼食に3日連続和食の定食を食べたのですが、体重が増えてしまったのです。
それ以来、怖くておかずに手が出しにくいです。

一時的に体重が増えることもあるのでしょうか。
量が多すぎたのかなぁ。

具体的な回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/08 10:20

他の方もおっしゃっていますが、太りすぎじゃないですよ!


私も身長155cm体重50Kgで、ダイエットしようと思っています。(体脂肪率は測った事無いです)
私の場合、太った男性がとても多い職場なので、そんなヒドイ事言うような上司はいませんが
デブばっかり見ていると「やばいかも」と思う日々です。。。
いや、私のことはどうでもいいんですよね(^_^;)

コンビニのサンドイッチは、確かに高カロリーです。
蕎麦にしたらいかがでしょう?小さ目のサラダをあわせてもいいんじゃないかな。
甘いものがお好きなら、ヨーグルトとか。

私は一時期コンビニのパスタや盛り合わせ弁当ばかりを食べていて、太ってしまったことがあるんです。
そのときに、どうしてもコンビニ生活は辞められないので蕎麦にしたんです。
サンドイッチよりは腹持ちしますよ。

仕事中は1人ということなので、何食べても恥ずかしくないですよね。
同じような状況の友人は、お菓子を食べていたのを、スルメに変えたそうです。
おつまみコーナーにあるスルメを一袋買って、ひたすら噛んで噛んで噛んで・・・
ただし、この方法は匂いが残るので無理があるかもしれません。。。

30歳すぎると、ダイエットの効果も劇的には現れませんよね・・・
お互いがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

痩せている人の中にいると、
やっぱり太って見えてしまうのかしら。
気になってしまうのですよ・・・。

私もコンビニ生活はやめられないのです。
お蕎麦はよさそうですね。
蕎麦って腹持ち悪いのかと思っていました。
早速切り替えてみようと思います。

お優しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/08 10:13

 あの、aoi2870さんより年下のものです。

わたしはダイエットの専門家でもありませんが、少しは栄養の知識があります。aoi2870さんって中学高校時代、何をされていたんですか?家庭科で全部そういうことは教えてくれたのに。その内容じゃ痩せないし、変に脂肪がつくだけだと思います。それに食生活だけで痩せようとすると、とても戻りやすくなります。
 まず、コンビニのものにはカロリーが書いてあるものがたくさんあります。カロリーメイトは一本100kcalです。お仕事がどのようなお仕事かわかりませんが、30歳の女性の方でしたらおそらく一日に必要とするカロリーは1800kcalぐらいです。
 一日に自分がどのぐらい摂取しているのか、一度計ってみて下さい。たぶんかなり多いのではと思うのですが・・・。
 一日1400~1600kcalを目安にとり、運動をつけくわえれば短期間で痩せはじめます。
 カロリーだけでなく、タンパク質・炭水化物・脂肪・ミネラルをバランスよくとらないとどこかで無理がでてきます。
 そこでaoi2870さんの食生活ですが、炭水化物(糖分含む)と脂肪がとても多く、野菜・タンパク質がとても少ないように思います。ダイエットはその逆、脂肪を減らし、炭水化物を控えめにし、タンパク質を心持ち多めに、ミネラルやローカロリーのものをたくさん食べるというのが今のダイエット方法ではないかと思います。
 私のこれからの時期の、夜食べるお薦めは枝豆です。ひじき・にんじんなどといっしょに和えたりしておかずにするのはどうでしょうか。
 また間食に向いているものとしては、多少甘いものほうが完全にローカロリーのものよりは気が紛れるかもしれませんので、飴などどうでしょうか。食べすぎないように、干し梅やこんぶなどと交互に口にすればよいと思います。
 
 ただし、うかがった体重などを見ると体重だけにこだわるよりも体脂肪を減らすことを目的にしたほうがよいと思います。女性ではあと3%ほど減らしても問題はないのではないかと思いますから。(女性の適正体脂肪について、参考URLをごらんください)
 また適正体重には個人差もあることですし、その上司のほうが「すかすか」なような気がしますからあまり他人の体重は気にされないことです。おせっかいな上司ですね。
 他に何かありましたら補足いただけるでしょうか。(左側の「補足/お礼をする」というところで個別にレスができます。)

参考URL:http://www.korm.co.jp/hantei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

ご指摘の通りです。
炭水化物が腹持ちがいいと聞いたので、
つい多く取ってしまいました。
その割にお腹がすくんですよね・・・。

カロリーメイトは一日2本食べてました。
それを飴やガムに帰るだけでも違いますよね。

やはり品目を多く取らないといけないのですね。
あとカロリーですよね。心がけます。
ご親切な回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/07 21:21

サンドイッチって意外とカロリー高くて(しかも炭水化物!)で腹持ち悪いですよね。


お昼のパスタなどもカロリー高そうだし。
夕食の菓子パンも気になります、、、。

同じ量で和食などで食事を取るともう少しカロリーの低いもので済みそうな気がしますが。
菓子パンをやめておかゆにするとか。

あと、間食にカロリーメイトはかなり危険だと思います。菓子パンも!!絶対カロリー高い!!
やめた方がいいです。カロリーメイト食事が一食増えたようなものだと考えた方がいいと思います。

