
この度、ある会社の書類選考に通過して
その会社の人事部長と面接を行う事になりました。
「人事部長と」と言われたのでおそらく1対1の面接だと思います。
時間は1時間の予定との事です。
あまり、大手との面接の機会がなく今までは直接面接ばかりだったので
書類選考通過の重みが良く分かりません。
すでに履歴書と職務経歴書は向こうが眼を通してその結果
面接に来てくださいとのことです。
筆記用具持参と言われましたが、1時間の面接で筆記試験など
あるものなのでしょうか?
筆記試験など受けた事がないので緊張です。
あと、私の面接の前々日に合同面接会があるそうです。
合同面接会ってなんですか?
個人で面接に来て欲しいと言われた方が採用の脈はあるのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ある程度以上の規模の会社では、筆記試験がある場合はその旨を事前に伝達します。
今回のケースでは書類選考通過後の「人事部長との面接」で「所要時間は1時間」ということですから、通常は筆記試験は無しと考えられます。
1時間で面接と筆記試験を行うためには、筆記試験は最低でも30分程度かかるものですから、面接を30分未満(実質的には20分程度)に収める必要があります。
今回の面接は最初の面接ということと思いますが、最初の面接で(退職理由や志望理由をじっくり聞かせてもらい)人物面をしっかり見定めるためには、所要時間が20分程度というのは不自然です。
逆に、1時間の面接で最初に人事部長から会社や部門、仕事内容についての説明がなされることを予定していれば、メモを取るためとして筆記用具持参での面接参加をお願いすることになります。その説明役という事柄から、人事部長というのは適任でしょう。
こちらのほうが、可能性としてはありそうにおもいます。
ご参考になれば幸いです。
そうですか、筆記試験がないなら少しは安心です。
確かに、面接で2,30分などあっという間ですからね。
最初の面接というより、一度きりのようです。
どうしても、採用されたい会社なので
面接は悔いのない様行いたいと思います。
No.4
- 回答日時:
投稿内容だけでは情報が少ないので筆記試験があるかどうかは、応募先の企業に聞いてみなければ分かりませんが、他の回答者様がおっしゃるように筆記試験の可能性もありますが、会社によっては面接の前後に、所定の用紙に今までの学歴・職歴や今までに経験した業務内容の詳細、志望動機、また応募先の企業に対するイメージ、自分の長所・短所などを書かせる場合もあります。
今回の質問者様の場合は「筆記試験があります。」ではなく、「筆記用具を持参して下さい。」と言われていますので、上記のような用紙を書かされる可能性もあるのではと思います。
私も実際、このような用紙を書かされた経験があるのですが、だいぶ前に退職した会社の入社・退社年月日など、なかなか思い出せない事項もあったので、面接に行く際は、念のために履歴書や職務経歴書も持参しておくと良いかもしれません。
(私は面接時には、必ず応募した際に送付した履歴書と職務経歴書の控えも持っていくようにしていたので、スムーズに記入する事が出来ました。)
ちなみに、私の時は、所定の用紙を記入するのに、だいたい15分~20分程度かかり、それから面接(一次面接でした)が30分程度だったので、だいたい1時間程度でした。
No.2
- 回答日時:
人事で採用を担当しています。
私が思うに,書類選考とは,あくまで書類を見ただけであって,
それは採用試験ではないです。採用試験の一部でもないです。
会社側からすると,いままで採用してきた人(すぐ辞めた人も含む)
や,現に勤務している職員の傾向から見て,募集している職種に,
適応しなさそうな学歴・職歴・経験・小論文があれば思考等々,
いろんな判断要素はあると思いますが,まずは第一関門として,
選考するものです。
もちろん,この段階では,その人の能力は分からないかもしれません
が,たくさんの人数の応募があると,全員の面接試験・筆記試験が
できないため,「書類選考」としているのです。
採用試験はあくまで,その人の人柄・考え方・能力等々を判断する
ためのもので,面接試験・筆記試験を実施すると思います。
ですが,書類選考を通過するとは,まず第一関門突破ですから,
自信を持って面接試験を受けてきてください。
また,1時間の面接試験があったとしても,その後に1時間程度
筆記試験を行うことは,私の会社なら,ざらにありますので,
筆記用具持参であれば,筆記試験があってもおかしくありません。
およそ,その日にどういうことをやるのかは,その人の都合も
あるので,事前に教えてもらえると思いますが,
もし,事前に教えてもらっていなければ,終わる予定時間を
聞いても良いと思います。
採用試験はあくまで当日ですから,事前に,
当日の終了予定時刻ぐらいは,事前に電話で聞いても構いません。
やはり、筆記試験ありですか。全然、自信がありません。
ネットに出ているSPIの問題集もやってみたのですが
かなり苦戦で多分、試験はかなり不利です・・・
面接は、それなりに自信はもてそうですが。
時間は先方が1時間とはっきりと言っているので
その後の試験はなさそうですが・・・
分からない事だらけです。更なるアドバイス、お待ちしています。
No.1
- 回答日時:
>書類選考通過の重みが良く分かりません。
書類審査では学歴、職歴。資格、年齢、字の几帳面さなど
履歴書と職務経歴書でわかる範囲で採用条件に合わない人を落としていきます。
ということは履歴書はかなりじっくり読まれている可能性がありますので
突っ込んだ質問をされることを覚悟しておきましょう。
>筆記用具持参と言われましたが、1時間の面接で筆記試験など
あるものなのでしょうか?
