プロが教えるわが家の防犯対策術!

7ヶ月、オスのヨークシャーテリアを飼っています。

人・犬が大好きで、室内でも活発に動き回る元気なワンコです。
が、停留睾丸(片側)の為、数ヶ月中には去勢を行う予定です。
我が家にとって初めての飼育で戸惑う事も多い反面、無駄吠えも殆どなく、トイレを含め躾もマスターし、私たち家族にとって癒される存在です。
近い将来、もう1匹ワンコを飼いたいと思うようになりました。
そこで現在「多頭飼い」されていらっしゃる方に質問です。

◆先住犬が何才の時に新たなワンコを迎え入れられましたか?
⇒長い目で見た場合、ほぼ同時期からの多頭飼いは、経済的&将来の介護時期も重複する為、大変のようですが・・。

◆犬種同士、相性ってあるものでしょうか?
⇒次に飼うワンコは、ヨーキーとは異なる犬種をと考えています。我が家のヨーキーは犬が大好きな性格ですが、ヨーキーと相性の良い犬種ってあるのでしょうか?

◆多頭飼いだと、ワンコにとって留守中の寂しさが少しは軽減されるものでしょうか?
⇒平日は夕方近くまで留守番をさせています。仮にもう1匹ワンコを飼った場合、やはり1匹だけよりも寂しさは軽減されるものでしょうか?

◆性別について
⇒近く去勢する予定ですが、その場合、次に飼うワンコはメスでも問題ないのでしょうか? それとも仮に去勢していても、メスとの同居は去勢したオスにとってストレスとなるのでしょうか? また次に飼うメスは、やはり去勢した方が良いものでしょうか?

◆購入先について
⇒現在のヨーキーはペットショップで購入しました。が、遺伝疾患(停留睾丸)である事が判明し、やはり直接ブリーダーから購入する方が良いものかと思っています。生憎、まだ信頼のおけるブリーダーはいませんし、これから色々と探していこうと思っていますが・・。


一般論や、参考URLだけの記載はお断りします。
あくまでも実際に小型犬(室内犬)を多頭飼いされていらっしゃる方からの経験談・アドバイスをお願い致します♪

A 回答 (3件)

トイプードル2頭がいます


先月末で2歳になった♂と1歳8ヶ月の♂です
先住犬が7ヶ月の時もう1頭迎えました
老後とか考えると大変だろうなぁとは思いますが
遊び相手という意味では年齢が近い方が良いのではと思っています
先住犬がきてすごく楽しくて 可愛くて トイレの躾けも済んで
楽になったのでもう1頭迎えました 

ご近所で柴とミニチュアダックスを飼われているお宅がありますが
一緒に散歩ができない なかなか一緒に遊べないそうです
あまり大きさが違いすぎない方が良いかなと思いますけど

うちも留守番の時寂しくないようにと思いましたが どうなんでしょうねぇ 一緒に寝てるんだろうと思いますが

うちは去勢済みの♂同士で 結構仲良しですが
相性は飼ってみないとわからないそうです(獣医さんにもトレーナーさんにも言われました) 
6ヶ月と8ヶ月で割りと早く去勢したので ヒート中の♀と
散歩中に出会っても無反応で楽ですよ

最初の犬をペットショップで購入 健康で毛並みもよく特に
問題はないです(ラッキーだったとトレーナーさんから言われました)
後の犬はブリーダーさんから購入 ものすごく健康です
停留睾丸はある程度になってから下りてくることもあるので
購入時点ではわからないことも多いと思います
うちの先住も5ヶ月で両方下りてきました

ご参考までに
    • good
    • 0

こんにちは、2ヨーキーの母^^;です。


♀11歳避妊済み・♂10歳去勢済みです。

◆先住犬が何才の時に新たなワンコを迎え入れられましたか?
最初が♀、ちょうど1年後に♂の子を迎えました。
この子達がますます歳をとって…ということを考えると、確かにもっと歳が離れてた方がよかったなとは思います。
二人一度にいなくなったら私はどうなってしまうんだろう、ともよく考えます。
ただ、歳が行ってから子犬を迎えるのも最初の子の負担になるだろうし、若いワンコの人生の途中で最初のワンコが逝ってしまった時もまた相棒を失ったことで大きな負担が掛かるだろうと考えると、ワンコの負担や寂しさは全部私が引き受けようと思います。
まあ、これで良かったのかな、と。

◆犬種同士、相性ってあるものでしょうか?
これはあると思います。
また小型犬でも特に運動量が多く必要な犬種だと、散歩の量やテンポが合わず一緒に散歩できない、ということもありえます。
ただ、うちでは代々ヨーキーだけだったので具体的には分かりません。

◆多頭飼いだと、ワンコにとって留守中の寂しさが少しは軽減されるものでしょうか?
うちは、この目的で多頭飼いをしました。
うちの子は「べったり仲良し」というわけではないのですが、多少は寂しさが紛れてると思います。

◆性別について
♂ちゃんが去勢をして♀ちゃんが未避妊となると、もしかしたらヒートが来た時に♀ちゃんが切ない思いをするかも…
このサイトでも「去勢・避妊の是非」はよく話題になってますが、私はあまり深く考えずに長生きするのなら…と、手術をしました。
その後♀の子がてんかん発作を起こすようになり、ヒートで発作が重くなる・てんかんで手術がなおさら危険になる、といったことが分かって結果的にですが手術をしておいて良かったとつくづく思いました。

◆購入先について
うちはどちらもペットショップです。
そして♀はてんかんを始め病気がち、♂は全くの健康体です。
こればっかりは暮らしてみないとわからないと思います。

