これ何て呼びますか Part2

上司から三井精機のコンプレッサの導入計画を指示されました。

神戸製鋼や日立のスクリューコンプレッサとどう違うのか
教えてください。

A 回答 (2件)

もし既にご存じのことでしたら申し訳ありませんが。

コンプレッサの名前に惑わされないように。同じ名前「スクリューコンプレッサ」と云っても、三井精機の物は神戸製鋼、日立製作所のものと全く異なります。スクリューが三井では一本、神鋼日立では二本です。
少なくとも、三社の仕様(回転数、圧力)を比べて下さい。カタログ用でもよいので断面図を見ましょう。
私は今 仕様を持っておりませんので、確かなことは言えませんが、三井の物と他の二社の物は、全く別の分野で使われます。価格も全く異なります。(使用目的が異なりますから比べても意味がありませんが、三井が格段に安い)
スクリューの断面も、全く異なります。神鋼や、日立の物は、効率や漏れを最小にするため、数学的に複雑な計算をして、決めてあり、専用の工作機械で加工します。
オイルフリーの意味はご存じですね。軸受けなどには、潤滑油が使われてる可能性もあります。オイルが空気室(気体室)に入らないという意味です。スクリューの間、あるいはスクリューと壁の間の隙間を最小にして、(オイルによるシールを使わないで)空気の漏れを最小にしているのです。高圧側から低圧側へ二逆流を防いでいるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

コンプレッサを分野別に使われることも了解いたしました。
(少々驚いておりますが)
再度私の方でカタログを取り寄せたりして調べてみます。

うわさでは内臓式ドライヤの性能が良いとか、神鋼とか日立と比較してメカロスが少ないとか聞いていました。

制御プロセス等も各社違うと思うので、BASKETMMさんのおっしゃる通り用途を優先的に考えていきたいと思います。
(上司はなんと言うかは別として)

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 18:55

コンプレサー本体の機構的には、ほとんど同じですね。


三井精機とメーカー指定されているのは、heboengさんの上司は、三井とつながりがあるのでは?基本的に、コンプレサーを導入されている会社は、メーカーを変える事はあまりないのですが***

効率を考えると最近では、オイルフリータイプでINVタイプが良く売れているとうか?でも、使用する場所によって良く検討する必要がありますよ?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。

上司は他の事業所から転勤してきたこともあり、前工場で実績の
あったメーカーを単純に押していると思います。
(私自身良識のある上司だと思っています)

私自身コンプレッサメーカーがどこになろうが良いのですが、
今後の省エネ構想を考える上での1号機になりそうなこともあり、
使ったことのないメーカーだったので質問させて頂いた次第です。

導入予定は空冷水循環式のオイルフリー(インバータ仕様)ですが、
使用場所によって機種を良く検討するしたほうが良いと言うことでしょうか?

いいアドバイスがあれば教えて頂ければ助かります。

補足日時:2009/11/15 20:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報