では間食に何をとるといいのか、、、。
お勧めはシュガーカットされたガムなどです。かんでいるうちに唾液も出て結構空腹感が消えます。
あとは(個人的に好きでおなかがすくと食べていました。)カリカリ梅などもお勧めです。

甘いものが食べたくなるのなら、菓子パン一個よりチョコひとかけらの方がいい気がします。

食生活しだいで無理せずやせれると思います。

私は朝食に納豆とご飯、昼は軽めで、夜は和食を中心にしていると自然に数キロやせましたよ。飲物はコーヒーをよく飲んでいました。後間食はかりかり梅。(これでだいぶおなかが満たされます、カロリーはほとんどないですし)

あんまりつらいとダイエットって続かないのでむりせずにがんばってくださいね。

間食のカロリーメイトとパンだけはやめた方がいい!!です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

カロリーメイトはやめます!
カリカリ梅ですか、なるほど。
梅は大好きです。ガムも早速実行します。

やはり和食が良いのですね。
お惣菜とか買ってみようかな。

具体的な回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/07 21:13

まず大前提なのですが。

aoi2870さんは太りすぎではありません。別にやせる必要がある体重とは思えないのですが、職業柄ふつうより痩せていなくてはいけないのでしょうか…?

次に、食事内容。野菜や果物、良質のたんぱく質が摂れるメニューにしたほうがいいですよ。今のメニューでは腹持ちが悪いうえ栄養が偏っているので、よいダイエットは望めません。下手をすると健康を損なってしまいます。温野菜などでおなかを膨らせるようにしてください。
それから、菓子パンのカロリーをご存知ですか?一個あたり300~800キロカロリーあります。成人女性の必要な熱量が2000キロカロリーほどですから、朝・昼・夕と間食で食べていたら、あっという間にカロリーオーバーです。
ダイエット食についてかかれてたホームページはたくさんありますので、もしどうしても痩せたいと思うなら研究してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

事務職なのですが私以外は全員男性で
みんな痩せているんですよ・・・。
どうも連日指摘されると気になってしまいまして・・・。

菓子パンのカロリーって高いんですね。
血の気が引きました。
量よりカロリーですねぇ。
温野菜を試してみるつもりです。

具体的な回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/07 21:10

ダイエット、頑張ってらっしゃいますね。


でも、書いてあるとおりを毎日食しておられるとしたら、なんだか栄養が偏っているような気がします。高タンパク低カロリー、かなんかがダイエットには必要だったような。炭水化物が多いのでは?適度にお肉や豆腐などを摂取した方がいいように思います。
あと、ブラックコーヒーや硬水は余り飲過ぎると却って体に負担をかけるのではないでしょうか?気持悪いのはむしろそのせいかもしれませんよ。硬水(コンレックスなどでやせるとはいいますが)やブラックコーヒーを減らして、日本の水に替えてみるのも手かも知れません。量も、普段飲みなれない人が大量に飲むのは考え物です。腎臓が悪い方などは逆効果になりますので、少しずつちびちびと冷えていない水を飲む方がいいと言います(冷えてる方がおいしいけど)。

私も栄養に詳しくはないですが、以上、本などからの寄せ集めでお答いたしました。
あまり急に無理をしないで、むしろ一駅前で降りて歩く、とかそういう方向も考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

コーヒーと硬水だけというのは
やはり無理があるのかもしれません。
お茶や軟水も飲んでみようと思います。
炭水化物も控えてみようと思います。
あと、運動ですね!

丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/07 21:07

サンドイッチ&パスタって結構、高カロリーなんですよね



だったら、お弁当に→ごはん・野菜・卵焼き の方がよっぽど腹持ちしますよ♪

間食には、ブロッコリーの茹でたやつが最高です。
栄養あるし。歯ごたえあるし。太らない!
あと、お肉も食べないと、肌が荒れるので、鶏肉のささみなんかも低カロリーでオススメです。焼いてもいいし、蒸してもいいしです。夏までもう少し!チョッピリの運動でも違うのでがんばってください!!☆ミ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

なるほどブロッコリーですか。
実は大好きなのです。
早速、実行してみます。

やはり色々食べないとダメなのですね。
具体的な回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/07 21:03

こんばんは。

あの質問と全然違うのですが、全然太りすぎではないと思います。だから無理してダイエットする必要ないと思いますが・・・あまり無理してストレスをためてしますとかえってストレス太りになる可能性もなきにしもあらずだと思いますが…それよりは和食中心の食事を朝・昼・夜にちゃんと食べて適度な運動をし早寝・早起きするよう、規則正しい生活をする方が大事なのではでしょうか?余計なお世話かもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
太りすぎでないですか・・・?
とても安心しました。嬉しいです(^^)

仰るとおり規則正しい生活が一番ですよねぇ。
和食中心に心がけてみます。
お優しい回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!