電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どものころ悪いことをして親の言うことも聞かないと
「おまわりさんにつかまっちゃうぞ!」とか言われたことがあります。

今、我が家では小2の長男は「口裂け女が追いかけてくるよ!」「嘘つくと閻魔様に舌を抜かれるよ!」
2歳の次男は「ねずみばあさんが見てるよ!」
この台詞で、親が何度言ってもやめないイタズラを一時やめます。
(おまわりさんは仲の良い友人のパパがそうなので優しいイメージが強く使えない^^;)

イタズラ盛りの子どもたちをstopさせるために、
親よりもさらに怖い存在の人や物がいるよ、という方教えていただけませんか?
また、子どもの心にそれがトラウマになるかどうか、併せてご意見も伺いたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

答えにならなかったらごめんなさい。

というか求めている答えとは違うと思いますが。

同じ子供がいる親としての意見ですが、
下にも似たようなことをかかれているかたがいますが
悪いことをしたから、「何かがきて怖い思いをするよ」とかいうしかり方はいかがなものかと思いました。

よく公共の場でもみかけますが、いうことをきかない子供に対して、(病院とかの場合は先生に怒られちゃうよとか)いいながらしかっているかたをよくみかけますがそれは違うだろう…といつも思っています。

しかるのは親の務めですよね。他人がしかることでは
ないと思います。
まして怖いものを出してきて、いたずらをやめさせようという考えは共感できません。

一番怖いのは親だということを教えたほうがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
色々なご意見伺いたいので嬉しいです。

>よく公共の場でもみかけますが、いうことをきかない子供に対して、(病院とかの場合は先生に怒られちゃうよとか)いいながらしかっているかたをよくみかけますがそれは違うだろう…といつも思っています。

私もまったく同感です。
そういう叱り方は見ていても腹が立ちます。

>まして怖いものを出してきて、いたずらをやめさせようという考えは共感できません。

色々なご意見伺っていて、この辺りですねぇ・・私が悩むのは。
架空の物でもまずいでしょうか。
親がしっかり叱った上で、それでも治まらないとき
使うっていうのは反則になるのでしょうか。

>一番怖いのは親だということを教えたほうがいいのではないでしょうか?

2年生の上の子は一番怖いのは親だとわかっているんです。
それでも最近は私の言う事にいちいち反論してきて(^^;)
まあ「口裂け女」は滅多に使わないですが、嘘をついたらいけないよという時には
最終的に「閻魔様」はよく登場しちゃうのですよねー。
2歳の子は親が一番怖いってことは全然わかってないです。
どうしてダメなのかも説明しても通じません。
「危ないからいけないorこれはしてほしくない」
まずはそう言ってるのですが、
イタズラが楽しくてしょうがない時期なので、
切り札の「ねずみばあさん」は便利なのです・・・。

お礼日時:2003/05/09 10:42

うちの息子(2歳)は、友人がTDLのみやげに買ってきてくれた


ハロウィーンのオバケカボチャ人形(?)が大の苦手です。
動いてしかも笑い声まで出すおもちゃなので、はじめて見せたとき
大泣きして、以来大の苦手です。

#2の方の言われることも分かりますが、まだ論理的な話が通じない
世代では、怖いものを叱るときの道具にするのは仕方ないかなとも
思います。

>また、子どもの心にそれがトラウマになるかどうか、併せてご意見も伺いたいです。

トラウマにはならない気がしますが.....。
ただ、「怖い」との思いと、何か実際に起きた出来事とが重なったら
トラウマになりそうな気もします。
(大きな犬に咬まれたので、犬が怖いとか...)
ただ、見た目で怖いというものなら特にトラウマにはならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

オバケカボチャ人形・・・おもしろそうなのに。
子どもって大人じゃわからないものを怖がりますよね。
笑い声が不気味だったのかな?
TDLなら私も経験できる可能性大ですね^^

>ただ、見た目で怖いというものなら特にトラウマにはならないのでは?

そうですか~。
ウチの場合「ねずみばあさん」は物語の中の人物なので、
見た目がないんです(^^;)
あんまり使いすぎちゃきっとダメですよね。
脅えすぎちゃってもいい記憶にならないかな?
とちょっと心配になってしまって。
ウチでは最後の切り札的に使っているのですがそれなら大丈夫でしょうか。

お礼日時:2003/05/09 10:29

第三者(この場合、恐い存在)が○○だからやめなさい、というのは、ikamimiさんが叱っている事にはならず、恐いからやめようと考えてしまうだけだと思います。


結局お子さんの心の中には『悪い事をしたから叱られている』という意識が欠如してしまうと思いますよ。

何より、子供を叱るのは親の役目ですから、安易にそれを放棄しないで欲しいです。

的外れな意見で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もまずは必ず叱るのですよー。
それでもどうしても子どもがダメなときの最終切り札として、
持ち出してしまうんですよね。

>何より、子供を叱るのは親の役目ですから、安易にそれを放棄しないで欲しいです

そうですよね。
例えば公共の場で迷惑行為をしていて、それを注意するために
「あそこのおじさんが怒るからだめ」のような言い方は私嫌いなんです。
でも叱った上で、さらに架空の物だったらいいかなぁなんて思ってしまいます。
この場合はどうなのでしょう?

>的外れな意見で申し訳ありません。

いえいえ、こういうご意見も伺いたかったのです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 10:21

今はどこかにしまっちゃったんですが、どこかの美容室の広告ハガキだったと思うんですが、油絵アートっぽい女性の絵があったんです。


息子が小さいころ、その絵を見た瞬間に凍りつき、怯えて走りさりました。
ちょっとお洒落な絵ってだけで、怖くもなんともない絵なんですけど・・・
それからというもの、これは使える!と思って私はその絵に「さゆりさん」という名前をつけ、所定の位置にしまい、息子が言うことをきかないと、「さゆりさんが来るぞ・・・」と、ハガキのほうにとりに行きます。
すると「やだ~~~!」と言っていうことを聞きました。
さゆりさん、どこにしまったっけなぁ。
今も使えるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「さゆりさん」ですか~。
いやぁ、爆笑してしまいました^^
名前をつけてしまうところがすごいし、「さゆり」というのは何故ににさゆり?
いったいどんな絵だったのか私も見てみたい気がします。

>これは使える!と思って

ですよね。私も使えるって思っちゃうタチなんですよ。
「さゆりさん」見つかるといいですね(笑)
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!