dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の10月にタンスから株券が見つかりました。
株式の名簿管理人に問い合わせたところ、1155株持っていることがわかり、
1000株は私の証券会社の口座に、155株は端株の買取請求にて処理しました。
1000株を一般口座で売却し約60万円になりました。
155株分は9万円ぐらい銀行口座に振り込まれました。
一般口座にて株を売却したので、確定申告をしようと思うのですが、
買取請求をした端株の売却分は、証券会社から送られてくる
年間取引証明書のようなものを、どこからか入手することができるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授ください。

A 回答 (1件)

>買取請求にて処理しました・・


ということであれば買い取ってもらったのは名義管理人である証券代行の信託銀行のはずですよね?信託銀行から精算書なり、取引明細なりが買取を依頼して銀行口座に代金が振り込まれる前後に郵便などで届いている・・・・かと思われます。

補足ですが。
タンス株で(古いという意味)しかも1000株の方も一般口座で売却したということのようですが、確定申告に際して売却の証明はそれら売却時の計算書を使えますが、購入を証明する買いの計算書なり報告書は持っていますか?

なければいろいろ方法はあるんですが、単純には買値が売却代金の5%とされます。
すると1000株の60万、155株の9万の購入費は5%34500円。
売却代金69万-34500円=655500円が利益。それの10%65000円程が税金ですよ。なんとか節税の方法の目途はたってますか?
あと扶養関係などあればちょっと注意が要りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それでは、頼んだところに聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!