天使と悪魔選手権

 DELL DIMENSION 4700C の HDD(WD1600) 接続口が通常のIDEと異なっていると思いますが、HDDにはデータが残っており、本体が動かないので何とかデータを取り出せればと考えています。
 普通の接続タイプと異なるため、通常のIDEコネクタと同じように接続する方法をご教授下さい。 ⇒ 電源コネクタ、データ用コネクタ共に一般的な内臓用IDEのようになっていない接続口になっている。

A 回答 (2件)

> HDD(WD1600) 接続口が通常のIDEと異なっている



SATAのことかな?
http://images.google.co.jp/images?q=SATA%20%E3%8 …

今ではこれが一般的な形状になっています。
従来のIDE(E-IDE)との変換するボード類もいろいろ出てますよ。
http://www.google.co.jp/search?q=SATA+IDE+%E5%A4 …

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答に感謝しております。
購入時には容量だけ目に付いて、IDEとかSATAだとか全然問題視
しておらずこんな質問をしました。
わかり易い写真を紹介くださったので、回答の通りでよく分かりました。
これを参考に変換用コネクタなりコードを探して対処したいと思います。
たいへん有難うございました。
※ちなみにHDDをみると、小さな文字で「シリアルATA」とありました。

お礼日時:2009/11/11 12:26

IDEじゃなくてS-ATAだからです。


IDEはもう古い規格で、現在の主流はS-ATAです。
つまり現在販売されているHDDはみな、あなたの言う「通常のIDEと異なる接続口」です。なのでそのHDDは現在主流の規格のものであってデータを取り出すのは簡単です。(HDD自体が壊れてなければ)
時代の流れについてきてください。S-ATAが出てもう何年経つでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
時代について行けない年代となりました~
購入時でもそこまではみていないのが現状で、今回はよい勉強をさせて
いただきました。
これで解決できる自信がつきました。有難うございました。

お礼日時:2009/11/11 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!