長々と失礼しました。
いい子を迎えられて楽しい生活を送られます様に^^
    • good
    • 0

犬3頭、猫1頭飼育しています。


犬は全頭ミニチュアダックスフント。
犬猫ともに室内飼育です。

>◆先住犬が何才の時に新たなワンコを迎え入れられましたか?
2頭目♀(当時2ヶ月半)を迎えたとき:1頭目♂6ヶ月半
3頭目♀(当時3ヶ月弱)を迎えたとき:1頭目♂2歳、2頭目♀1歳半

2頭目までは予定通りでしたが、3頭目は予定外の受け入れだったので、我が家でも全員の月齢が近いことを気にしてはいます。
介護が必要になるかはわかりませんが、お金が必要になることは確実なので、少しづつ将来に向けて備えをするしかないと思います。


>◆犬種同士、相性ってあるものでしょうか?
ご存知の通り、犬種ごとの基本的な性格というのもある程度はあるでしょうが、個体差の方がずっとずっと大きいです。
我が家も子たちも、全員全く性格が異なります。
その意味で、犬種の相性というよりは、個体同士の相性だと思います。
ただ、ヨーキーちゃんだとサイズが小さいので、犬同士が安全に活動的に遊ぶには、大きさ的に無理のない犬種が良いのではないかと思います。


>◆多頭飼いだと、ワンコにとって留守中の寂しさが少しは軽減されるものでしょうか?
我が家の場合、飼い主が外出中は全員寝ているようですので、みんなで遊んで寂しさ軽減!ということはないと思います。
ところで、お留守番中もフリーですか?
それならば、遊ぶこともあるかもしれませんが、そもそも1頭ずつケージに入っているなら、多頭飼育でもあまり関係ないと思います。
逆にフリーの場合、相性的に問題ある子同士(多頭飼育初めのころも)だと、留守番中に何が起こるか分からないので、注意が必要でしょう(最初はじゃれあいでも、喧嘩になるとも限りませんから)。

>◆性別について
1頭目♂は、獣医さんの判断で7カ月で去勢をしました(結果として♀を迎えてからでしたが、当時かかっていた動物病院では7か月以降にならないと去勢してもらえなかったので)。
2頭目・3頭目はともに♀、こちらは6カ月前後で避妊しています。
我が家についていえば、2頭目・3頭目が♀であることが1頭目♂にとってストレスになっているようには思えません。
2頭目♀避妊後もマウンティングしようとはしていましたが(♀が許しませんでしたが)、それも性的な意味ではなく順序づけだったと思います。
今気付きましたが、最近はマウンティングすらしません。

♀を避妊した方がいいかは、飼い主さんのお考え次第ですよね。
♂が去勢しているのであれば、少なくとも飼い犬同士での交配のリスクは無いわけですが、避妊するか否か自体に色々な考えがあると思いますから。

我が家の場合は、全頭でドッグランや旅行に行くにあたり(♀が複数ということもあり)1頭がヒート中だからといって全員を我慢させたくないと思ったというのもありますが、健康上の理由や交配をする予定がないこと(1頭目♂以外でも)の方が大きかったですね。
結果としては、して良かったと思っています。


>◆購入先について
我が家の場合、
1頭目:ペットショップで購入
2頭目:ブリーダーさんから購入
3頭目:飼育放棄犬を引き取る(もともとはペットショップで購入したそうです)
です。

1頭目:購入時から耳ダニがいました。
獣医さん曰く、母犬またはショップの他の子犬から貰ったのだろうということでした。店員の態度から、引き渡し時に耳に疾患があることが分かっていたようですが、私たち家族に伝えられることはありませんでした。引き渡し後ひと月は、100%保障の保険に入っていたからかもしれませんが、法的にも告知義務違反でしょうね。
購入後に送られて来た血統証を見ると、異毛種交配でした(スムース×ロング)。
これらのことから、ペットショップやその背後にいる繁殖業者には失望し、二度とペットショップで購入しないと決めました。
生体販売をするペットショップ自体に色々問題があることが指摘されていますしね。

2頭目:両親チャンピオン犬で血統は良いです。
オーバーショットであることを了解の上購入しましたが、その他にも先天的な内臓疾患を持っていることが1歳ころに判明しました。
ただ、このブリーダーさんは、良心的だと今でも思っています。

3頭目:この子も耳ダニがいました。

購入先と病気の有無は、必ずしも因果関係は無いと思います。
ブリーダーと名乗っていても、遺伝的な疾患など全く配慮しないただの繁殖屋であることも多いですし、ペットショップで売られる子のすべてに疾患があるとも言い切れませんから。
家の場合は、ブリーダーさんから購入した2頭目に一番医療費が掛かっています。他の子の数倍だろうと思います。
それでも、このブリーダーさんを信用しているのは、ブリーダーさんのブリーディングに対する考えに共感していることと、引き渡し後もきちんとフォローをして下さるからです。
確かに、犬自体が健康であることは何にも代えがたいものですが、ご自身が納得して購入できるということも重要だと思います。


ご質問されていないので余計な事かと思いますが、多頭飼育そのものについて。
結局は、本人(犬)同士の相性が一番重要です。
私の家では子供のころから野良犬や迷い犬を保護して里親さんを探したりしていましたので、家族としての犬の他にも、入れ替わり立ち替わり色々な犬がいました。
その経験上、大抵の子は多頭飼育もやっていけると思いますが、中にはどうしてもダメな子というのがいるようです。
新しい子を迎えた後で、どうしても一緒にやっていけない場合どうするのかだけは事前にご家族で確認した方がいいと思います。
それさえクリアできれば、多頭飼育は、とても楽しい!!です

子供たちも(我が家ではいつもそう呼んでいます)、対人間・対犬・対猫と色々な表情を見せてくれますし、やはり群れで生活する生き物だなとつくづく思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!