dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。新会員です。前の質問に似たようなモノがありましたが、自分の納得が行かないため、納得の行くように質問させて頂きます。
誹謗中傷は止めて下さい。
「私は昔からかわいければ得をする、かわいくなければ差別をされる。」
と思ってます。
理由は様々ですが、学校の先生でも、可愛い子の悩みにはしっかり答えて可愛くない子の悩みは、
「仕方ない」
とか
「自分で頑張れ」
とか答えたりしたり等です。

確かに人間は、可愛い花を見れば「綺麗」とか、汚いものを見れば「汚い」と思うでしょう。しかし、それを人間にもして良いのかと思います。

私が今までされて来た差別は様々あります。
まず一番古い記憶のは、盆踊りの時でした。おじさんが、太鼓を触りたい人は来てみたいな事を言ったので、私は一個下の従妹と行きました。従妹が触り次は私だ!と喜んでたら、
「君は可愛くないからダメ。壊れると悪いからさわるのは終わり」
と言われ幼いながらに傷つきました。

次に、時代は遡り高校のボランティアサークルでの話しです。私は副部長になりました。部長がいない時、代理で皆をまとめようとしましたが、指示を出しても後輩は動きません。注意しても聞きません。内緒話みたいな感じで
「キモいから聞きたくない」
とか言われました。同級生も、あまり動いてくれませんでした。

…とか色々あります。
私は私のやられた事は別としても
顔やルックス、身長、体格での差別はダメと思います。
世の中には、様々な人がいて、皆外見以外にも長所があるのに、やはり見た目ですよね。
見た目での差別について、ご意見を下さい。

A 回答 (6件)

> かわいければ得をする。

見た目は大事?

 はい、その通りと思います。

 しかし、いくら可愛くても“メッキ”が剥げて、バカが露呈するとお仕舞いです。

 いくらブスでも、それを補って余りある実力があれば、無視したり、からかったりすることは出来ません。社会は最後は“実力”の前には平伏すしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2009/11/02 19:40

顔立ちとかは、整形しないとどうにもならないからね。

そこは仕方ない。女性の場合、化粧でごまかせるので、その点男より有利です。で、その化粧や洋服の着こなしなども含めて、こぎれいで洗礼されてるというのも、見た目です。髪も美容院なんか行ったことありません、洋服もよれよれのジャージやスエットばっか、化粧もしないとなれば、それは土台がどうのと言うより、心遣いの問題なんです。失礼な言い方だけど、ブ・であっても、それに似合う格好で、弱点をカバーするようなメイクであれば、そりゃエビちゃんやしょこたんのようにはいかないでしょうが、それなりに好感度はアップします。

で、努力と言うことであれば、体型もそう。果てしなく太ってる人は、どうしてもだらしないとしか映らない。病気でなければ、それは節制=自身の心の弱さの合わせ鏡です。骨格はいじらないでも、虫歯だらけの歯は差し歯にするとかは、やるべきでしょう。

また、気持ちの持ちようってのもある。内向的で、消極的で、マイナス思考だと、何でも悪く考え、そういうオーラが周囲に見える。たまたま2件の嫌なことはあったんでしょうが、10数年?生きた中でのほんの何回かの話です。そう思ってる人もいれば、そうでない人も多い。どんな人間でも、誰からも批判されない、嫌われないなんてことはあり得ない。かめなし君だって、大好きな人もいれば、あれ嫌いって人もいる。そこはあきらめるしかない。ともかく、いい件だけ聞き入れて積極的になれば、周囲の評価もおのずと上がってくるものです。
要は、美人と同じステージで争わないこと。違う得意な分野で必要とされる舞台を見つけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2009/11/02 19:39

テレビでビューティーコロシアムでしたっけ?


あれでブスな女性が登場するじゃないですか。

すなわち見た目ってすごく重要なんです。
sinsheさんの経験した通りですよ(^^)

でも大人の社会になれば、ブスな子には直接ブ
スとはなかなか言わないと思います。

でも見た目で得をするのはしかたないです。
猫や動物だって可愛ければ人間により愛される
し。花だってそうですよね。バラやゆりなど綺
麗な花は誰もが綺麗っていいますが道ばたで咲
いている雑草みて綺麗とは言いませんよね。
見た目での差別は仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2009/11/02 19:37

面接でも接客業でも見た目は大事です。

お客さんに不快な思いをさせてはいけないので、美男美女以外の条件でも見た目が重要視されます。買い物に来ている人には店員の性格はどうでもいいことです。見た目が重要なことは質問者様も理解できると思います。次に大事なのは態度ですが、これも話しかけられないとわからないので、直接的には見た目が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/11/02 19:36

>世の中には、様々な人がいて、皆外見以外にも長所があるのに、やはり見た目ですよね。



大いにあると思います。
可愛いものは得をする。これは本当のことだと思います。
特に女性については結婚するくらいまでは
容姿の損得は常につきまといます。

でも、そこそこ年齢を重ねると、
かわいいからちやほやされて中身を磨かなかった人と
かわいくないから、中身を磨いた人の運勢が逆転することもあります。

もちろん、かわいいけどそれをハナにもかけずに
自分磨きに一生懸命で幸せな一生を過ごす人もいれば、
かわいくないから虐げられ、それを恨みに自分が不運なのを
容姿のせいにしたり、努力したりすることを忘れて、
一生不運なままで過ごす人もいます。

どんな人生を過ごすかは人それぞれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なら、私も頑張って努力さます。

お礼日時:2009/11/02 17:41

第一印象は見た目ですから、見た目は大切なのでしょう。


ただし好みがありますから、万人受けする外観というのは難しいとは思います。

政治家も悪い人相を整形手術で直すと言います。

私は誰からもブスだと言われる?人と付き合っていたことがあります。
確かにブスなんですけど、考え方とか気持ちとかがとても良い感じでした。
でもそれは話してみてはじめて分かることですからね。

外観で言えば男性の場合だとチビ、デブ、禿、或いはその複合などがありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
成る程なって感じです。
私は自分が差別された分、差別はしたくありません。回答誠にありがとうございます

お礼日時:2009/11/02 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!