SPIだと1時間ぶっつづけが定番ですが
筆記試験 30分
面接 30分
ということもありえます。
>合同面接会ってなんですか?
>個人で面接に来て欲しいと言われた方が採用の脈はあるのでしょうか。
集団面接でしょうか?それとも合同説明会でしょうか。
いずれにせよ人事部長と1対1ということですから
あなたの採否が出てから、合同面接組の審査でしょうね。
有利なのは間違いありません。
すいません、合同説明会の事ですね。
筆記試験ありですか。困りました。
なにぶん、試験というものからだいぶ離れた年齢なもので
数学分野など出たら即アウトです(泣)
SPIもネットで調べましたがかなり私には難しいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 今度一般事務のパート面接に行くのですが、筆記試験や、パソコンスキルテスト等がある求人が多いですか? 4 2022/04/10 09:16
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 転職 転職活動の面接について 3 2022/10/22 02:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 パート求人で書類選考を通過して企業から面接日時の連絡がきた時に「適性検査や筆記試験等はありますか?」 2 2022/04/10 09:58
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 書類選考・エントリーシート 最終面接の結果待ち…不安です 1 2022/09/05 11:37
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です。 化学系の中小企業の選考について。 書類選考、1次面接を通過し、7月中旬に最終 1 2022/06/13 11:01
- 書類選考・エントリーシート 正社員の書類選考について 7 2022/06/16 22:24
- 保育士・幼稚園教諭 会計年度任用職員(フルタイムパート)の保育士の面接で、どんな質問をされたか教えてください。 そもそも 1 2023/02/14 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接なのに筆記用具持参ということは。。。
転職
-
面接を近々するのですが、筆記用具を持参と言われました。 ・・・という事は、筆記試験があると言うこと
転職
-
中途採用の面接について
中途・キャリア
-
-
4
新卒・最終面接についてです。お願いします。
就職
-
5
対面の面接って持ち物筆記用具とだけ書かれていたら筆記用具だけ持っていけばいいのでしょうか?ESは出し
新卒・第二新卒
-
6
今度面接があるのですが、1時間と言われました。 筆記試験があるとは言われていないのですが、筆記用具を
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
面接時に筆記用具を持って来るようにとの事でした。テストがあると思うのですがどのような内容なのでしょうか。
アルバイト・パート
-
8
筆記用具を持参するということは?
労働相談
-
9
面接試験について
就職
-
10
面接後、1ヶ月以上もなにも連絡がない会社
就職
-
11
面接後も継続して採用募集しているようです
転職
-
12
面接時に賞与があるか、また何ヶ月分か聞くのは、真っ先に落とされる質問ですか?
新卒・第二新卒
-
13
今度一般事務のパート面接に行くのですが、筆記試験や、パソコンスキルテスト等がある求人が多いですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
即日の不合格通知
就職
-
15
企業へのメール返信を23時頃に送ってしまいました。夜分は避けるべきだったでしょうか…?
転職
-
16
転職の面接で1時間半って長いほうですか?
転職
-
17
採用人数1名の求人、なかなか採用されないのが普通でしょうか? 今まで3社受けましたがどれも不採用でし
求人情報・採用情報
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
-
転職に妥協は必要でしょうか
-
転職面接についての質問です。
-
静岡在住です。東京で就職活動...
-
面接の最終決定の権限って、誰...
-
転職活動をしている20代女です...
-
社長面接日時設定について。 エ...
-
これは採用したいという事でし...
-
面接に免許証は必要?
-
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
社長面接で空回り
-
明日面接です。ネクタイは必要...
-
一次面接が役員面接って・・・
-
アシスタントディレクターの採...
-
ダイソーでアルバイトを考えて...
-
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
ファーストピアスをつけての面...
-
台風が近づいてくる中での対面...
-
また落とされました(泣)。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
-
SPIの結果はどれくらいの日数で...
-
面接官が明らかに私に興味なさ...
-
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
面接終了後、全体写真を撮りま...
-
転職、もう50社くらい落ちてま...
-
面接後に再度面接に呼ばれました。
-
転職の面接で1時間半って長いほ...
-
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
面接で合格だろうなと確信があ...
-
最終面接を前に、転職エージェ...
-
転職面接中の会話 転職活動中の...
-
100円ショップキャンドゥのバイ...
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
ダイソーでアルバイトを考えて...
-
最終面接に臨みます。最終のみ...
-
面接を5社受けましたが、全て...
-
コネで面接を受けさせてもらう...
-
最終選考には何名くらい残って...
-
稟議について
おすすめ情報