
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
字幕にも、劇のせりふにあたるものと、情景や事実の説明にあたるものがあります。
それから「字幕だけ」を読めるようになりたいのでしょうか、それとも字幕を読みながら会話、場面、ストーリーも理解したいのでしょうか。前者であれば、書物(小説など)を読めばいいので、たぶん後者だと思います。
語学が達者な方の中には、発音があまりできなくても外国語が堪能な方もいらっしゃると思いますが、一般には自分がしゃべることができないと、なかなか他人の会話も理解できません。
覚えていない言葉は聞いていても、言葉として理解することは難しいです。
字幕ということでは、せりふであれば会話ですから、普通に中国語を学習しただけでは、なかなか理解できない言い回しがたくさんありますし、辞書にはない日常会話、俗語、新語もあり、さらには字幕と言うことでは、字幕特有の言葉の省略という問題もあります。
字幕を理解するという点では、言葉や言い回し自体を理解するには、日常会話や話し言葉の理解が必要ですし、文章(言葉の構成)自体を理解するには中国語の文法など、基本的事項の理解が必要です。
どれが主語か述語か修飾語かわからないと「漢字の羅列」にしか見えませんね。
字幕が漢字の羅列ではなく、中国語の文章だと理解できるようになるには、基本的に中国語が理解できるまでに学習することが必須でしょう。
発音・発声から始めた方がいいのかという問題に戻りますと、まず中国語を理解するために自分自身が中国語を習得するという意味において、発音・発声をおろそかにすることはできません。
また、字幕だけでなく、発音・発声が理解できていると、逆に字幕が読みやすくなります。先に書いたように、字幕にはせりふなどをすべて記述できないという文字数などの制約がありますから、文法的に完全な文章であることは、ほとんどありません。
せりふをある程度理解できていれば、その分、字幕の文章で何が主語で何が動詞であるか、どれが固有名詞かなどを考える手間が少なくなります。
ということで、まずは普通に中国語を学習することは大切です。
それに加えて字幕を理解するということであれば、とにかく数多く会話を聞くこと、映像作品を見て、目、耳、感性を慣らすことですね。
字幕文章に似た会話文を理解する手助けという点では、No.1 さんのおっしゃるように漫画もいいと思います。
No.1
- 回答日時:
映画やドラマ、アニメの字幕を読むのですね。
たしかに音声のみよりも、字幕があればより意味がよくわかります。
しかし、この字幕ですが消えるタイミングが早くて、読みきるのがなかなか難しいですね(私のレベルでは)。辞書もいちいち引けません。字幕に集中して一気に意味を理解するような感じでしょうか。
なお学習方法ですが、中国語のセリフの漫画を速読できるようにするとか、お気に入りのドラマなどを繰り返し見るとかでしょうか。
結論としては、中国語全体のレベルが高ければ高いほど、この字幕が読めるようになると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 最近、英語の勉強始めました。 中学生英語からですが、音声付きのテキストで書きながら読んで勉強していま 6 2023/01/17 22:20
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 英語 映画やドラマ(特にFRIENDS)を観ての英語学習がうまく行きません 6 2022/07/18 10:36
- 中国語 中国語、日本人からしたら割りと勉強しやすいと思いませんか? 漢字が読めるので意味が理解できますよね。 5 2023/03/20 16:08
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 韓国語 大学生です。韓国語に興味があって、夏休み中に勉強してハングル語検定を受験したいと思っているのですが、 6 2022/08/02 21:45
- 大学受験 河合模試について 高3です。 3年生最初の模試が初めて返ってきたのですが 国語65 世界史55 英語 1 2023/06/01 15:41
- 高校 国語が超苦手です。現代文もめちゃくちゃで、下手したら小学生レベルもできないかもしれません。 偏差値は 5 2023/04/03 19:11
- 英語 日本語の字幕と音声の英語が逆なことについて YouTubeや映画、ドラマを音声を英語で聴き字幕で観る 3 2023/03/08 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語のリスニング
-
「許」さんの読み方
-
中国語またはポルトガル語の難...
-
ききかじりの中国語でチャット...
-
中国語の常用単語をまとめたサ...
-
ランゲージエクスチェンジについて
-
中国語の剧本杀とは何ですか? ...
-
もう一度1から中国語を勉強し...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「上手ですね」は失礼なほめ方...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
-
「こき使う」の「こき」って?
-
ふりかけは中国語で何といいま...
-
どうして中国人は声が大きい(...
-
中国語で 糸只 で何という意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「許」さんの読み方
-
中国語かフランス語か
-
韓国語と中国語を同時に学習し...
-
中国語の剧本杀とは何ですか? ...
-
中国語の勉強方法について
-
伊勢丹の店内アナウンスの中国...
-
中国語検定のほかに有名な中国...
-
中国語を勉強しはじめたのです...
-
NHKラジオの中国語講座について
-
Chinesepodについて
-
中国語の初心者です。
-
中国語を習おうと思ってます
-
中国語の速記について
-
中国語ビジネスレベルとは具体...
-
もし、中学で英語の代わりに中...
-
中国語と韓国語、勉強するなら...
-
中国語を独学で身につけたいん...
-
中国語 ローマ字表記
-
中国語の会話と中級レベル迄を...
-
ピンズラーとスピードラーニング
おすすめ情報